なぜ文系は数学に拒絶反応を示す人が多いのか?と考えたら「算数ネタ」のネタ元蓄積がゼロだからでは?」ということで本を買ってみました。
中学、高校時代は多読したのでそのうちの10%でも数学の歴史や和算関連本を読んいたら多少はマシだったのでしょうか?
最近数学を勉強してみてわかったことは、大学で上級数学が理解できるようになるには高校生のうちに哲学や論理学の本を読破する日本語読解力が必須かつ知育ブロックなどによる幾何的センスを養う遊びや小学校、中学校時代の膨大な手計算によるインプットが必要ということです。
もっとも写真の本を読んでみて自分が難関私立中学受験の算数を小学生時代に理解できるようになっていたかはギモンです。
ちなみにいちばん右の文系のための中学数学本を読むと解答を見れば自力で中学入試問題を解けるレベルになるそうです。
算数、数学教育も時代に合わせて変化していくようです。
高周波騒音は今日もヒドイです。
中学、高校時代は多読したのでそのうちの10%でも数学の歴史や和算関連本を読んいたら多少はマシだったのでしょうか?
最近数学を勉強してみてわかったことは、大学で上級数学が理解できるようになるには高校生のうちに哲学や論理学の本を読破する日本語読解力が必須かつ知育ブロックなどによる幾何的センスを養う遊びや小学校、中学校時代の膨大な手計算によるインプットが必要ということです。
もっとも写真の本を読んでみて自分が難関私立中学受験の算数を小学生時代に理解できるようになっていたかはギモンです。
ちなみにいちばん右の文系のための中学数学本を読むと解答を見れば自力で中学入試問題を解けるレベルになるそうです。
算数、数学教育も時代に合わせて変化していくようです。
高周波騒音は今日もヒドイです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます