終日晴れ予報だったのに、おかしなお天気でしたね。
朝、雨がと思っていると予報通り晴れてきて、またすぐ雨、日中は回復したものの夕方からまた雨。
新庄に向かっている時、表示された気温が4℃、まさに花冷え。
そんな今日、雨が上がった頃合いから竹馬の試作品づくり。
安く上げるためが主目的でしたが、一部竹を使えば強度も増しそうだと竹飯ごうで余った孟宗竹を切断加工。
いろいろ考えて思い付いたのですが、加工に手間はかかるけど、これ意外に行けるかも。
足を乗せる足台には木を使い、足台を固定させる斜材に竹を使ってみました。
これなら、ボルトも短くて済むし、斜材の材料費は不要。
ただし、加工には少し手間がかかるけど、、、
ということで、試作品をもとに、足台の材料カット、斜材の下ごしらえまで終わらせました。
当日は、竹やぶで主柱となる竹の切り出しの他は、斜材のサンダー掛け、部材にドリル穴をあけ組み立てながらボルトを締めるだけ。
作る醍醐味は少なくなるけど、時間内にはかなりの数が製作でき、たっぷり遊べるかな?
せっかくできたことだし、試しにちょっと歩いてみるかとトライ。
これがなかなかうまくいかない(^^;; そういえば、子どもの時にやらなかったような??
さて、子どもたちはうまく御せるようになるんでしょうか。
当日、子どもたちが悪戦苦闘する姿が楽しみでもあります。
多様な選挙活動ができるといいのに
そういえば、今日の作業中、やけに選挙カーの連呼の声が聞こえてきましたね。
この度の県議選、特定の人しか選挙カーの声が聞こえませんね、という声をあれこれから聞いていましたが、僕も初めて声が聞けた方が何人か。
結果がほぼ見えている?選挙ですし、自分は遊説活動はしない、それもありだと思いますが、なぜそうするのか、そんなこともはっきり伝わってきたらいいのに。
自分でも何度も何度も選挙をやってきて、公職選挙法で決められた今の選挙のやり方はおかしいなあと。
もっと、思いを伝える術が多様にあればいいのに。