バレエ・ミュージカル好き?の鈴付き猫のぼやき
ねこまくらん
緊急事態な日々
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/f2/9d7228823b6e1f8d20c0a6a749c22a98.jpg)
そして今日時点でも給付金の案内もアベノマスクも未着。どっちもなかったことになったりして(笑)
宣言が出てから毎日10:30に知事の(だと思うけど)の声が街に流れる。
新型コロナウイルス感染症の拡大が心配されるので、3密を避け、不要不急の外出・・・特に夜間の接待を伴う会食は避けましょう・・・っていうお知らせ。
これはテレワークで昼間に家にいるから分かったことの一つ。
あと、結構色々な野鳥の声が聞こえて楽しい。都下だけど緑が豊かな場所なもんで(←極めてポジティブな表現)。
朝はアオゲラというけっこう大きなキツツキが来たり、昼間はあまり聞かないのに、夜中にカッコウが鳴いていたり。
きっともうすぐアオバズクの声もするだろう。
庭のバラをいまだかつてないほど、ゆっくり眺められた年でもある。
あまりに予定がないので、仕事以外で決まった時間に行動するというのが大変になった気がする。時間に合わせて段取りを組む、というのが下手になってきたというか、プレッシャーが大きいというか。文字通り腰が重くなっているという奴?
実際運動不足で体重も増えている気が・・・
バレエはゲートが休みになってから、全くやってない。
自宅でレッスン、なんて動画もあったけど「じゃあ、バーの方を向いて・・・」と普通に始まったのにちょっと面喰い(みんな家にバーがあるんかーい!)
内容もほとんど普段のレッスンのままで。そのままやったらあちこち、それこそにゃんこも蹴りそうな勢い orz
ピアノの伴奏を聞いていたら懐かしくなって、かえって寂しくなっちゃった(ので、その後を見ていない)。
どうせなら、この際だから基本の「き」から丁寧に教えてくれたらいいのにな。
例えばプリエのポイントとか、たんじゅ・あ・てーるの足首から下の動かし方とか、スローモーション+解説で。
出す方向によって足の裏の一番最後まで床に残る部分って違う(でしょ?)こととか。
わかっていそうでわからないとか、自信がないことがあるので。
もしかしてこのままフェードアウトしちゃうかな?ということも頭をかすめる。
放送大学は定期試験も在宅になるそうな。
ということは今までと違う問題の傾向に?だって自宅なら色々カンニング(笑)できちゃうし。
じっとする生活に馴染んてきたので、変化に対応するのが辛いわ~
写真はしつこくバラのロココ。今年は一番早く咲き揃った。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
地震にも注意
猫地方ではここのところ、緊急地震速報が続けて出た。 あの、不穏な音付きのが1回、2回目は深夜だったので、ケータイがぎゅるぎゅる。
昨日はテロップので。
揺れ自体は震度4までで、それほど大きくはなかったのは幸い。
これで収まってくれれば良いけれど、弾みがついちゃってるのかもしれないので、しばらくはちょっと警戒した方がいい気がする。
コロナと地震じゃ、踏んだり蹴ったりだけど・・・
なにしろ眠いし(って、関係あるのか!?)
外出もなるべく減らして、ということで食料品はたいがい数日分をまとめて買うけれど、ヒト用に加えてにゃんこ用もとなると凄い量になってしまうのよね・・・
そこにトイペだのティッシュだのが重なるとさらに大変で。
最近はスクーターの積載限界に挑んでいるような気がする。
我が家の定番非常食のパスタや粉もんが品薄なのは痛い・・・
昨日はテロップので。
揺れ自体は震度4までで、それほど大きくはなかったのは幸い。
これで収まってくれれば良いけれど、弾みがついちゃってるのかもしれないので、しばらくはちょっと警戒した方がいい気がする。
コロナと地震じゃ、踏んだり蹴ったりだけど・・・
なにしろ眠いし(って、関係あるのか!?)
外出もなるべく減らして、ということで食料品はたいがい数日分をまとめて買うけれど、ヒト用に加えてにゃんこ用もとなると凄い量になってしまうのよね・・・
そこにトイペだのティッシュだのが重なるとさらに大変で。
最近はスクーターの積載限界に挑んでいるような気がする。
我が家の定番非常食のパスタや粉もんが品薄なのは痛い・・・
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
ないよ
新型コロナに関して・・・
どーでもいいけど、アベノマスクはまだ届いていない。
不良品が多くて作り直しているとか、怪しい会社が契約していたとか、不明金があるんじゃない?とか、新たな問題が出てきている模様。
本当にこれは愚策以外の何物でもありませんな・・・(発案者のクビ飛ばせ~)
昨日(5月8日)で、罹ったかな?というときの相談「目安」(だったんだって!)が変更された。
1.息苦しさ、強いだるさ、高熱などの強い症状のいずれかがある
2.高齢者や基礎疾患がある人で、発熱やせきなどの比較的軽い風邪症状がある
3.比較的軽い風邪が続く
の3項目を設定。一つでも該当すればすぐに保健所に設置された帰国者・接触者相談センターに相談するように
えらい曖昧・・・
1.はどんな人でもってことなんでしょうね。ポイントは3つの症状の1つでも該当したら、ということ。
2.は高齢者・基礎疾患がある人の場合・・・でも「比較的」って何と比較して?
熱も高熱じゃないけどある、咳が出る、喉が痛い、頭が痛いのどれかみたいな? そういうことがあったらすぐに、ってことでしょうか。
一番わかりにくいのが3.
これも1.と同じでだれでも、ってことなのか。
2.と分けている点は「続く」という点? どれくらい続いたらなんでしょうねー
それでも全体をまとめて「一つでも該当すればすぐに」って、すぐなんだか続くかどうか確認するのか、どっちなんだ?
しかも相談先は帰国者・接触者相談センターのみ? 2つあったルートはどうなった?
で、確認してみようと厚生労働省のホームページを見ても、前のように明示されたページが見つからない(たぶん無い)・・・5月9日現在
ので、上の1~3は一般のサイトからの引用なので、正しいかどうかわからない orz
そういうことなのね?と思っていたら、自分たちはそんなこと言ってないとか(従来の相談目安)、もはやそんな言い訳はいいから、もっと分かり易く早く提示しろっつーの!
それに、本当にこれを真に受けると相談者が爆発的に増えないかなあ・・・。風邪症状がある人なら相談してもいいんでしょ?
センター(の中の人)は大丈夫なのだろうか。
と全体的に不機嫌で攻撃的なのは・・・人の内面って不安よりも怒りの方が感じ易いというか、楽なのかも。
何かに対して怒っていると不安を忘れる感じがするし、他を攻撃することで自分を守っている感が出るから、一種のすり替えなのかもねえ(しみじみ)。
どーでもいいけど、アベノマスクはまだ届いていない。
不良品が多くて作り直しているとか、怪しい会社が契約していたとか、不明金があるんじゃない?とか、新たな問題が出てきている模様。
本当にこれは愚策以外の何物でもありませんな・・・(発案者のクビ飛ばせ~)
昨日(5月8日)で、罹ったかな?というときの相談「目安」(だったんだって!)が変更された。
1.息苦しさ、強いだるさ、高熱などの強い症状のいずれかがある
2.高齢者や基礎疾患がある人で、発熱やせきなどの比較的軽い風邪症状がある
3.比較的軽い風邪が続く
の3項目を設定。一つでも該当すればすぐに保健所に設置された帰国者・接触者相談センターに相談するように
えらい曖昧・・・
1.はどんな人でもってことなんでしょうね。ポイントは3つの症状の1つでも該当したら、ということ。
2.は高齢者・基礎疾患がある人の場合・・・でも「比較的」って何と比較して?
熱も高熱じゃないけどある、咳が出る、喉が痛い、頭が痛いのどれかみたいな? そういうことがあったらすぐに、ってことでしょうか。
一番わかりにくいのが3.
これも1.と同じでだれでも、ってことなのか。
2.と分けている点は「続く」という点? どれくらい続いたらなんでしょうねー
それでも全体をまとめて「一つでも該当すればすぐに」って、すぐなんだか続くかどうか確認するのか、どっちなんだ?
しかも相談先は帰国者・接触者相談センターのみ? 2つあったルートはどうなった?
で、確認してみようと厚生労働省のホームページを見ても、前のように明示されたページが見つからない(たぶん無い)・・・5月9日現在
ので、上の1~3は一般のサイトからの引用なので、正しいかどうかわからない orz
そういうことなのね?と思っていたら、自分たちはそんなこと言ってないとか(従来の相談目安)、もはやそんな言い訳はいいから、もっと分かり易く早く提示しろっつーの!
それに、本当にこれを真に受けると相談者が爆発的に増えないかなあ・・・。風邪症状がある人なら相談してもいいんでしょ?
センター(の中の人)は大丈夫なのだろうか。
と全体的に不機嫌で攻撃的なのは・・・人の内面って不安よりも怒りの方が感じ易いというか、楽なのかも。
何かに対して怒っていると不安を忘れる感じがするし、他を攻撃することで自分を守っている感が出るから、一種のすり替えなのかもねえ(しみじみ)。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
バレエ動画ふたたび
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/f8/482155123a808de9c4e229d3443df83c.jpg)
先日Kバレエの「海賊」公演が延期になったーと言っていたら、公式サイトからダイジェスト動画が上がっていた。
Tetsuya Kumakawa Special Highlights fr "Le Corsaire" / 熊川哲也「海賊」スペシャルハイライト
くまさん♪のシーンを集めたバージョン^^
観ていたら、やっぱり全編が見たくなってDVDを引っ張り出す・・・ストーリー的に一抹の悲しさもあるけど元気は出る^^
ランケデムとの追っかけっこシーンなどで、
「全国回転しながら移動の速さ選手権」なんてものがあったら優勝だな・・・
と思ったり(笑)
・・・一瞬本当に考えて、ちょっと他の人と比べてみようかな~なんて試みも(とりあえず思いついたのはS.マックレーさん^^;)
でも踊りの中だと作品の音楽のテンポなわけだから、単純な比較ができないと思った。
なんて、ごちゃごちゃしていたら宮尾さんの解説動画も上がっていたことに気がつく。
【宮尾俊太郎が自身の作品を解説‼】
面白い^^(ヘアスタイルも)
躍動感、あると思うけどなぁ・・・
写真はダイジェスト版の元DVD(かな?) リンクはAmazonの
「海賊」
プログラム並みに詳しい解説入りだった。
あれれ?数日前にみたときより金額上がってる??
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
5月
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/b2/b54243a36686490e0f7a55a66c8049fa.jpg)
せいか、庭のバラも一気に成長。このままお天気がもってくれるといいな。
用事のない休日があまりなかったので、ときどき「なんか忘れてない!?」って不安になる瞬間がある。
たぶん大丈夫だと思うけど・・・
今日は珍しく用事有りの日。むぎにゃんの定期検査。
動物病院はいつもより予約システムが細かくなっており、待つ間はなるべく外で、という方針になっていた。
入口の横にけっこう広いデッキがあるのと、さらに駐車場が広いから、お天気がよければそちらで、という感じ。
来週も行かねば・・・
写真 上:恒例になっているけど、今年のロココ第1号
下:動物病院の待合場所 ちょっとシュール(笑)
間を置いて椅子が並んでいる駐車場。後ろの白い段の内側がデッキで、その奥に入口がある。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
次ページ » |