今年も年末イルミネーションの季節がやって参りました。早速、広島市の平和大通り沿いで行われている
広島ドリミネーションを見に行って来ました。今年のオブジェ配置はどうなのか?配色は?などなど、
毎年少しずつ違う所があるのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/73/93/707c01f0801e297cc1c875ccc460e034_s.jpg)
今年から派手になったカープコーナー。去年もありましたが、スラィリーや胴上げ、ヒップタッチパネルと
一緒に写真を撮る事が出来るようになりました。また、名シーンの放映も行われています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/44/06/76ed2e997a61523d8eab4c5fe723bb07_s.jpg)
どうもフェニックスを見ると、鳳翼天翔や鳳凰幻魔拳だけで強敵と渡り合う兄さんを思い出してしまう・・・
結構アッサリ負ける事もあるけど、ゾンビ並みの強靭さで立ち上がって来るのが兄さんの良いところw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2d/58/547ad55f672885485222486056813424_s.jpg)
通称・宝船とクジラ。配置の都合上、斜め2列という感じになっており、写真を撮るのは難儀するかも。
クジラの口に入って記念撮影した場合は船が入らないし、そもそも青色LEDは色が鋭すぎるので、顔色が
非常に悪くなりすぎます。以前にも書いたけど、ガミラス人みたいになりまする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/15/62/594c6c783a15168ec3568d585c84468a_s.jpg)
メインプロムナードの1つである世界樹。左はホワイトバランス・太陽光。右は私のイメージに合うように
調整したものです。要するに「青すぎるw」。ここで記念写真を撮ってしまうと、もれなくガミラス人。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/22/0e/ce8dcda8188fb39b80f215abd4d8a06a_s.jpg)
去年は青だったところでも、今年は温かみのある黄色に変更された場所も有ります。やっぱり、個人的には
コッチの方が落ち着くと思うんです。青は、部分的に有れば宜しいかと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/71/37/46e0ea5c9c5289c66845f68034c7eb14_s.jpg)
メタセコイアのツリー。去年は何だか良く分かんない、ほどけた蜘蛛の巣みたいな電飾でしたが、今年は
綺麗なレインボーカラー。でも、落葉しちゃった頃に見に行ったら、ボリューム感が無くなりそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5c/0a/eb97b152ca93069cec1f9fd1e9e7ab6b_s.jpg)
城。コイツが意外と問題児でして明滅を繰り返すんです。タイミングが悪いと点いてないし、点いたとしても
屋根が真っ暗とか有り得るのです。色が変わるとか、部分的にキラキラと輝く演出なら分かるのですが、
真っ暗になるってのは良く分かんない。人が最も集まる場所に置かれ、元々が比較的明るい所なので、真っ暗に
しても城が浮かび上がる効果は得られないと思うのですが。
-------------------------------------
まだまだ撮っていない場所があったり、他の撮り方が頭の中にあったりするので、機会があれば後2回ほど
行こうかと思っています。でも、年々駐車場の確保が難しくなってるんですよね。少しくらい歩くつもりで
ないとダメみたいです。
広島ドリミネーションを見に行って来ました。今年のオブジェ配置はどうなのか?配色は?などなど、
毎年少しずつ違う所があるのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/73/93/707c01f0801e297cc1c875ccc460e034_s.jpg)
今年から派手になったカープコーナー。去年もありましたが、スラィリーや胴上げ、ヒップタッチパネルと
一緒に写真を撮る事が出来るようになりました。また、名シーンの放映も行われています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/44/06/76ed2e997a61523d8eab4c5fe723bb07_s.jpg)
どうもフェニックスを見ると、鳳翼天翔や鳳凰幻魔拳だけで強敵と渡り合う兄さんを思い出してしまう・・・
結構アッサリ負ける事もあるけど、ゾンビ並みの強靭さで立ち上がって来るのが兄さんの良いところw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2d/58/547ad55f672885485222486056813424_s.jpg)
通称・宝船とクジラ。配置の都合上、斜め2列という感じになっており、写真を撮るのは難儀するかも。
クジラの口に入って記念撮影した場合は船が入らないし、そもそも青色LEDは色が鋭すぎるので、顔色が
非常に悪くなりすぎます。以前にも書いたけど、ガミラス人みたいになりまする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3c/e3/69c6e041f5759f8a6ecc00f997a18c0a_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/15/62/594c6c783a15168ec3568d585c84468a_s.jpg)
メインプロムナードの1つである世界樹。左はホワイトバランス・太陽光。右は私のイメージに合うように
調整したものです。要するに「青すぎるw」。ここで記念写真を撮ってしまうと、もれなくガミラス人。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/22/0e/ce8dcda8188fb39b80f215abd4d8a06a_s.jpg)
去年は青だったところでも、今年は温かみのある黄色に変更された場所も有ります。やっぱり、個人的には
コッチの方が落ち着くと思うんです。青は、部分的に有れば宜しいかと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/71/37/46e0ea5c9c5289c66845f68034c7eb14_s.jpg)
メタセコイアのツリー。去年は何だか良く分かんない、ほどけた蜘蛛の巣みたいな電飾でしたが、今年は
綺麗なレインボーカラー。でも、落葉しちゃった頃に見に行ったら、ボリューム感が無くなりそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5c/0a/eb97b152ca93069cec1f9fd1e9e7ab6b_s.jpg)
城。コイツが意外と問題児でして明滅を繰り返すんです。タイミングが悪いと点いてないし、点いたとしても
屋根が真っ暗とか有り得るのです。色が変わるとか、部分的にキラキラと輝く演出なら分かるのですが、
真っ暗になるってのは良く分かんない。人が最も集まる場所に置かれ、元々が比較的明るい所なので、真っ暗に
しても城が浮かび上がる効果は得られないと思うのですが。
-------------------------------------
まだまだ撮っていない場所があったり、他の撮り方が頭の中にあったりするので、機会があれば後2回ほど
行こうかと思っています。でも、年々駐車場の確保が難しくなってるんですよね。少しくらい歩くつもりで
ないとダメみたいです。