goo

ローザンヌ・ガラ2010

またしてもバレエ(笑)

この公演は今までも定期的にあったのね・・・(初めて行った)。

この公演、観たいな~と思っていたものも思いがけず?観られた反面、ちょっと苦手なコンテもあって、いろいろ考えさせられた。

観たいな~というのは、この間ここにも書いた“神戸さんのオーロラ姫”と、去年の公演を観た後にそう思った“荒井さん・清水さんのロミオとジュリエット”。思いがけず早くに観れて嬉しかった!
本公演と違ってガラだから、ペース配分もあまり気にしなくても良かったと思うので、どちらも“ここ一番!”の踊りだったのではなかろーか。タメイキが出るほど綺麗にゃった・・・。

あと他の作品でも結構好きな曲があったり(カヴァレリア・ルスティカーナ、威風堂々、アダージェット、ラリーナ・ワルツ・・・)

コンテではやっぱり、In The Middle~と、それから意外とアダージェットが面白かった。

この間のK-の公演のときにも思ったのだけど、よく分からなかった作品って、まず第一に音楽が思い出せにゃい・・・。それほどメジャーな曲じゃないのかもしれないけど、全然記憶に残らない。ココロに響く音楽は、初めて聴いても、それがほんの少しのフレーズでも、記憶に残るのにゃが・・・(覚えたつもりはなくても、翌朝ふっと頭の中に戻ってきて、自分でもびっくりするような曲は確かにあるのだ)。コンテでもバレエで、総合芸術にゃのだから、音楽と踊りで相乗効果が生まれるものだと思うのにゃが、その音楽が抜けていたら、分からないのも当然という気がした。・・・もしかして、コンテってクラッシックほど音楽は重要じゃないのかな~。ローザンヌの課題でも、メロディがなくて、リズムだけのものってあるものにゃあ・・・。でも音楽が必要ないなら、別にバレエじゃなくても良くて、ストレート劇でも良いのでは? “動きが音楽なのだ!”なんてことになると、あまりにコトが重大すぎて、観るのが疲れそうだし・・・(日常生活で一杯一杯なのに、そんな難しいこと考えていられないという現状)コンテって見るほうもパワーが居るのかしらね・・・。
答えがはっきりしないもの疲れのポイントか?人間、宙ぶらりんな状態はとても疲れるものだし・・・。

バレエに何を求めるかによっても、評価は違うのでしょう。
猫が第一に期待しているのは、非日常の美とか、夢とか、あまり深刻ではないものだからにゃあ・・・(暗い題材は現実で足りてるの!)。

ま、こんな機会でもないと、決して自分からは観ないような気がする作品も観られたということで、貴重だったかにゃ・・・。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )