テニス中、コーチに「お母さん呼んできて・・・」と言われた息子。
なんか迷惑かけたのかぁ~?とコーチの方へ行くと、
「レベルUPするので、違う曜日と時間に来てください。」とのこと。
「いつですか?」と尋ねると、
「月から金まで毎日。」と・・・。
娘と違う曜日の違う時間で、
スケジュール的にはややこしいのだけど、
嬉しいことだなと思います。
今日は2時間レッスンしてもらいました。
生徒9人にコーチ3人!!
しっかりアドバイスくれるし、
休む暇なく打ちっ放しなので、
楽しくてしょうがない!と息子。
最高の環境です。
もうペアまで組んで試合もどき。
他の習い事があるから毎日は無理だけど、
もし、テニス一本に絞って、
毎日通ったら、
メキメキ上達するんだろうなぁと思います。
5~6歳でテニスを習い始める子は沢山いるけど、
途切れながらでも続ける子って、
意外に少なめかな?と思いました。
気付いたのですが、
10歳くらいになってから、
初めてテニスを始めようと思っても、
もうちょっと中に入り難いと思う。
ビギナーの子なんて一人もいないから・・・。
まあプライベートでコーチをつけるんだったら別の話ですが。
NYの子供のスポーツ習得の流れというか、様子が、
今になって、なんとなく読めてきました。
サッカーもホッケーもテニス同様で、
やっぱり5~6歳から始めておいて「正解」ということです。
やっぱり日本とは違う・・・。