スッカリ葉桜となったのですが、八重桜は今が見ごろ。山間部の一部を除き、桜も終盤な訳であります。現況は終盤ですが、ご紹介するのは中盤の様子。

ソメイヨシノの散る間際。非常に風が強くて、基本的に天気が悪い。撮影当日は冬場と同レベルの体感温度となりました。山影に当たる為、本当に寒かったという印象のみ。

少し高い場所(標高600m辺り)へ行くと、ヤマザクラが咲いていた。これまた天気がねぇ・・・

陽射しが有ると、赤い葉っぱと白い花が際立つので、ヤマザクラが好きですね。

品種は良く分からないのですが、結構大きく育った木です。ただ、風通しが悪く、霧発生時には通り道となるので、根元の方は湿度が高い。幹には苔が生え、枝はテングス病の状態。それでも倒れるまで、花を咲かせてくれる事でしょう。

ソメイヨシノの散る間際。非常に風が強くて、基本的に天気が悪い。撮影当日は冬場と同レベルの体感温度となりました。山影に当たる為、本当に寒かったという印象のみ。

少し高い場所(標高600m辺り)へ行くと、ヤマザクラが咲いていた。これまた天気がねぇ・・・

陽射しが有ると、赤い葉っぱと白い花が際立つので、ヤマザクラが好きですね。

品種は良く分からないのですが、結構大きく育った木です。ただ、風通しが悪く、霧発生時には通り道となるので、根元の方は湿度が高い。幹には苔が生え、枝はテングス病の状態。それでも倒れるまで、花を咲かせてくれる事でしょう。