大和ミュージアムの海側には、甲板をイメージした公園となっているのですが、尾道駅前にある公園と異なって「ひとけがない」。
照明が暗めだし、ベンチの数も少ないし、第一一応有料施設である点からか、近付きにくい雰囲気を醸し出しているのかも知れません。自家用車で行くには大和ミュージアムも尾道駅前公園も、どっちも難しいので条件が極端に異なるとは思わないんですけどねぇ。
定期航路の桟橋を撮ってみましたが、満潮の時間帯にもあたるため水位はやや高めです。瀬戸内海って干満の差が結構ありますからね~、船の位置も高めなんですわ。でも、水面への写り込みがとっても綺麗だったのです。
オイラ一人で行くべき所じゃないよなぁ普通
照明が暗めだし、ベンチの数も少ないし、第一一応有料施設である点からか、近付きにくい雰囲気を醸し出しているのかも知れません。自家用車で行くには大和ミュージアムも尾道駅前公園も、どっちも難しいので条件が極端に異なるとは思わないんですけどねぇ。
定期航路の桟橋を撮ってみましたが、満潮の時間帯にもあたるため水位はやや高めです。瀬戸内海って干満の差が結構ありますからね~、船の位置も高めなんですわ。でも、水面への写り込みがとっても綺麗だったのです。
オイラ一人で行くべき所じゃないよなぁ普通