goo

追記

昨日の宿題・・・

セビリアの理髪師の作曲者ロッシーニは1792.2.29~1868.11.13 
ロッシーニ24才の作というので、作出は1816年頃

アダンは1803.7.24~1856.5.3 ジゼルの初演は1841年

ミンクスは1826.3.23~1917.12.7 ドン・キホーテの初演は1869年
~Wikiより

・・・なので、もし似ているとしたらアダンさんやミンクスさんがロッシーニさんをリスペクトした(←良い言い方^^;)のでしょうね。
どことどこが似てるかを書こうとしたら、完全に混じってしまって抽出不能・・・
ジゼルのは2幕でウィリになったジゼルさんが出てくる(アルブレヒトに花を持ってくる)あたりだったか、間奏だったか。
ドン・キの方は夢のシーンかと^^;;;

そういえばともさんと湯山さんのトークのとき、「この世が明日で終わりになるとしたら、最後に何を指揮したいか」という質問(凄い質問である)が出て、ともさんは、そんなときに指揮したくない!と言いつつも、聴くならバッハのマタイ受難曲だと話されていた。

・・・猫だったら、最後はやっぱりちゃいさんで、白鳥の湖(全曲!長いぞ~)、かな。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

ろうま

GW最後はコンサート。
例のともさん指揮、ローマ三部作(ローマの祭・ローマの噴水・ローマの松)@オーチャードホール

レスピーギってたま~に聴くくらいで、もちろん3作を一度に聴いたのも初めて。
メロディは覚えにくい(複雑なので)けど、全体的に風景というか、場の空気感が半端なく伝わってくる作品が特徴なのだな~と思った。

おそらくやろうと思えば?もっと破天荒にできるのだろうけど、今日の演奏はそこまでではなく、細かいところは本当~に繊細だった。
で、いた~りあの朝から晩までをじっくり味わった気分(いや、行ったことないけど^^;)

これは演奏だけでなく、曲の紹介文朗読(朗読は滝川クリステルさん)があったことも大きかったかと。

会場でDVDを買うとともさんのサイン・・・というイベントもあった。
ふふふ・・・こんなこともあろうかと、白鳥の湖DVDは買わずに待っていたぞ(←学習の結果)
そして無事にサインと、思いがけず握手までgetしてしまった^^

今回はむすこ同伴だったのだけど・・・開幕前に昼ごはんをたらふく食べさせたのはまずかった。
開演するや、彼はもうほとんど夢の中。あの賑やかな曲でよく寝れるものだと感心するも、猫の血を引いていれば仕方がない(猫はバイクのタンデムシートでも寝れるという睡眠においては第1級のプロ 笑)。
おそらく意識があったのは、最後の最後、ローマの松のアッピア街道、最初のシンバル(というのはもう終わる数分前^^;)からだったかも。

なんて贅沢な午睡・・・。ごめんなさい>ともさん・・・

あ、最初にセビリアの理髪師の序曲があったのだけど、これってジゼルとドン・キの曲に似てる部分があると思うのは気のせい?
作曲時期的にはどっちが古いのだろう(後で調べましょう)


明日から仕事か~(タメイキ)。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

モーツァルト!

ミュージカルのDVDが届きまして。先月末に付いていたけどレポートやらなんやらで観ていなかったのを、今日やっと観た。

最初のうちはカメラアングルが切り替わり過ぎていると感じたけど、慣れてきたら客席からは見えないアングルや大アップもあって、面白かった!
音楽も(実は)舞台よりもクリアに聞こえたり^^;

やまぐちさんのお茶目さんもしっかり押さえてあるし、素敵な流し目もあって嬉しいけど、主役の井上さんも文句ないけど、これは・・・市村さんがとても良い。TVではバラエティ番組の出演が多くて面白いキャラだけど、これぞミュージカル俳優!の市村さんが見られる。
カーテンコールでやまぐちさんが、あたかも市村さんのお子さんに「~お父さんはね、凄い方なの」と話しかけたような挨拶?を思い出した。笑

指揮の西野さんやらオケもしっかり映っていたり、全体的に「ああ、多くの人で成り立っているのだな」とも思った。

こういうDVDが他にも(やまぐちキラキラトートのエリザベートとか)あったら嬉しいのにな~~。


写真はDVDの一番外側のケースと、実物が入っている「アマデの小箱」風の内箱。
アマデの小箱、実物は虹色に光ってもっと美しいです^^


あ~これで好きなときに?猊下にお逢いできる^^;

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

まとめて

GW真っ最中だけど、ここのところのまとめ・・・

4/26の谷桃子さんに続き、プリセツカヤさんもお亡くなりに。
どちらもバレエ界にはなくてはならない方々だったと思います。・・・そんなに近い方ではないけど(^^;
「闘う白鳥」を読んだとき、どんなに困難な状況でも、最強なのは芸術家だな、と思ったものです・・・。
ご冥福をお祈りいたします。

もう1週間たってしまったけど、ネパールの地震も切ない出来事。
さすがに津波はないけど、雪崩も凄いし、建物の壊れ方が激しくて。日本のような耐震基準なんてなかったのでしょうね。
今まで大して地震はなかったのだろうけど・・・ホントに油断しちゃいけない。考えてみたらあの辺は大昔から地殻変動のメッカではないか・・・(エベレストでも海の生物の化石が出るくらいなのだから)
それにしても被害が大きいわりに激しい暴動とか略奪は起きていないみたいで、ネパールの人たちはけっこう忍耐強いのだな~とも思う。
早く山間の村にも十分な支援が行きとどきますように。
衛生状態も悪くなるだろうから、変な感染症もはびこりませんよーに!

そんなこんなで日本でも火山活動があちこちで強くなってきている。
箱根もか・・・遊歩道の閉鎖くらいでいいものなのかしらね。
山に行くときにはよくよく注意しよう・・・って特に予定もないが。

身近なところでの危険は例のレポート。
提出期限は7日必着、郵送でも持ち込みでもいいけど・・・5/6までセンターは休みだし、郵便配達も休みときた。
一応今日に速達で出したけど、大丈夫かな~~。7日の朝、少し仕事には遅れても、直に持って行った方が確実だったか?仕事帰りの時間ではアウトだし・・・
GWに入ってから落ち着いて作ればいいや、というのは甘かったようだ。

でもって先週はそのレポートにかかりっきりで、他の授業に手が回らず溜まりっぱなし orz
きゃ~大変っ!な事態に。

残りの休みになるべく消化せねば・・・。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
   次ページ »