今日は、書道のお稽古したり、書類づくりしたりで身体の骨休め、って思っていたのに、ついつい生い茂る雑草に目が行き、、、天気予報も終日曇りに変わったことだし、予定変更で畑仕事。
そういえば、一昨日買ってきたズッキーニの種もあるので、雑草を少し片づけてこれも蒔いて、玉ねぎやジャガイモに覆い被っているので草を刈って、、、
草刈り中に、あれ!?一昨日見たときには気配のなかった絹サヤエンドウが!
ということで、ちょっと小さいけど今年初物の絹サヤエンドウにスナップエンドウ、昼のサラダで頂こう。
ついでに、ほぼ終わりかけの白菜菜花とのらぼう菜。
やっぱり今日もカラスノエンドウにも一役買ってもらい、のぼり始めたニンジンも加えて、美味しいねえ(^^)v
もうサツマイモ苗の植え付け!
午後からは、全く予定外の東出雲まで足を延ばして畑仕事。
朝、本家から40本買ったけど半分しか植えるところがなくてとサツマイモの苗が届いたので、降る様子でもないし早く植えてあげますかと。
サツマイモの畝、もう既に準備は整っていますが、もっとずっと先と思っていたので、緑肥のヘアリーベッチもやっと15cm余りに成長してきたところなんですね。
知人からも29日に苗が届くけど要りませんか?って、150本ほどお願いしたけど、季節には季節のものが普通ですよね、何でこんなに急ぐんでしょうね?
経済は、大量に出回る盛期よりも出始めは値段も高い、そんなことも関係あるのかなあ?
地球の環境汚染ってこれなんだよなあ
新庄のトトロの森、乱雑に積み重ねられた伐採した竹が少しづつ朽ちてきている上に、竹がはびこって足を踏み入れる余地なしの状態でしたが、少しづつ片付けと伐採を進め、ようやく目鼻が付いてきました。
長らく、庭や藪の管理を人様にお願いされていたようですが、そんな様子ですから、使うことや眺めて楽しむことは前提になかったのだと想像できます。
そんなわけで?大量の屋根瓦を筆頭に、大物のテントだったり、廃プラスチック、発泡スチロール等々、驚くようなお宝が多量に眠っています。
職人さんたち?が休憩時間に飲んだのでは?と思えるようなびん類、缶類も大量に出土してきます。
リサイクルに出すのもこびり付いた汚れを落としてからですから、結構大変、でも、地球の環境汚染ってこれなんだよなあと。
一手間惜しまない、そんな努力が求められているでしょうし、写真のGlicoの牛乳瓶じゃないけど、簡単に捨てられる、焼却できる便利なものではなくて、繰り返し使えるものだったり、容器を持って買いに行く、そんな文化を再び作りたいものだなあと思いながらのガラス瓶洗いでした。