思いついた写真をアップする家

写真を撮ってコメントを書く。それだけ。

楊貴妃対決

2008年02月24日 21時27分45秒 | 花華・植物
梅は難しい… 伍 にコメントを寄せてくださった理彩也さんにお応えすべく、桜の楊貴妃をアップします。撮影日は2005年4月22日。広島造幣局内で一般公開される「桜のまわりみち」での一枚です。

特徴としては、蕾の状態だと紅色が強く、葉は明るい緑色です。咲いた姿は造花のようで非常に華やか且つ美しい物です。開いた花と蕾が折り重なって、紅色の濃淡が美しい品種です。御覧の通り八重桜なので、ソメイヨシノより時期は遅いのです。概ね2週間程度遅い感じとなります。

ただ、造幣局の桜は殆どが八重桜なので、一般公開の時期設定が難しいようです。この年(2005年)は桜の開花が非常に遅かったので、4月に入ってから開催時期が再設定された事も重なり遅くなりました。2006年は少々早めに設定。これは、ソメイヨシノの開花予測が早かった為で、結果、早咲き品種には良かった物の、殆どの八重桜は咲き始めでした。2007年は咲いている物と、そうで無い物の差が大きくイマイチでした。只でさえ時期が難しいのに加え、空も綺麗に晴れている日は多くありません。大概、薄曇りか黄砂かで空全体が白っぽく光っちゃうのですね。なので、今回は2005年の写真を持ち出してきました。

さて、今年はどうなる事やら。桜のつぼみは栄養を蓄え、順調に育っています。寒い寒いと言いつつも、最近の冬が変に暖かかっただけで、これが普通の冬らしい。となれば、今年は桜も良い時期に咲いてくれるんじゃないかと期待しちゃいます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅は難しい・・・ 伍

2008年02月24日 15時24分32秒 | 花華・植物
昨夜から急激に気温が下がり、昨日同様に強風の天気予報が出ておりました。昨日夕方以降は雪も降ってきまして、今朝は屋根の上等にうっすらと雪が積もっていました。空を見れば、隙間から青空が見えないこともなかったんですが・・・
結局直ぐさま曇ってしまい、また粉雪がチラつく有様。今日は自宅警備員に作戦変更であります。朝は普通に起きたので、雪化粧の縮景園へGO!のつもりだったんですけどね。予定滞在時間を考慮すると駐車場料金もバカにならんですし、陰った梅の写真が結構気に入らなかったので、無理して行くこともないかなぁ、とか思っちゃったんですね。一回こういう思考に陥ると、なかなか気が向かいにくくなってしまう物です。

さて、これは昨日(23日)に撮ってきた『楊貴妃(ようきひ)』という品種。調べてみると、梅の品種として名付けられている物と、桜の品種名でダブリが結構あるんですよね。この楊貴妃も、バッチリ八重桜の品種名で存在しています。
なんか、早咲き品種として書かれているみたいなんですけど、この木が植えられている場所が広島美術館に近く日が当たりにくい為なのか、まだ咲き始めという状態でした。

オイラが狙っていた枝も、1週間後に見に行ったら終わっちゃっていた事からして、数日内に咲いてしまうのでしょう。3週連続で縮景園の梅を撮りに出かけましたが、早咲き品種はピークを過ぎている感じです。次の週末には、徐々に遅咲き品種に移行していくのでしょう。園内のボケ(木瓜)も蕾が大きくなってきていますし、梅撮影は終盤へ向かいます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新球場建設中

2008年02月24日 15時04分33秒 | 日常的電脳日記
老朽化の激しすぎる広島市民球場に代わり、来シーズン(09年)から廣嶋東洋鯉軍の本拠地となる新球場建設現場を見学できるように、プレハブ2階建ての小屋が設けられています。折角なので見学してみることに。意外と急ピッチで建設が続けられ、秋には出来上がっている勘定らしいのです。

んー、地上5m程度の視点では、何作ってるのかワカンネーですww しかも、見学地点の直ぐ北側には、ライト側外野スタンドの基礎と思われる盛土が築かれております。写真の方向は、ライト側からサード側内野方向となる位置でして、鉄骨を組み合わせて基礎の構築を行っているようでした。

結論:この位置から、今見学するのはイマイチです。もう少し形になった頃に行くことをお勧めします。そして、完成後には一般公開(見学会)が必ず開かれる筈なので、その時に行っても十分じゃないかなぁって思いましたよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅は難しい・・・ ④

2008年02月24日 00時04分54秒 | 鳥類(コッコ!!)
この所僅かに暖かくなってきたことや、実際太陽の高さも出てきたため、小さな野鳥も活発に動き回るようになってきました。先日の記事で書いたように、縮景園には多くの小鳥が暮らしています。今回は、梅を撮って居るときにメジロが蜜を食べに来ていたのでカメラを向けてみました。

写っている梅の品種は『玉萼枝垂(ぎょくがくしだれ)』。今日(2/23日)は非常に風の強い日でして、広島へ向かう道中も、バイクが簡単に1m程風で流される有様。普段穏やかな瀬戸内海は白波を立て、波が道路の反対車線まで洗う場所もww 後でアメダスを確認すると、陸上で13mの風を観測していたらしいです。そんな訳で、枝が良く揺れるわけです。超望遠域で撮っていますからピントが薄く、オートフォーカスでは全く追い切れない。只でさえチョコマカ動き回るメジロなのに。天気だけはどうしようもないですなぁ。そこでピントリングをチョコマカ動かして対応したのですが、やっぱりピントが甘い・・・

もう少しシャキッ!と写したい所。鳥専門で撮ってる人って、本当に凄すぎです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今回の事故は防げた筈だったが・・・

2008年02月21日 19時24分05秒 | 航空機・艦船・ミリタリー等
2005年7月22日に乗艦、撮影を行ったイージス護衛艦「こんごう」の、艦橋部右舷見張り所からの一枚。御覧の通り、かなり遠方まで見渡すことが出来ます。外洋で波浪が有ったとしても、優秀なレーダーとレーダー手、見張り所に備え付けられた光学機器等を使えば判別できないはずは有りません。

敢えて今、大変な海難事故が発生したにも関わらず記事にするのか。それは、オイラのブログで海上自衛隊ネタを多く採り上げてきたからです。隊員も人間ですから、色んなタイプの人が居ます。面白いヤツ、良いヤツ、ロクでもないヤツ等々。事件事故も多く報道され、米軍だけではなく、日本軍(自衛隊は、ハッキリ言って軍隊です)も怪しい物です。

でも、紛争や大規模災害時の為に、日夜勤務されている人でもあります。街を行く自衛官を見ても、酷く嫌悪感を抱かないでやって欲しいのです。


一緒にしてしまうのは問題が有るかも知れませんが、オイラはクルマにもバイクにも乗ります。時に、大型トラックが赤信号を無視して交差点へ突っ込んできたりします。100%以上、過失はトラックにあります。しかし、巻き込まれて痛い思いをしたり、下手すると死んでしまうのはコチラです。なので、可能な限り用心して走る必要があります。だって、死んじゃったらお終いですからね。文句言いたくても、言えなくなってしまったのでは無意味です。
この場合、切っ掛けを作ったトラックが一番悪いのは分かり切っています。それでも、被害を被りたくなければ自己防衛するしかないのです。

なんにせよ、最終的に自分を守るのは自分。それを肝に銘じておくのが、今の時代を生きていく為に必要な心構えなのでしょうね。あまり歓迎すべき時代では有りませんが、そうなってしまっているのですから、対応するしか手はないと思うのです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南天の在庫も僅か

2008年02月17日 18時28分17秒 | 花華・植物
今日は結局、一日中家でゆっくり過ごしました。朝は普通に起きましたが、寒さが非常に厳しい状態が続いており、広島市街地のライブカメラを見てみると、陽射しは有るが空は雲が多い感じ。この所の休日は縮景園で過ごすことが多く、今日も行こうかと思ったりしましたが、どーせバイク(クルマもそうですが)で行ったら甘酒も飲めませんし、第一オイラ自身がアルコールに極めて弱いので駄目です。

園内で撮った南天。冬の間、野鳥にとって貴重な食料となります。冬の間、鳥に食べられない限り実が付き続けるのも面白い。毎朝、自宅から駐車場まで暫く歩くのですが、雨が降っていなければ、ほぼ確実にヒヨドリが食べに来ています。色は地味ですし、鳴き声も結構賑やかですし、サイズも少々大きめなので、時に嫌がられてしまうヒヨドリ。飛んでいる姿も面白いので、オイラは好きなんですけどねぇ

※南天が近所に沢山有るのは分かっていたのですが、調べてみると特に中四国で多く自生している植物みたいです。なので、瀬戸内海側では元々育ちやすい様です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンデジでも梅は撮れます

2008年02月16日 20時57分11秒 | 花華・植物
勝手にコンデジシリーズ。最近のコンパクトデジカメは、オートでも結構綺麗に撮れる物だと感心しているのですが、今日の梅に関してはチョット驚きましたね。
スーパーマクロモードにセットし、結構適当に花の下側から空に向けて撮った所、思いの外良く写っちゃいましてww

んー、一眼デジで四苦八苦しながら撮ってもイマイチなんですが、コンデジでナーンモ考えずにレリーズボタンを押した結果がコレですから、結構凹みますなww

折角梅を見に行くなら、ケータイじゃなく、コンデジで撮ってみては如何でしょうか。最近のコンデジはバカに出来ない実力を備えていると再認識できますよ!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅は難しい・・・ 参

2008年02月16日 20時45分06秒 | 花華・植物
縮景園は、明日(2月17日)梅見茶会が開かれます。今日は準備として屋外テントを設営していました。こういう茶会イベントは概ね月に1回開かれます。今回は甘酒らしいので、本来の茶とは違うみたいですけどね。

先週はつぼみが目立つ梅林でしたが、今日はソコソコ咲いておりました。でも、咲き始めという感じですね。梅開花の標準木は、まだ花が開いていません。つぼみの状態ですから、恐らく来週なんでしょうね。日当たりのチョットした加減で咲き方も変わりますから、梅林は寒いと言うことです。事実、午前9時頃から日が当たり始め、午後2時30分には広島美術館の日陰となってしまいます。よって、見頃は来週以降と思いますね。

今日の梅は『白加賀(しらかが)』。白い花の咲く代表的な梅です。そして、梅干し用の果実梅としても優良な品種だったりします。花が咲く前の、赤白のつぼみがとても綺麗なのです。

んー、しかし、花専門じゃないのは重々承知なんですが、なんかパッとしないんですなぁ。もうチョットだけ絞って撮るか、横着せずに三脚を使用するかしないと難しいみたいです。でも、日本庭園という性質上、あまり三脚を積極的に持ち込みたくないんですよね。公園ならまだしも、ココで三脚を展開させると非常に邪魔なのは明らかです。なので、オイラ、ココでは使わなくなりました。一脚を使う手も有るけど、手前奥方向のブレは防げませんしね。難しいところです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒い日

2008年02月13日 22時29分10秒 | 日常的電脳日記
今朝は、ソコソコ寒かった様です。広島市内のライブカメラを確認すると、道路は積雪していない感じ。通勤時に大きな妨げとなる事は有りませんでした。単純に寒いだけ。それに、呉は気温がプラスだったんですよ、辛うじてですがww

んー、やっぱり呉は暖かいのう。

広島市へ近づくと、空は如何にも雪降ってんな~、という感じ。

でも、日の出が早くなってきているので、結構朝日が眩しかったりします。日没時刻も、これから3月に掛けて劇的に遅くなっていきます。

寒い寒いといっていられるのも、あと2ヶ月くらいですね
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

縮景園はこんな感じなのです

2008年02月12日 21時27分33秒 | 風景・散歩・旅
広島市街地の真ん中にある日本庭園。それが縮景園です。入園料は250円とリーズナブルで、様々な植物が植えられています。さすがに植物園とまでは行きませんが。駐車場料金は、オイラが勝手に「バス料金」と「乗用車」料金を長年勘違いしていたようで、今一覧を見てみたら、最初の1時間は300円。以降30分毎に150円という事でありました。『駐車料金が高いからバイクで行く』と散々触れ回ってしまい、大変失礼な事をしたと反省しております。

園内をゆっくりと散策すると、約90分は居ることになるでしょう。まぁ、この時期は梅くらいしか見る物が無いので、足早に回ると30分も掛かりません。でも、天気の良い日ならジックリ回って、鳥の声でも楽しんでは如何でしょうか。春が本格的になると、花桃・桜・牡丹という様に、続々と花が咲きそろって行きます。オイラは早春の時期の縮景園が好きでして、殆ど梅の為に行く感じですね。

園内の池は、京橋川という汽水域に有る川と繋がっています。そのため塩分濃度が高くなってしまい、今ではコイが殆ど見られません。コイとよく間違えられるのはボラです。ご注意を。

まだ菰(こも)も付いています。でも、陽射しがあると暖かい。もうすぐ取り外されて、いよいよ春を迎えることになります。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする