今日の地元新聞にて知ったのですが、安佐動物公園のレッサーパンダ「ロンロン」が天国へ行ったそうです。このロンロンは、立ち姿が素晴らしいと絶賛された「風太」の祖父に当たります。少し線の細い方でして、なんだか頼りなさそうだなぁwなんていう印象も有りました。でも、子沢山の偉大な父親だったのです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/31/cb/c8ad2c044022b4e4919efde8ab1ab54f_s.jpg)
(2005/05/30撮影)
この「左側w」がロンロンです。右は「バナナ」さんという奥さんでw、ロンロンとは違って毛艶も素晴らしく大柄なレッサーパンダさんです。お顔が強そうに見える事や、ロンロンが小柄だった事も有って、ロンちゃんを見て「子供じゃね」とお客さんに言われちゃうことも良く有りました。ちなみに、ロンロンとバナナの子供たちは、なぜかバナナさんに似た子が多くw ヤンチャで大柄なので有りました。つまり、子供が大きくなってくると、ロンロンの小ささが際立つ感じとなったのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3c/67/12cc9d62b274247b13a8d28fb9c9164b_s.jpg)
(2010/03/27撮影)
オイラが撮影した、最後のロンロンさんです。リンゴ貰う時には明確に立ち上がってくれたりしたので、風太ブームの頃には「ウチのも立ってくれて、本当に良かったね!」と、動物園の関係者が語っていたのでありました。実際、あの頃(丁度、2005年頃だったんですよ。風太ブーム)の土日は、入れ替え制となる程の賑わいだったのを思い出します。
結局、去年の6月を最後に、動物園に行っておりません。動物園で歩けなきゃ、話にもならんのですよ。入口だけウロウロしてたんじゃ、動物には会えません。また治ったら姿を見に行けば良いと思っても、死んじゃったら会える筈は無いんですよね。
みんな最後には死ぬから、それなりに頑張って生きてる。そういう事なんだな。ロンロン見れただけ、オイラもラッキーだったと思います。
さよならロンロン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/31/cb/c8ad2c044022b4e4919efde8ab1ab54f_s.jpg)
(2005/05/30撮影)
この「左側w」がロンロンです。右は「バナナ」さんという奥さんでw、ロンロンとは違って毛艶も素晴らしく大柄なレッサーパンダさんです。お顔が強そうに見える事や、ロンロンが小柄だった事も有って、ロンちゃんを見て「子供じゃね」とお客さんに言われちゃうことも良く有りました。ちなみに、ロンロンとバナナの子供たちは、なぜかバナナさんに似た子が多くw ヤンチャで大柄なので有りました。つまり、子供が大きくなってくると、ロンロンの小ささが際立つ感じとなったのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3c/67/12cc9d62b274247b13a8d28fb9c9164b_s.jpg)
(2010/03/27撮影)
オイラが撮影した、最後のロンロンさんです。リンゴ貰う時には明確に立ち上がってくれたりしたので、風太ブームの頃には「ウチのも立ってくれて、本当に良かったね!」と、動物園の関係者が語っていたのでありました。実際、あの頃(丁度、2005年頃だったんですよ。風太ブーム)の土日は、入れ替え制となる程の賑わいだったのを思い出します。
結局、去年の6月を最後に、動物園に行っておりません。動物園で歩けなきゃ、話にもならんのですよ。入口だけウロウロしてたんじゃ、動物には会えません。また治ったら姿を見に行けば良いと思っても、死んじゃったら会える筈は無いんですよね。
みんな最後には死ぬから、それなりに頑張って生きてる。そういう事なんだな。ロンロン見れただけ、オイラもラッキーだったと思います。
さよならロンロン。