バレエ・ミュージカル好き?の鈴付き猫のぼやき
ねこまくらん
DORAEMON-Go!

下の写真の車内の絵は何種類かあったうちの一番可愛かったもの。
指揮をしているドラちゃんはさておき(置いとくのか?)、楽器を演奏している小さい子たちが可愛い。
でも先頭と最後尾の車両にしかないというレアなものだった模様(思わず確認してしまった)。
他の絵は何個もあったのに・・・orz
他の方が入り込まないように撮影するのが難しくて、きれいに撮れなかった orz
シートも水色地にドラちゃんの首の鈴みたいな柄だった。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
うらしまでブレードランナーでドラえもん

電車で都心に出るのも久々で、駅の思っていたところに階段がない!(新宿)とか、改札の位置が違ってる!(新宿・渋谷)で、一瞬位置関係が分からなくなり、浦島太郎気分。
外に出れば、新しいビルが建ってる!とか、ここにあったお店がなくなってる!とか、こんなに人が少ないのか・・・デパートなんて早終いだし閑散としてるし、渋谷ってこんなに夜は暗かったっけ?
街を行く人もなんだか地味に感じたり・・・思いっきり人のこと言えないけど。
何しろこの夏なんて、職場と家の往復ばかりで、全く服装なんて気を使ってなかった(仕事に行くときにはちーっともおしゃれなんてしません)。
一応劇場に着ていこう~なんて服も買ってはいたけど、結局1度も袖を通さずに終わってしまった・・・orz
じわじわと新コロの影響が広がってきたときは、「もしかして戦争が始まる前ってこんな感じだった?」って思ったけど、今は「もしかして戦時中?」なんてことも考えてしまい、危機感を感じた。
やっぱ文化的な要素がないとダメだって(これは猫のひげセンサーの答え)。
で、帰りの電車がまたしてもラッピング電車。
今度はドラえもん「Doraemon-Go!」
一瞬何がおきたのかと思った!
写真はスクランブルスクエア・・・しかし手前のお茶漬けの看板がいかにも日本で・・・(〇谷園、空気読め~)笑
ついに「ブレードランナー」の世界になったか・・・
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )