goo

頂き物

私があんまり「行きたかった~~!」と嘆いていたので?、イベントに参加されたくま友さんからプレゼントが届きました。

珍しく撮影OKだったそうで。特に公開不可とも言われていないようなのでUPしちゃいます。
(もしNGならすぐにひっこめます)

くまさん♪ものすごいマシンガントークだったそうです(なんだか目に浮かぶにゃ~)

ネクタイとチーフは、なんとなく山田次郎さんを上品にしたみたい^^;


最後になってしまい、しかも追加でごめんなさい。

いつも本当にありがとうございます!>送ってくださったくま友さん!


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

松山5

最後に・・・

最終日の朝、駆け足で回った萬翠荘の内部。
草月流の作品展の開催中で、このときはユリの香りが漂ってもいた。

萬翠荘・・・久松定謨(ひさまつさだこと 3番目の松山藩主の子孫)伯爵が大正11年に建築した別邸、フランス留学の経験から、フランス風の洋館なのだとか。

アールヌーボー調のステンドグラスや窓の飾りに特に惹かれた~(このところ「うねうね」したものに惹かれているので)

敷地内に夏目漱石が下宿した建物(移築されてたのかな?)、愚陀仏庵があったけれども平成22年の大雨で倒壊してしまったのだとか。裏山に一筋、木の生えていないところがあって、多分そこが崩れた跡なのでしょう。うーむ残念。


写真は謁見の間(たぶん)に展示されていた家元(勅使河原茜さん)の作品。
つるがうねうねしていて、いい感じです^^
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )