goo

大晦日です

本当に1年って早い。
ここを覗いていただいている方々には、深く感謝いたします(こんな辺境までお付き合い頂いて)。

今年を一言で表すなら・・・「なんてことでしょう(某番組で使われるようなポジティブな意味ではなく)」
ここ数年ないほど不幸が多かった。
一番は実の母の他界、その影響は半年以上経っても現在進行形でとても大きい。母の妹(叔母)も後を追うように他界してしまったし。
あとは職場の同僚でもあり、20年以上の付き合いの友人の交通事故・・・今はなんとか杖なしで歩けるようになり、だいぶ安堵したけど。
むぎにゃんの入院もあったし、クレカの情報漏えいにあって(こっちの責任じゃないぞー)作り直しで面倒だったり。
健康おたくともいえるような配偶者が、長期にわたって薬を飲み始めたとか・・・

・・・普段あまり連絡を取らない人と、久々に連絡をとることになったり、ずっと続けていたサービスを見直したり、クレカ情報の取り扱いも前より慎重になったりして、不幸から得るものもあったけど。

仕事面では比較的平和だったのは良かったな・・・
なんだか知らないけど、こまごまとした用件が重なって全部に気を配るのが大変!ではあるけど。
すっかり上司の補助記憶装置(壊れかけ)、および謝罪マシーンと化している。

もう一つ大きな変化は、推し活。
K-バレエ愛は相当下がった。 実際今年はくるみ、観てないし。
次のチケットが手元にない、っていうのはバレエ団結成以来のことかも。

なんか大変な時期が続くと、日々の平穏な生活で満足で、欲しい物というのもだんだんなくなってくる気が。
・・・な中でも、久々に「これ欲しい〜」になったのが見出しの画像。
何かの頭蓋骨のランタン。
「鎌倉殿の13人」に登場する、大竹しのぶさん扮する歩き巫女の携行品。
何のホネなの? どこで手に入れるの?
しかし、入手できたとしていつ使うのか? キャンプ?災害時?
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )