思いついた写真をアップする家

写真を撮ってコメントを書く。それだけ。

22/11/20 縮景園

2022年11月20日 20時44分18秒 | 風景・散歩・旅
本日は当初の天気予報と打って変わって朝から青空が広がっていた。が、早朝から出かけてみようとは
ならなかったのです。ま、寝てしまっていたんです。それでも午前10時過ぎてから折角なので紅葉を
観に行ってみようかと。行く先はお馴染みの縮景園です。はい、去年も同じ頃に行ってました。

 

園内で最も高い丘である「迎暉峰(げいきほう)」に登れば、全体を見渡すことが出来ます。
写真右側にあるのが被爆イチョウ。まだ少し緑色なんです。紅葉のピークの僅かに手前という感じ。



園内の池「濯纓池(たくえいち)」とつながっている、直ぐ隣の京橋川。この辺りは汽水域なので
干満があります。川の向こう岸も黄葉した木々が。お昼頃は安定して晴れていたのでした。

  

「跨虹橋(ここうきょう)」三景。太陽の位置の関係で13~14時頃が最も紅葉が見栄えする。
逆光によるフレアーの影響を抑えるためハレ切りが必要な場面もあるけど、最近のレンズは
コーティング技術の進歩等で随分撮り易くなっている様です。

 

左:マンリョウ 右:カリン。マンリョウはお正月の縁起物として植えられることが多い。
カリンは春に訪れた際にピンクの花を付けていたのでどうなったかな?と思っていたところ、
思ったより沢山の実を付けていました。



本年の11月、広島県地方南部では比較的雨の日が少なかった。そのためか、水切れによって
色づく前に丸まったり散ったりしている木もあったりで、なかなか難しいものだな、と。
尚、夕方には急速に曇天となり、弱い雨となりました。次週末でもギリギリ楽しめそうな
縮景園の紅葉です。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

22/11/08 皆既月食

2022年11月11日 21時52分01秒 | 日常的電脳日記
ここ数年の天文観測の好機は、私の居住地域に於いてどういう訳か天候に恵まれず、
どうもダメだなという結果続き。月面Xですら薄曇りや曇天でダメという始末。
だが今回の皆既月食、本来なら見られない筈だった。巡りあわせで見ることが出来た
事を認識したのは、なんと翌日の夕方になってから。色んな意味でありがたかった。

既に大勢の方々が写真や動画を公開しているのですが、Web-logとして残しておきます。



F6.3 1秒 ISO3200



F6.3 1/5秒 ISO1600

天王星の食の前後を撮影しています。

------------------------------------

実は今回、撮影に少々失敗をしております。皆既中の暗赤色の月を意図的に明るめに
撮っていたのですが、皆既食の開始と終了の間際に観察できる「ターコイズブルー」と
呼ばれる現象を撮れなかったのです。そう、明るめに撮り過ぎた訳。

最初から風景と絡めて撮るのは仕事の日であった制約から諦めていたのですが、
月そのものを狙った割に、撮れたはずの現象を取り損ねていたのはダメですね。
もっと勉強しておかなきゃダメということ。そして、憶えておかなきゃ意味が無い。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする