ツルの日記

38歳からはじめたバレエ。49歳の今年はポワントでバリエーションを踊り動画アップがノルマです

ノーベル物理学賞の真鍋先生の研究はスパコンの歴史と重なるので

2021年10月06日 | Diary
スーパーコンピュータの歴史を検索して共有させていただきました。


折しもムーアの法則で日進月歩の進化を遂げてきた半導体の物理的限界に近づく中、量子コンピュータ、スピントロニクスの研究も進行中です。


とはいえ量子コンピュータが現在の社会インフラのように実装されるのは少なくとも何十年も先になります。


そのような技術的転換期の現在、半導体不足が発生しています。


これまで巨大半導体企業がしのぎを削ってきたCPUの開発ですがオープンソースの新CPU命令アーキテクチャRISC-Vなどの普及で業界構造はどのように変化していくでしょうか?


ちょうど生体シミュレーションについて調べているので自分の参考用に検索していたら20年ほど前からOSS推進がはじまり現在ではDXに必須となっているといまさらながら認識しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする