goo

全くすがすがしくない

あれよあれよ?の間に日本ではトップが変わっていた。
交代には一瞬嬉しいような気がしたけど、気がしただけだった(苦笑)
基本路線はなんにも変わらないみたいだから。
誰がなっても大して変わらない、というのはある意味凄いことかも・・・とアメリカを見て思ったり。
もしかして居なくてもいんじゃ?(←暴言)

ので、大して興味もなかったけど、日本学術会議への関わりのことで「ん?」になった。
正直この問題が出るまで日本学術会議なんてもんは全然興味なくて、最近少し知っただけだけど

どっちもどっちだわー

過去には物議をかもした発言をしたメンバーもいるし、選考方法もなんだかなーだし、国から資金を貰っているなら、ある程度頭を押さえられるのは仕方がないんじゃない?だし。
実際は国というより国民に対しての責任はあるだろうけど、実感してらっしゃる方はどれほどいるのか(国民も興味持ってなかったからお互い様だけど)。

学問の完全な自由~を謳うなら資金は自分たちで調達すればいいのに。
一般市民からのクラウドファンディングでもして。それが一番国の代表って胸を張れるかもよ。

せーふ(内閣府)に対しては、世界に対してすべての学術分野で日本を代表する~というのなら、10億円ぽっちで足りるの?
半分くらい職員の人件費で消えてるっていうし、実質5億で「すべての」分野って一体・・・(本気でやる気あるのか?)

あとは菅氏のタチが悪い。
説明が説明になってない。
「総合的、俯瞰(ふかん)的な活動を確保する観点から判断した」=ざっと上から目線で見たら。
しかも平成15年!の提言書からの抜粋。
「説明できることとできないことがある」・・・できないならせめてその理由くらい言ったら?
話すと長くなるから時間が足りない、話すとうっかり墓穴を掘る、話すとどこそこにあらぬ迷惑がかかる、単なる個人的な感想だった、だれかが勝手に忖度したらしい、話すとかみさんにどやされる、その理由をすっかり忘れた・・・等々
猫的な予想では、リストを眺めて「なんでこいつも認めにゃあかんのか」とつぶやいたら誰かがさっさと名前を削除して書類を回してしまい、発表されてから、えーほんとに削除しちまったのかい・・・えらいこっちゃ、になった(笑)。

選考システムに問題があると思うなら、そこを改善するのが先でしょ。(しかし平成15年に言われてから変わっていなかったのにも驚き!)
どんなにザルでも現行の「きまり」を勝手に逸脱するのはありえないわけで。
それも別に暗黙の了解みたいなあやふやなもんじゃなくて、明文化されてるわけだし。
こんなことが通るなら、勝手に改憲もしかねないかもしれず、大いに危険。

就任して最初に「自助」(決して簡単に国をアテにするな)と言ったので、ずいぶんと率直にモノを言う人だなーと、ちょっと感心したけど、こんなんじゃ今より世の中が良くなる気が微塵もしないな・・・

内閣府 総合科学技術会議 日本学術会議の在り方に関する専門調査会 第13回 議事次第
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )