見習い百姓のつぶやき

宮仕えも一段落、半農半Ⅹを本格化。農的暮らしとさまざまなⅩを悩んで、楽しんで一歩づつ。

タケノコゲット~~!

2019-04-19 20:43:10 | いけずご王国

 明後日はいけずご王国の「マコモの田植えと竹馬づくりのワークショップ」、お昼は鉄製羽釜でタケノコご飯を!と思い、親せきの竹やぶのタケノコを当てにしていました。
 先日、タケノコ掘りの了解を貰いに寄ったら、5月の連休じゃないと生えてないぞ、と。

タケノコゲット~!
 知人が、生えていたら持って行くよと言ってくれていましたが、それでもと思って件の竹やぶに。
 出だしのタケノコ、まだまだ高いので、目を皿のようにして歩いてみると、落ち葉がもっこり、おっと!落ち葉をかき分けるといました!
 気をよくして探してみると、大小ありますが、全部で4本。

 早速、新庄に持ち帰りロケストでタケノコのゆで方です。
 いつもあれこれ口出しするものの、実は、一人でロケットストーブを使うのは初めて、投入する薪の量とか大きさとか、そうか!という発見もあり、これからは大きな顔をして口出しできそうです。
 あっ、普通はタケノコのあく抜きには、米ぬかとか重曹を使うのですが、椿の葉で大丈夫!なんですよ。


 そんな作業をしていると、待ちに待っていた鉄製羽釜が到着しました!
 写真をと思い梱包を開けると木蓋がない(@@
 アタフタしましたが、薪置き場に釜の大きさにほぼまちやう板があり、とりあえずこれで。

 後は、竹馬づくりの手法と材料の課題が、、、

「結髪の匠」
 そんな今日の午前中、タケノコ掘りの前に美容業生活衛生同業組合と松江理容美容専門大学校へご挨拶にお邪魔しました。
 理美容学校では物腰が柔らかく、とてもセンスのある学長さんとお話させていただきました。
 どんな形でコラボできるのかわかりませんが、学生たちの成長の場にしたいものとの思いが伝わってきて、恐縮しまくりでした。

 そうそう、ちょっと早く着いたので、図書室で本を眺めていると「結髪の匠」という本が目に飛び込んできました。
 手に取って、ページをパラパラめくると、とても面白そう!
 厚かましかいと思いましたが、貸していただくことになり、ちょうど保江先生の本を読み終えたところ、今晩から読み進むのが楽しみです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする