思いついた写真をアップする家

写真を撮ってコメントを書く。それだけ。

雨の旧広島市民球場 -最後の一般イベント?-

2010年10月24日 23時49分14秒 | 風景・散歩・旅
以前にも、雨の旧広島市民球場の記事をアップしたのですが、あの時はフラフラァ~と立ち寄った感じでした。今回のは、一般人が入場出来る最後のイベントという事になっております。当初は、オイラの腰状態から見送る方針でしたが、先日の記事に書いた通り、とりあえず「普段通りに過ごせ」を都合よく解釈して、旧広島市民球場へ出かけてみたのでした。本当は朝から行った方が天候的にも良かったようですが、少し悩んだんですよねコレでも。雨が降るからか知りませんが、今日は少し痛みもシビレも強かった。それで出発が遅れちゃいました。遅れて良かったとも言えますけどね。なにせ、イベントの詳細が調べられなかったからww 検索してみたんですが、上手く探せなかったんですよね。意外とRCCとかにバッチリ書いてあったりしてなぁ。RCCのHPは見てないから知らないんですけどね。帰宅してから気が付いた次第でして。

  
旧広島市民球場は2010年9月1日をもって閉鎖されております。よって、玄関に掲げられていた「旧広島市民球場」の看板も有りません。レンズに雨滴がついてしまって、残念な写りに。ま、結構降ってたから仕方ないですなぁ。正面玄関付近では、旧市民球場の備品オークションが開催されていたので入れません。一般人は3塁側からの入場となります。ここは、ビジターチームの退出に使われていた通路なので、あまり見る事のない光景ではあります。グラウンドへ入って行くと、雨水の為に土が相当逃げている感じでした。整備しないと、あっという間にデコボコになるんだな。


ピッチャーマウンドは、プレートだけが残っていました。普通は盛り土になっていて、砂によるクッション効果も有るのですが。まぁ、ココからの風景を見られただけでも良かったな。オイラは野球の選手じゃないですし、ファン感謝デーにも行かないので、ココから見た風景なんて知らないんです。

 
3塁側内野スタンドから、座席へ入ることが出来ました。これ、オイラの事前調査では「当日、客席へは入れません」と有ったので、ちょっとラッキー! いやね、お恥ずかしい事にですよ、この時に結構痛みとシビレが強くなって来ちゃいましてww 椅子に座りたかったんですよね。高い位置へ登って、球場の光景を捉える事にしました。座席が所々無くなっているのは、オークション等で処分した為です。撤去は結構「作業的」に行われていたようで、ワッシャー等が散乱しておりました。売り物を回収するって感覚じゃなかったみたいw スコアボード横のカラービジョンも、結構画素が荒かったんだなと感じました。時計も微妙な位置で止まっています。


ピッチャーマウンドとホームベースに砂を入れ、「終球式」の準備がなされました。それと同時に人が集まってきます。オイラは下へ降りず、高い所から撮る事に。人に揉まれて撮影する自信が無かったのと、出掛ける前に見ていた気象データの予想では、1530時頃に広島市市街部は土砂降りという事になっていたのでww

 
「終球式」に登場したのは、「40 倉捕手」「55 嶋外野手」「20 永川投手」の3人。高橋建 元投手も来ていたのだから、何らかの形で参加して貰いたかったかも。色々都合も有ったんでしょうけどね。司会の男女は、地元RCC中国放送のアナウンサーで、横山さん(男性)と、桑原さん(女性)です。(※厳密には、桑原さんはフリーアナウンサーです。)


で、この方が、攻撃を受けた秋葉忠利広島市長です。んー、色々な意見は有るけどさ、オイラは控えておきますわ。だってオイラ「広島市民」じゃねーからw

 
要するに、ボールみたいなもの(石という話も有り)を太ももに投げつけられたのですが、オイラ側からでは、何が起こったのか良く分からなかったんですよね。丁度見えにくい位置から、事件が発生した訳です。それでも、犯人の男と、私服警察官の動きが写っておりました。実は、この旧広島市民球場の解体に反対する団体が有りまして、大概、この手の運動を行っている人は警察にマークされている訳ですよ。顔も割れていますし、怪しい動きが有ると尾行が必ず付きます。要人の参加するイベントでは、尚の事ですな。左と右の写真を見れば、動きの迅速な事が分かります。

でもね、未然に防げてないんですよねw これ、薬品だったりしたら、どーなってるんだろうかなぁ。ちなみに、民間の警備員も配置していましたが、犯人の最も近くにいたのは、私服警官でありました。警備員は、やっぱり警備員なんだなぁ。もっと驚いたのが、先に紹介したRCCのアナウンサー!非常に冷静に事態を把握し、犯人が確保されるのを確認してから司会進行を再開。んー、凄いです、凄すぎます!

ちなみに、秋葉市長は全治2週間のケガらしいのですが、スタスタ歩いて選手と握手してたぞw まぁ、世の中「カスッタ」だけでも傷害罪に問えますからね。程度の問題じゃないようです。やっぱり、やるなら確実に大きなダメージを与えた方が本懐を遂げられる。人情でござる。武士の情けでござる。後一太刀。という出来事が、江戸時代の元禄期に発生しております。温故知新であります。コレ見て熟知していたなら、一撃必殺を狙える自信が無い場合、我慢して何もしないのが社会人であり大人だと思うんですけどねぇ。残念ですw (※一撃必殺を狙える自信が有っても、良い子はやっちゃダメだよ!)


そんなこんなで、結構ハプニングというヤツも発生した訳ですが、〆に面白かったシーンもご紹介。実は、順番が逆なんですけど(実際に、最後に投げたのが秋葉市長)、このコが良いキャラだったんですよ。なんだか「仕込みだろ!」と突っ込み入れたくなる程の出来だったのですなぁ。とても抽選とは思えねーww

「終球式」は、一般人を10名抽選選出し、カープ選手相手に投げるという趣向でした。公式球を記念品として貰える事や、選手と触れ合えるチャンスが有るので、そりゃあウラワマシイですわ。オイラは腰がこんなですから、最初から諦めましたけどねぇww で、この男の子は「3歳」だそうでw ユニフォームも「5 栗原内野手」なんですね。親が買い与えたのは間違いないんですが、好きな選手は「栗原選手」だそうです。なりたい選手も「栗原」らしいです。んー、栗原選手、ココに居ないしww で、投げる時の抱負?を聞くと「マエケン!」と返答しましたですww 栗原になりたいのに、投げる時はマエケンが良いのかぁそーかぁーw

随分前から投げたんですが、結局ボールはボテボテでw 最後に選手と握手したんですけど、恥ずかしかったのか、テキトーに握手を済ませて親の所へ走り去ったのでありましたw 大物になれよぉ!!

※記事の構成上、実際の時系列と一部異なる順で写真を用いております。ご了承ください。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神経根ブロック注射実施されました

2010年10月21日 22時59分15秒 | 日常的電脳日記
そんな訳で、アッサリ帰宅しました。今回の入院は、椎間板ヘルニアが惹き起している坐骨神経痛様症状の改善を狙って、神経根ブロック注射術を受ける為でありました。

事前説明によると、この治療を行ってもなお、神経痛と下肢へのシビレが改善されなければ、そのまま外科的手術を行う必ようが有ると聞いておりました。入院自体が生まれて初めての経験であり、事前の検索によって「激痛がw」等と記載されておりましたから、前日から随分と覚悟を決めて挑んだのでありました。


まずは、病室へ案内されます。基本的に1泊2日で帰れる「コト」になっていましたから、ある意味気楽な部分も有りましたが、相当に痛い事と、結果が芳しくなければ入院期間が延びる事等が頭に有ったので、結構感慨深いものがw レンタルテレビは使う気ゼロでしたから、予定通り帰宅出来なきゃ、色々と準備を要する所ではありました。

寝巻きは借りる事に。今回の神経根ブロック注射とセットで、ミエログラフィー検査を受ける必要が有り、出血などで汚れる事も有る為です。1日辺り、何度着替えても70円と説明を受けておりましたが、結局、1着で間に合いました。

 
点滴も、滴下量と容量を計算すると、軽く4時間は持つ様な感じ。後で調べたら、体内の水分組織を補填する必要のある場合に用いると有りました。髄液が抜けたりするらしいですから、事前に増やせるようにしておいたんでしょうね。一番驚いたのは、長時間の点滴は初めての事でw 逆流して「血」が管に戻って行く訳ですよ。驚いちゃいましてねw「コレ、大丈夫?」と看護師さんに尋ねたら、「あ、逆流しているだけですw」と教えてくれました。んー、安心デキネーww まったく問題ないんですけど、視覚効果的に不安。

島津製作所謹製の撮像装置台(注:実際の装置は型式が異なります)に乗って、レントゲン撮影しながら「針」を刺される訳ですよ。主治医は若いですが、定評のある方らしいです。看護師の方も「優しい先生ですから安心してください」との事。素直に受け取りますっていうか、既にまな板の鯉ですからね、任せるしかない訳ですね。消毒時に「相当汗かいてますが、暑いですか?」とか聞かれましてねw 正直に「めちゃくちゃ緊張してるんです。昨夜からw」と返答しておきました。ま、事実ですし。

まずは、造影剤を脊椎腔内へ注入する訳ですが、オイラの場合、背骨の周りに筋肉組織が固まっている上に皮下脂肪がありますから、針が通って行かないんだそうでww 左の腹の奥底へ刺されているような、変な痛みが来るですよ。ウーアー言ってると、針通らないなーwとか言いつつ、麻酔も3本追加して作業は進みます。4回程度刺されて、やっと造影剤が入って行った様です。様々な方向から撮影する為、ヘソあたりを中心に、頭が上がったり下がったり。若いと造影液が早く上下動するそうです。クビ(頸椎)の方も撮っていたようです。

それが済んだら、いよいよ神経根ブロック注射です。うつ伏せになり、痛み止めを打ってから、まずは70mmの針で入れて行ったみたいです。「針が神経に達したら、ビリッ!と来ますから、直ぐに声を出して教えてくださいね!」と指示されましたが、どうやら針が届かなかったらしくw 90mmに付け替えて再度刺されます。で、針が到達を始めた時に、右臀部に弱いビリッ感が来た訳ですが、その直後に右臀部から右下肢全体がビクッ!と動いた上に、声が勝手に出ちゃいましてねww ウォ0!ですな。それから、麻酔薬とステロイドを注入すると、即座に効果が出て来るんですな。凄いね!足のシビレも痛みも、筋肉のコワバリも解消されちゃいました。

まぁ、「マヒ」させてるんだから、当たり前といえば当たり前かとww

結局、上手く手術は終わりまして、ありがとうございましたという事に。よく針を刺された日でしたww 沢山針刺したので、その周辺が腫れております。そう、今現在もねw

ストレッチャーで、病室から撮像室(処置室)、そして再び病室まで運んで頂きましたが、看護師の方(女性が多いですよね圧倒的に)は凄いね。訓練の賜物です。オイラみたいに重たい物体でも移動できちゃうんですからw ただし、ブロック注射後は「自力」で、ストレッチャーからベッドへ戻りましたがww

その後、1時間を安静に過ごしました。寝そうになりつつも、ボケーッと天井と点滴器具を見つめながら過ごします。そうこうしていると、1時間がアッという間に過ぎていましたなぁ。そりゃそうだww アレだけ痛い思いしたんだからねぇ、茫然ってトコですわ。安静にする理由は、ショック症状(副作用)が有ったり、施術後は神経がマヒしている状態なので、立ち上がる時に危ないのだとか。経過観察も含めて、1泊2日としている様です。

それにしても、整形外科の先生って、本当に凄いですな。銭金の問題だけじゃやってらんないお仕事ですわ。素直に尊敬する存在ですね。外来では多数の患者をトッカエひっかえしながら、間違える事無く応対しなきゃならんし、手術日にしても、スケジュールを縫って予定を組まなきゃならんし、オイラが手術を受けた時間帯ってのも1545~1630の間なんですね、術後の説明受けたのが1815ごろ。そして、翌0750には「どうですか?調子は?」と、回診に来る訳ですよ。凄すぎるな。オイラには到底無理だw 勤務医の整形外科担当医師って、本当に心身ともにタフじゃないとやってらんない様です。

あ、夜は正直参ったな。隣は消灯時刻21時以降もテレビみますでしょ、そのまま2330になっても電源切らないんですよ。そのうち「イビキ」が聞こえ始めて、こりゃカナワンという事に。導眠剤を貰おうかと思いましたが、看護師さんが「翌朝まで残るといけないので、0時になっても寝れないなら出しましょう」なんて言うんですよ。なんか変な話ですが、「イラナイ我慢する」と答えて戻りました。一応、現状確認には来たようですけどね。「本人に注意しましょうか?」とも言ってくるから、オイラは「いや、言うなら直接言うから良い」と回答すると、そのまま我慢モードに突入した形となりました。おかげさまで、0230~0300頃までの約20分間だけ寝ていたようです。いや~、良く寝たww

次回入院時には、耳栓も用意して行こうそうしよう。あと、違和感の少ないアイマスクも要るな。

今回は、治療効果も出ているので帰宅し、約2週間程度の日常生活を行いながら、薬の効き目がどこまで持つのか確認する事となりました。コルセット装着は当然ですが、少しずつ動いてみてください、と。仕事できるレベルじゃないと意味が無いので、これでダメなら外科手術を行うようです。そんな訳でして、明日辺りから少しずつチョロチョロと出歩く事となりそうです。

※今回の記事中リンクは、検索にて得られたものを適当に用いています。治療を受けた病院名及び担当医師名は出しませんので、あらかじめご了承ください。
※続編(2016年)がありますので参考になれば幸いです。
https://blog.goo.ne.jp/o-peke/e/a81f6f3a4afee74efb8af7b37e74ae50
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お詫びとご案内

2010年10月20日 10時00分00秒 | 日常的電脳日記
えー、オイラの状態が芳しくないため、ネタも滞りがちとなって2ヶ月以上経過しようとしております。検索ワードの情報によると、過去記事でお楽しみいただいている方もいらっしゃるようですが、新しいネタで有ったり、本年度のイベントに関する情報を求めて閲覧頂いているケースも有るようです。

まぁ、要するに、当分面白いネタはでませんよ!というお知らせです。

誠に申し訳ありませんが、引き続き「過去記事」で代用していただくか、以下のリンク先をご利用ください。少しはネタとして参考になるかもしれませんし、行った先を気に入られた場合には、引き続き、リンク先にご訪問頂けると幸いに存じます。

1:広島東洋カープおよび、選手個人(特に、前田健太投手)の画像を見に来られる方

基本的に、プロ野球選手および、プロ野球施設の肖像権と商標権は、全て各プロ野球球団にあります。厳密に言えば、オイラのトコでアップするのも、本来なら文句を言われても仕方ないのです。でも、今の所、その様な指摘は頂いておりません。まぁ、大目に見てもらっているという事でしょう。なので、壁紙目的で探しに来られる方は、オイラの所で高品位な画像をアップする事は無いとお考えください。

また、今シーズンは凄まじいまでの成績でした。選手の能力的問題だけとは思えない試合内容で有った事、オイラの腰痛が7月上旬から始まった事もあり、6月19日の試合以降、観戦に行くことは有りませんでした(9/3はチケット持っていたけど行けなかった。ちなみに、勝ち試合w)。よって、撮影してみたい選手も居たのですが、撮るどころか見る事すら出来ておりません。来シーズンも、今の状況では積極的に行きたいと思えない。土日に都合よくマエケンが投げるなら、行くかもしれませんがww

2:ヨコハマタイヤの看板、の画像を見に来られる方

現在、情報収集中ですがオイラの知り得る範囲では、オイラの行動範囲内にヨコハマタイヤの看板が有るという話は聞きません。オイラの友人であるBELLさんのトコでご堪能いただきますよう、お願い申し上げ奉りまする。

3:スズキGZ125H、の情報を知りたい方

オイラのトコで見るよりも、オイラの友人である九州急行さんが所有しておりますので、見に行っていただければ色々参考になるかと思います。

4:夕景・夜景、の情報を知りたい方

過去記事で我慢していただくか、夜景夕景の撮影に特化したサイトが有ります。「夜景壁紙.com」を主宰されている岩崎さんのトコをご覧ください。各地の素晴らしい夜景と、夜景スポットの情報が網羅されております。

5:インコ・オウム、の画像が見たい方

オイラのは、ここ数年オウム・インコの新しい写真撮影を行っておりません。飼いたい飼いたいと思って、ケージは用意したのですが結局飼うまでに至らず。早く飼い始めないと、オイラの方が先にあの世へ行く可能性も出て来ているだけに、なんとかしたいと「思うだけ」で今に至っております。オウムやインコが好きなブロガーさんは沢山いらっしゃいますから、そちらでご覧ください、です。

6:自衛隊艦艇、の画像が見たい方

自衛隊所属艦の重要部分は一般公開されておりません。特に某アジア国家の方々が閲覧に来ることが有るようですが、恐らく知りたい内容なんて有りませんから期待しないでください。また、自衛隊の活動を全面的に支持するという思想は有りませんが、今の国際情勢を鑑みると国土防衛戦力の保有は止むを得ない事であります。反戦活動をされるのは構いませんが、日本国が他国に侵略され、主権を奪われる事態に陥っても尚、反戦活動を継続される意思が有るなら、どうぞ頑張って活動なさってください。オイラはイヤです。


じゃ、そんな訳なんで、本当にチョコッとだけ入院して来まぁ~す。



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレビガー

2010年10月13日 22時22分38秒 | 日常的電脳日記
先日、ガッカリした出来事。朝、テレヴィジィヨンの電源を入れて視聴後、出掛けたのでありますな。帰宅後、電源を入れたら数秒後、勝手に切れたw リモコンに何か当たってたか?と思って、リモコンを置き直し、直接本体から操作して電源を入れました。数秒後、勝手に切れたww 画像が真っ赤に染まり、どうやら電子銃からのビームが蛍光管へ正しく当たっていない模様。細かい技術的要因までは、オイラには分からん。とりあえず壊れたのは確かですだ。

 在りし日のビクターAV-28VF90さん(享年10)※但し、ブラウン管の交換を過去に実施w

ぬぅー、病院通いで金も掛かるというのになぁ。しかも、このテレビ、あと2年は使うつもりだったんですよね。地上/BSアナログチューナー搭載のブラウン管テレビですが、28型ワイドの「プログレッシブ非対応w」モデルでした。でもね、変に中途半端な仕様じゃなかったので、「アナログ放送終了のお知らせ」なんて上下に出てる文字も『見えなかったw』訳なんですな。地デジ放送に関しては、スカパー!のレンタルHDチューナーには地デジチューナーも入っていますので、見られたんですよね。ハイビジョンじゃないけどw 

でも、壊れちまったモンは仕方ない。一晩色々考えました。他の地上アナログテレビに置き換えるべきか等とね。翌日、液晶テレビを買い求めに行きましたww

で、テレビがやって来るまでの4日間、テレビ無しで過ごしたのでありました。体の方がクセになっちゃっていて、起床と同時にテレビを点けようとするのには、正直「我ながらナサケナイw」と思いましたね。4日間毎日やっては、あー、無いんだったw という有様。しかも、お別れの前日に電源入れたら、数秒間、赤いノイズが走ったものの、映っちゃったんですよねコレがww 『オメー、最後になって映ってるんじゃねーですよww』という感じ。微妙だのぅ。

 新規配備の東芝REGZA 37Z1

やって来たテレビ、フルHDという事も有って表示は緻密でした。今の一般的なHD放送でも十分な解像度を有しています。フルHDのコンテンツなんて、どの程度放送波で流れているのか疑問ですけど、まぁ、ニュースとか歴史物とか、ドキュメントなんかが視聴番組の主ですからね。他の番組は、あまり見ませんなぁ最近。とりあえず、テレビに出てる人、特に女性は大変なんだなぁって痛感しましたです。不規則な生活と、ストレスの多い環境なのか、やっぱりお顔に吹き出物が多かったり、シミやシワが目立ったり。んーーー。

そんな訳で、大してガッカリするような事かぁ?と思われる日々を過ごしたのでありました。いやね、7月からコッチ、痛かったり辛かったりする事が多くてね、チョットした事でさえ、自分の予期せぬ事象ってのは、相当堪えるんですよねw まぁ、どうにかなるだろう程度に考えるよう努めてますがww

ツマンネーネタだったので、ストックから1枚。


このカニラ。サワガニなんですけど左腕が有りません。眼も少々悪い様子。どうやら、鳥などに襲われたか、子供の頃にケガをして生き残ったか、最近なんらかの不幸に見舞われて腕を失ったか。でも、生きてるんです。動きは遅く、これは生きていくだけでも大変だろうなぁなんて感じちゃうんですよね。右に左にゆっくりと動いて、すき間に隠れきる事も無く、しばらく近くでウロウロしていたのであります。やっぱりね、困難な状態でも、命運が尽きて死んじゃうまでは、生きて行くための姿勢を持つべきなんでしょうな。物を言わない生き物から教えられるというか、自分の経験上、そういうイメージを重ねていくってのが、結構あるんですよね。

とか書いておきながら、サワガニ料理ってのも有ったなぁなんて思い出したりするオイラなのでしたww 偽善者w

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日清ラ王vs明星究麺

2010年10月09日 13時40分14秒 | 日常的電脳日記
秋なので雨が降っても当然なんですけど、臀部の痛みやハリばかり気になる今日この頃。単なる腰痛ブログと化していますから、様々な行楽行事やオイラの生息地域周辺の情報、動植物の様子を期待なさっている方には誠に申し訳なく思っているフリをしていたり、バイクのカテゴリが有りながら、事実上バイクネタなんてアリャシネーのが実態だったりして陳謝するツモリだけだったり。

さて、ネタの無い時には比較物が楽ですな。主観全開で記事にした所で、個人ブログですからねぇ。ヒット数を考慮しても、大した影響力は無いでしょう。たぶん。かつて論議を呼んだ「買ってはいけない!」みたいな内容じゃないですから、メーカーの方々はご安心ください。

1:日清ラ王 旨味コク豚味噌
オイラは、スタンダードでメーカー推奨の物より、2番手が好きなんですなw だから、こちらからご紹介。


麺が戻った状態(指定時間5分)は、中心が白っぽく、表面は美味しそうな色付き。


完成状態。手もみ風縮れ麺と有りますが、十分「ストレート麺」です。ハイ。スープが絡みやすいように考慮しているんでしょうけどね、縮れてないんだから仕方ない。スープは味も香りも、札幌風味噌味です。ややニンニクかな?と思わせる所や、やや焼き味噌?と感じさせる点まで一緒。ひき肉は、食べる時バラバラになるのがイヤですなぁ。

普通に美味しかったですよ。オイラはカップ麺のスープを最後まで飲む事は無いので、ひき肉さえなんとかしてくれれば、結構優秀な部類だと感じました。また食べても良い。

2:日清ラ王 背脂濃コク醤油
パッケージに、ここまで剥がせ!という点線や指示はありません。8角形なので、各頂点辺りで捲るのを止めるだろう。そんなの常識だろ?って事なんですね。パッケージの美しさに重点を置いております。


麺は、味噌と物自体は一緒。縮れ具合が違うとの事です。


完成状態。確かに、こちらの方がストレート風なんですけど、気持ちの問題程度にしか差は無いです。オイラ、いい加減背脂系しょうゆ麺ってイヤになってるんですよ。パッケージに書いてあったけど完全に見てなくてw 完成してから「コイツもかぁ・・・」なんて思っちゃいました。クドイし香りが脂臭くなるんですよね。

味は、これもごく普通のしょうゆ麺。但し、麺に若干の違和感が。なんだかスイトンを思い出すような、粉がまとわりついてますよ的食感。製造工程で、麺を乾燥させる前に水洗いしちゃった方が良いんじゃないですかねぇ。一旦茹でてるはずなので、水で締めるってのも手の一つとは思うのですが、エネルギーの浪費には違いないですねw 乾燥させなきゃならんのだから。もう食べない。

3:究麺 魚介豚脂醤油
リニューアル新発売との事ですが、リニューアルする理由が有ったのか、初登場時にインパクト不足だったのか。そこら辺はマーケティングのプロフェッショナルの方に聞いてください。オイラは「麺」に問題が有ると思っているのですけどねぇ。商品として、致命的欠陥を指摘している訳です。暗にねww


初期状態。んー、この色は、懐かしの学校給食用ソフトスパゲティのような・・・あ、細い茹でウドンなんですよねwアレって。でも、みんな大好きだった。そういう時代だったんです。


後のせカヤクの中身は、魚粉(かつお節)と焦がしネギ?です。これを投入すると、一気に魚介風の香りが漂います。日清のヤツとは、まったく異なるアプローチ。オイラは、こういう攻め方は好きですね。先述の通り、2番手が好きなヘソマガリなモンで。

んー、味は・・・この麺って「ノグリラーメン」じゃないのか?コシは有るんだろうけど、なんだかモゴモゴする感じだけなんですよね。もう一度言うよ、「これってノグリラーメンじゃろ?」。しょうゆ味のノグリラーメン。あれって『ノグリうどん』とも併記されてたんですよねw つまり、この究麺ってのは「うどん」なんだ。なるほど。理解できた。スープは、どこか柑橘系の香料が入っている感じもするんですよね。柚子か陳皮かソコラ辺。もう食べない。

《あとがき》各商品のHPなんですが、フラッシュを多用しなきゃならん商品なんですかねぇ。テレビがバカな番組だらけで、スポンサーやるのもアホらしい状況。テレビ離れが進み、CMの効果も薄い。なら、次はネットですかぁ。確かに、光を筆頭にブロードバンド環境は整いました。でも、団塊の世代以上の層は、パソコンを使えない使いたくない人って多いんですよね。使えば便利なのに、憶えるのがイヤだから使わない。使わないだけなら良いけど批判に走る。そんな人たちに、アピールする必要が無いからこそのフラッシュムービーなんですかね。

阿部寛のホームページみたいに、シンプルな方が好きですね。なにせオイラは、2番手がs(略)

あと、ノグリラーメンは、現在日本国内での入手は極めて困難です。同じ農心(ノンシン)ジャパンが売ってる「辛ラーメン」とも別物です。入手された場合、異常に辛いので十分ご注意を。香りからして辛いですよw
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吉舎辻のヒガンバナ群生地

2010年10月06日 23時52分50秒 | 風景・散歩・旅
今日は、とある方の協力により、吉舎辻のヒガンバナ群生地を見に行きました。まぁ、簡単な言い方をすれば、連れて行って貰ったというヤツですね。オイラ単独では、クルマで大よそ3時間の行程を運転して、現地で歩いて、またもや3時間を掛けて戻って来る自信は全く有りませんですからね。おかげで随分と楽が出来ました。シートを倒して、横になってましたからねぇww 今日も事実、撮影地で右臀部に痛みを覚え、もっともっと撮りたかったけど控えてクルマへ戻っちゃったという次第でして。以前と比べても、痛みが有ってから横になって解消するまでの時間は、確実に短くなってはいるんですけどねぇ。だから、良くなって来てるみたいでは有るのでしょうけどね。

さて、現地の情報はHPで連日更新されていますから、ピークが過ぎている事は分かっていました。でも、思った時に行けないんだから仕方ないですね。行けただけ良かったと考えるべきでしょう。行けなきゃ見られないという、ごく当然な話です。

群生地のすぐ近くの田んぼ(既に収穫後)には、ニホンシカ(野生)雄1頭の姿が有りまして、オイオイコッチ来るなよぉとか思っていたんですよねw 結果的には来ませんでしたけどw さすがに宮島と違って、シカは怖い存在ですよ。まぁ、クルマで通過中、しかも助手席で寝てる状態だから気付けたんでしょうけどね、あそこでクルマを止めてカメラを向けたら、やっぱり逃げたんだろうな。現地の人からしてみると、「アホか。毎日見とるわい!」と感じる事でしょうねww 普段見ない者にとって、野生生物ってのは凄いなぁ程度の認識なんですよ。

群生地入口に数台クルマを駐車できるスペースが有りまして、そこから歩いて進んで行くのですが、斜めで稍縦となる感じに置けば台数も稼げるものを、なぜか「真横」に停めちゃう人が居るんですなぁ。有名撮影地なので、後から来る人が置けるように少しは考えろやwwと。小さい事なんですけどね、情けなくなるんですよね。あ、オイラたちが停められなかったから書いてるんじゃないですよw 到着時、まだ他に4台程度は停められる感じでした。


朝霧が残る中、群生地へ足を踏み込むと、やっぱり一面のヒガンバナ。でも、6割程度はピーク過ぎちゃってる感じ。分かっていた事では有ったんですけどね。でも、まさに「今日」咲こうとしている株も有ったりして、なかなか難しいものだなぁって痛感しました。おおむね2~3割が咲いてから満開まで、3~4日しかないみたいなんですね。咲いちゃったら、結構終わるのも早いですし。どうやって撮ろうかいなぁ・・・なんて考えつつウロウロしていたら、霧が晴れて青空が見え始めました。んー、ここでの撮り方が分かっている人が2名、オイラ達よりも先に来ていたんですが、露出が適度に上がって、なおかつ影が強く出ないうちに撮影を終えて、速やかに移動していきました。

んー、完全に出遅れたっていうか、良い感じに撮れるタイミングを知ってたんだなぁ。さすが!

オイラもね、色々考えながら撮ったんですけど、やっぱり「群生地」「有名撮影地」という事で、恐らく考え得るありとあらゆる構図は、みんながそれぞれ撮ってる筈なんですよねw かといって、花だけ撮ってしまったのでは、近所のあぜ道にでも行って撮ってた方がイイ訳でしてww 光の回る時間や、影が強く出ない天候、時刻、満開という絶妙のタイミングが揃ってこそ、満足の一枚が得られるんでしょうなぁ。

  
そんな訳で、撮ってみたんですけどねぇ。やっぱり、ピントの位置が明らかにセオリーからも外れてしまい、拙い出来の写真が完成しましたですww ありゃー、元々ヒガンバナは得意じゃなかったんですが、撮影時に「気付けない」事も有るんですよね。こういう花の配置なら、ピントはココに持って来ると見栄えするってのが有るのにね。帰宅後にチェックしてたら、なんでピントを変えてみなかったかなぁ、と。また次回、というか、来年以降に訪れる機会を得たら、今度こそは美しい状態で集中して挑みたいと思ったのでありました。

※群生地の整備、管理に携わっている方々に感謝です。募金を集めていたようですが、募金箱や募金回収の呼びかけが無かったので、そのまま帰ってしまいました。保安上の問題も有りますが、郵便受けに南京錠を施したのち、ワイヤーや鎖で看板に固定していらっしゃる所も有りますので、ご参考までに。

◎予定通り早めに帰宅し、病院でリハビリ治療を受けましたとさ。そして夕刻になって、結構ショックというか、このタイミングでコンナになるのかなぁww という、非常にガックリ来る事態に直面したのでありましたアウアウ。まぁ、命とられたとか、たちまち雨露しのぐ所が無くなったとかいう訳じゃないんですけどねぇ。泣きっ面にハチとは、良く言ったものだなぁなんて思ってるんですよ。今この時もねぇ。後日、記事に書くでしょうな。発端と顛末を。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今から咲くようだ

2010年10月01日 21時20分58秒 | 花華・植物
今年の夏は非常に暑く、皆さんもクタクタになったと思います。オイラは、クタクタというよりは、グダグダになっちゃってますけどなぁww 7月から既にコンナですからね。腰痛で横になってる時も、ベッドの温度計が32℃を超えるまでエアコン使わなかった(電気代がアレなので、使えなかったww)事もあって、横になってるという時間自体が非常に嫌だったのであります。汗は凄いし、でも、横になってるしかないし。毎日、会社に行けている時間は、仕事で腰にダメージを食らうの分かっていても、とりあえず涼しいからw頑張って行ってたんですけどねぇ(いや、厳密には、そんな安易な理由じゃないけどね)。

で、9月に入ってからは自宅療養中なんですが、9月20日頃までは、やっぱり日中の安静時間が「非常に憂鬱であり苦痛」だったんですよ。暑かったからww 心身共に参った参ったとウザイ程に書いちゃうのは、そういう理由も有った訳なんですね。

そうやって、病院通いで終わった9月でしたが、やっと秋の気配という感じ。例年なら、もう秋の最中って状態じゃなきゃならんのですけどねぇ。秋っぽいなぁって感じるのは、日の長さが短くなって来たという事くらいでしょうかねぇ。

さて、例年なら咲いてなきゃオカシイ植物、ヒガンバナもそうですが、コスモスですよ。そろそろ満開でも良い時期なんですけど、秋になって雨が周期的に降り始めたのが、この10日程前からですから、今から咲く準備になっちゃってるんでしょうな。そこら辺の川見ても、明らかに水量が少なかったですし。思えば、6月下旬の集中的に降った時期を除いて、今年の夏場は雨が少なかったのだなぁって事です。


そんな中で、見つけて来たコスモス。まぁ、探せば、とっくの前から咲いてる所も有ったんでしょうけどねぇww 今のオイラは行動範囲が狭いもんでしてww 花のツボミが沢山付いている所を見ると、来週あたりが満開なんだと思います。でも、この場所も、日照りにやられて立ち枯れした物が目立つんですよ。とりあえず、沢山咲けば目立たなくなるとは思いますが、数えるほどしか咲いていない現状では、枯れた茎が非常に目立ったのでありました。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする