興味深い本を紹介しています。
前回は、グループで読んでいる「ZEROの法則」。
今は、「自分さがしレシピ」という本をそのまま掲載しています。
「自分さがしレシピ」 第5のレシピ
新しい定義をインストールし、自分をアップグレードさせる宇宙の方程式
思考が無にならない人は過去を向いて生きている 続き
いつも自分の中心軸を優先し、意識して生きてみてください。
自分勝手とか傲慢に生きなさいと言っているのではなく、
無意味な人やモノへの関心を外し、自分への関心や意識を高め、
自分の内なる感情の動くや反応に敏感でいなさい、という意味です。
そうすると、だんだんに自分特有の感情や反応が見えてきますし、
自己分析もできるようになります。
そして、まずずっと頭を使って雑多なことを思考し続けている自分に気がつくはずです。
「本当は、常に思考を止める訓練をして欲しいのです。」
人は無意識に何かを考えてしまう生き物ですから、
思考を完全に無にする訓練は難しいのですが、とても重要なんです。
思考を無にできないというのは、過去の情報にずっと頭が回っているのです。
「思考=過去」ですから、
雑念ばかり出てくる人は過去に生きています。
未来に向いていれば雑念は出てこないはずです。
ここの部分もちょっと意識して生活してみてください。
2017,10,31初版 アダム・スナイデル
<初雪>
何度かの「あられ」が降っていましたが、ついに白いものが景色の中にやって来ました。
雪の降る前は、ツンと気温が下がると思っていましたが、今朝は温かい。
何しろ湯たんぽを2個も使っているからかもしれませんが、汗までかいていた今朝でした。
「まだ、本気ではない」旦那様の返答(笑)
前回は、グループで読んでいる「ZEROの法則」。
今は、「自分さがしレシピ」という本をそのまま掲載しています。
「自分さがしレシピ」 第5のレシピ
新しい定義をインストールし、自分をアップグレードさせる宇宙の方程式
思考が無にならない人は過去を向いて生きている 続き
いつも自分の中心軸を優先し、意識して生きてみてください。
自分勝手とか傲慢に生きなさいと言っているのではなく、
無意味な人やモノへの関心を外し、自分への関心や意識を高め、
自分の内なる感情の動くや反応に敏感でいなさい、という意味です。
そうすると、だんだんに自分特有の感情や反応が見えてきますし、
自己分析もできるようになります。
そして、まずずっと頭を使って雑多なことを思考し続けている自分に気がつくはずです。
「本当は、常に思考を止める訓練をして欲しいのです。」
人は無意識に何かを考えてしまう生き物ですから、
思考を完全に無にする訓練は難しいのですが、とても重要なんです。
思考を無にできないというのは、過去の情報にずっと頭が回っているのです。
「思考=過去」ですから、
雑念ばかり出てくる人は過去に生きています。
未来に向いていれば雑念は出てこないはずです。
ここの部分もちょっと意識して生活してみてください。
2017,10,31初版 アダム・スナイデル
<初雪>
何度かの「あられ」が降っていましたが、ついに白いものが景色の中にやって来ました。
雪の降る前は、ツンと気温が下がると思っていましたが、今朝は温かい。
何しろ湯たんぽを2個も使っているからかもしれませんが、汗までかいていた今朝でした。
「まだ、本気ではない」旦那様の返答(笑)