百翔

あした天気になぁれ!

ヒグチユウコ展・自分さがしレシピ

2019-09-14 | Weblog
興味深い本を紹介しています。
前回は、グループで読んでいる「ZEROの法則」。
今は、「自分さがしレシピ」という本をそのまま掲載しています。

       「自分さがしレシピ」 第4のレシピ
         定義があなたを創っている

        これは定義?これは定義じゃない? 続き

      定義というとちょっと分かりにくくて、
      まだピンとこない人も多いかもしれませんので、
      少し例を挙げていきます。

      たとえば、
      仕事の種類が秘書やアシスタントのようなポジションで、
      ボスや上に仕えていくことが適職、やりがいに感じる人は、
      「人に仕える、奉仕する」ということが定義でしょうか?

      答えは違います。

      これは定義ではなく、
      その人の過去世でもっとも多かった立ち位置のパターンです。
      それと、
      今世の自分のミッションが合致している状態です。
      もちろん、それは、自分で設定しているんです。

      もしも今世のテーマが違えば、その場所から離れているはずです。
      ですから、
      環境の立ち位置と定義は違うものだと理解してください。

      定義というのは、
      社会的な立場や自分をとりまく環境など外的要因は
      一切外して考えてください。
           2017,10,31初版 アダム・スナイデル


<ヒグチユウコ展 始まる>
三次奥田元宋・小由女美術館では、
12(水)よりヒグチユウコ展が始まりました。
私としては、オープニング内覧に参加したかったのですが、間に合わず。
一般の人たちと9:30からの開館時間に並ぶことになりました。

20人ほどの行列、ガードマンがおり、人気の画家・絵本作家さんなのだと認識。
ショップ入り口にも行列、レジにも行列。日常にない世界を楽しみました。
11月4日まで 9:30〜17:00

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする