goo

エリザベート展

6月の帝劇楽から、舞台モノを観ていない・・・どーりで時間の進みが遅いと思った。もう7月なんていつまであるのかと思う位長かった・・・。
ここ数日風邪気味なのもうなずける(舞台が空くと体調を崩しやすい猫)。

そんなわけで?やまぐち組の友人と日本橋三越のエリザベート展を見に行った。
日本での人気は凄いもので(多分)、かく言う猫も、この手のイベントに行ったのは何度目か??

今回の目玉は星型(八芒星)の髪かざりらしかった。
しかしその飾りをつけた肖像画などはあまりないような・・・まあいいか。

シシィの一生を年代を追って展示してあったにゃが、見ながら自然とミュージカルの曲が浮かんでしまうのは仕方がない(笑)

美人さんなのに、すっきりした笑顔の肖像画や写真がないのが残念・・・(お姑が歯のことを悪く言うから!)

今回も会場はかなり混んでいた(^^;

職場が家の近くになってから、あまり都心の方に出かけなくなったので、なんか久々な感覚だった。
一番初めに勤めた会社は2ブロックぐらいしか離れていないところで、今となれば毎日よく通ってたもんだと思う(若かったな!)

当時はなかったようなお店でランチをしたのにゃが・・・
久々に当たった。グルソーに(泣) こじゃれたタイ料理屋で・・・中華や韓国料理なら少しは警戒したのだけども。
友人は途中で“食べ切れそうにない”と言い出し、猫も食べ切れなかったのだけど、デザートを食べた頃から体調に異変が!
友人が食べきれないと言った時点で、すでに注意報だったのだな~
もう倒れるかと思った・・・お水をがぶ飲み+胃薬でなんとか持ちこたえたが(脚のむくみはどうしてくれよう!)

場所柄もあって油断してたにゃ~。外食って怖いわ~
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

地震の次は雷?

昨日・今日と猛暑の上・・・大気が不安定。
今日は職場から帰る5分くらい前に、いきなりガラガラどしゃーんっ!と雷鳴。外を見たら真っ暗だった・・・orz

天気が危ない日はレインウェアを持ってくるにゃが、今日は油断して持ってなかった!(やばい!)
が、雨雲情報を見る限り、まだ時間の余裕はありそうで(少し安心)。
もう慌てて帰りましたにゃう。外に出たとたんにまた稲光+間髪をおかずの雷鳴(真上か~)。でも“バイクに乗っていて雷が落ちた人”という話はあまり聞かないので、ま~大丈夫なんだろうと・・・。

ちょっ早で買物も済ませて、なんとか降られずに帰宅できた。

今の季節のスクーターは・・・走っていればまだしも、止まると地獄。できるときには信号待ちでも、なるべく日陰に止まる(^^;
スカートならいっそのこと、ぶわ~っと広げて走れれば涼しいのだろうけど、そんな嫌がらせサービスは自重。

それにしても、暑さといい、雨の降り方といい、ヒステリックになってきたにゃあ・・・


そういえば、オホーツク海の地震に関連するのか?こんな記事が。

「北方領土・択捉島中部にある焼山(ロシア名イワン雷帝山、標高1158メートル)が15日、23年ぶりに噴火し、16日には25キロ離れた同島中心地・紗那(同クリリスク)で火山灰が観測された。」

イワン雷帝山!?(突っ込みはそこかよ!)
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

じしん

今日のちょうどお昼頃、規模の大きい地震があった。
M7.3だけど、震源の深さが590km(yahooのデータ)で、場所がオホーツク海だったので被害はなかったが(国内での最大震度は3)。

うーむ・・・これはここ数年、猫が注意するよーになってから、初めて見た大きな地震のパターンだわ~。
震源がオホーツク海~北方四島より北なのに、北海道の南東側や青森県の太平洋側が揺れてた。北海道の北東側の方が近いのに・・・不思議不思議。
弱い地震波は九州まで届いていたし。

これが今後どこかに影響しないと良いけど・・・
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

オリンピック閉会式

オリンピックの閉会式は録画予約をして(開会式は再放送を撮ればいいや~と思っていたら、所々カットされていて唖然としたから)、いつもの時間に起きよう~としていたのだが、異臭で起こされた・・・ご近所でたき火をしたらしい、窓を開けていたのでそのニオイが入ってきた。枯葉とか、そーいうものだけじゃなくて、もっと有害そうなものも入っていたのでは?しばらく気持ち悪かったもん(どこのどいつじゃっ!頭にくるっ)

予定より早く起きてしまったので、リアルタイムで閉会式を見ていた・・・
途中からだったけど、ロックやらなんやらその系統の音楽が続いていて、そっち方面にはまるで興味のにゃい猫は、正直中だるみしていたのだが・・・それは中継していたNHKのアナウンサーもそうだったのかも。
演奏中なのに、なにやらずっとしゃべり続けていた。だから猫でさえも、このアーティストのファンは怒らないのかにゃあ?もしかして副音声には入ってないのかな?なんて思っていた。
後でネットを見てみたら、そう思っていた人は多かったようだ。twitterでも「アナウンサー黙れ」がハッシュタグになってもいたようだ(^^;

それより8時近くなって、いきなり「梅ちゃん先生」が始まったらどうしようかと、そっちが心配だったにゃ~。
聖火がまだ消えてなかったから延長されたけど、消えてたら梅ちゃんになってかもねえ・・・(苦笑)
この間の原爆追悼式典でも、野田首相のスピーチを思いっきりぶった切りで始まったもんにゃ~(梅ちゃん最強!さすがNHK!)

本家のBBCは解説なしのモードもあったそうで・・・英国はやっぱり空気読むのも上手だわね。東京でオリンピックを開催するなら、もっとこういう点も勉強しといた方が良いと思う。

一番の目当てだった、元ロイヤルバレエのダーシー・バッセルが無事に見れたのは良かった。
(アナウンサーの呼び方はなんか変だったけど、あれで良かったんでしょうか?)
フェニックスから現れたのにはびっくりだった。しばらく前には羽の上の方で炎が上がってたけど、もう熱くなかったのかな?←炎が上がっていたのとは別の、移動用!?フェニックスで登場でした。こちらも両脇から火花が散っていて、それなりに大変そうでしたが・・・それよりあの高さの方が怖いか???
4人の男性ダンサーが誰だったのか?群舞もロイヤルだったのか??曲(「Spirit of the flame」というタイトルらしい)は書き下ろしとのことだったけど、それ以上のことは言わなかったな~。ダーシーはロンドン出身だから選ばれたんでしょうか。

猫的には・・・日本選手の映像より、もっとエリック・アイドルを映してほしかったにゃ~。
そっちの方が貴重だったのよ、お元気だったのねって。

聖火に使っていた銅の花びらは、その後どうなるのかな? バラバラにされて捨てられちゃうということはないだろうし。

なにやらすっきりしない閉会式だった・・・

あ、最終日に金メダルが2つは良かったね!!(と、強引に良い方に持っていく)

コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )

スマホの功罪

先日おトンもスマホに変えたのにゃが、以来おトンは家に居る間もスマホをいじり続け・・・
率先して話すことといえば、スマホのことばかり orz
これこれ、こーいうことが出来て便利になったとかを嬉々としてしゃべる。

猫も持ってはいるけれど、やっぱりPCの方が早いし、画面も大きいので、スマホにはあまり興味がにゃい・・・ので、最近は日々の会話が不毛(まー、元から大して会話はないけど)。

おトンはぼーずともスマホの話ばかり。もっと他にする話はあるだろう(進学のこととか、進学のこととか)と思うので、余計にイラ立つ。

持っていて便利だとは思うけど、所詮は単なるツール、振り回されちゃいかんでしょ・・・(タメイキ)
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ 次ページ »