百翔

あした天気になぁれ!

コインロッカーの代金・自分さがしレシピ

2019-12-15 | Weblog
興味深い本を紹介しています。
前回は、グループで読んでいる「ZEROの法則」。
今は、「自分さがしレシピ」という本をそのまま掲載しています。

「自分さがしレシピ」 第5のレシピ
新しい定義をインストールし、自分をアップグレードさせる宇宙の法則

物欲主義は「承認欲求」のあらわれ

今の時代、先行きの不安感なども後押しして、 
さまざまな資格をとることが流行しています。

もちろん、資格を取ること自体、悪いことではありませんし、
自分の知的欲求や探求心を満たすために 
しかし、一部の人は、何かで社会的に一目おかれたい、
注目されたいという思い(動機)から、モノや肩書きで武装していくのです。
それが自分の箔、ステータスになると信じているからです。

要は、人から認められたい、すごいといわれたい、
褒められたいという「承認欲求」が非常に強いのです。

「承認欲求」については次章でもっと詳しくお話ししますが、
いずれにせよ、
他人からの賞賛を受けたいという人が
この世にはびっくりするほど実は多いのです。
2017,10,31初版 アダム・スナイデル

<コインロッカーの代金>
さて、関西地方についてのコインロッカー、阪急線沿線 
逆瀬川駅ののコインロッカー、何気なく目が行った先がコインロッカー。
たまには使うので気になったのでしょう。
何とまだ100円一回り大きいのは、200円。まだそんなところがあるのかと驚きです。
大都会JR新大阪構内のコインロッカーの代金は、
小さいサイズのはたしか400円だったと思います。
高速バス乗り場のロッカーは100円安く300円。

阪急線お婆さんが乗り込んできました。乗っていたお客さんが親切にしておられました。
その前に私も大きなリュックサックを持ち、
どこに立とうかと迷っていると
乗り合わせておられたご婦人がドアの横を譲って下さいました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする