思いついた写真をアップする家

写真を撮ってコメントを書く。それだけ。

おたま

2005年05月31日 22時47分36秒 | 動物バンジャイ!偶に野生も?!
最近、すっかり滝とか昆虫とか動物とかの画像が多い訳なんですが、俗に言うハマッタ状態なので仕方ないですなぁ。明日から6月ともあって、彼方此方でケロケロ・グココ・ギケキャキャ・・・な声が聞こえてきますのですよ。
従って、オタマも泳いで居るんですね。種類は分からないのですが、先述の犬戻の滝にある「水たまり」で、お~きくなれよぉ~♪と生まれてきたようです
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家系図

2005年05月30日 23時33分21秒 | 動物バンジャイ!偶に野生も?!
立った写真で巷を連日賑わせているレッサーパンダですが、安佐動物園の家系図が張り出されていましたので、該当する子供達が近所の動物園に居るかどうかを確認する手段としてご覧下さい。
尚、5/28・5/29の安佐動物園レッサーパンダ祭りは、土曜日28日が4000人、日曜日29日は8000人という有様だったとか
6月の土日1400時から約5分間の「立ってやるよww」タイムで見るのは、完全に「運」となっているのが現状みたいです。時間を仕切って入れ替え制にしているそうです。こうでもしないと「レッサーパンダ自体」見られなくなってしまうらしい

忘れさられた頃に行くのが吉でしょうなぁ。けど、ロンロンとバナナ(実はコッチが安佐動物公園直系!)の子供達であるイチとマツが、背筋を伸ばして立つ保証はないですしねぇ。
とりあえず「立て!」とか「なんだぁ~」とか、終いには屋内展示場をドンドン叩く方とかいらっしゃいますので「絶対にしないで下さい><」。あと、感度の低いデジカメが増えてきている割にフルオート設定で撮影される方が多いので「フラッシュ撮影」をしてしまうケースも多いです。
『そのフラッシュ、届いてませんから~』なので、フラッシュはオフでお願いします。

※画像サイズは基本的に200KBを目安に設定しております。文字が判別出来る程度にはしていますが、画質がよろしくないのです。サイズを優先したための結果であるとご承知願います。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これは痛そうなウォータースライダー

2005年05月29日 21時58分47秒 | 風景・散歩・旅
実際に滑って貰っても困るんですけど、とても気持ちよさそうです。この周辺にはマンネングサが自生しており、トビケラの仲間も多く飛翔していました。ただし、呉々も「実際に水の中へ」入らないようにお願いします。西中国国定公園なので、基本的には自然に干渉することは禁じられております。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

登場! 犬戻の滝

2005年05月29日 21時54分51秒 | 風景・散歩・旅
3角状に拡がる滝で御座いました。んー・・・広角レンズが欲しい。それと、天候の良い日にはずっと光が当たりますので、早朝にここへ来て撮影するのが一番良いと思われます。しかーし、この時期に早朝って言うと4時5時の世界になっちゃうので辛いなぁ 幸い、こちら側にはイノシシの掘った穴は見あたりませんでしたから、クマーにでも出くわさない限り大丈夫っぽい(無責任発言)
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰ってきた 犬戻の滝

2005年05月29日 21時50分02秒 | 風景・散歩・旅
そんな訳で、続きをお送りします。本当にこの辺りの水は綺麗でして、流れ込む水の透明度は抜群なんですね。けど、汲んでそのまま飲む自信は無かったり 「アタリ」を引いても良いこと無いですからねぇ。これも、清潔すぎる住環境に慣れてしまった悲しさなのかも。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

普通に立ってますがなにか?

2005年05月27日 23時57分22秒 | 動物バンジャイ!偶に野生も?!
最近、各地で「背筋を伸ばして立つ」レッサーパンダさんが大人気なのですが、ご先祖様にあたる広島市安佐動物公園在籍の「ロンロン」は、結構普通に立っているようです。ただ、その現場を見るのに「運」が必要なんですけどね
この写真は、笹に触れようと手を(前脚ですね)伸ばすために立った状態なのですが、立木に阻まれて「そう見えない事もない」となっているのが残念無念。別角度で見ていた人が若干1名居ますので、名乗り出てくれたら証言してくれるんですけど無理そうです。

しかーし、確実に立ち姿を目撃する方法があるんですねぇ。それは、安佐動物公園のHPで発表されているように5-6月の土日は、午後2時よりリンゴを食すイベントが設けられており、リンゴくれー!ってみんなが立ち上がるようです。でも、ロンロンが一番背筋を伸ばすんだそうで
因みに、先週末は「大混雑」だったようです。やっぱりみなさん「立ったー立ったー、クララが立ったー(違うか?!)」を見たいんですよ。立たなくても普通に可愛いんですけどねぇ・・・やはり、中に人が入っているような写真は衝撃的だったようです。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も見かけたら撮りたい

2005年05月27日 21時18分20秒 | 自然っていいな
そんな訳で、ランタナと昆虫たちシリーズもこれにて終了。これで、ホウジャクガやオオスカシバに興味を持ってくれる人が増えれば、写真で見かける機会も増えるのではないかと思います。そりゃ、てふてふに比べれも高速で飛び回りますから捉えるのは大変だし、羽音も結構するので「昆虫だめ><」って人には難しいでしょうけどね。
ま、昼間にエラク忙しく飛び回る「蛾」も居るって事で 今年、見かけることが出来たなら是非撮ってみたい昆虫ですね。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チョット大きいのです

2005年05月27日 21時12分08秒 | 自然っていいな
コイツは、ホシホウジャクより一回り大きく飛行も僅かにゆったりと行います。オイラが子供の頃隣に住んでいた夫婦が居まして、新種のセミ?とか言いながらウチの学習百科事典を見に来たことがありました。結局イラストでオオスカシバであろう、と、なったのですが、それ以来この昆虫を見る度に思い出します。前脚で花を捕まえながら蜜を吸う姿は、本当に綺麗ですよ。

IXY-D300は結局伯母へあげまして、同じくキヤノンのS45に買い換え。レンズは暗いけれど露出の設定が色々出来るので今でも使っています。標準感度が低すぎるのが弱点ですけどね。ちなみにこの機種、設定感度を倍にしても「シャッター速度が倍速くなる」とは限らないのですこれには結構困ったちゃんなのでした。
不遇な傑作機、カシオQV-3500EXは友人の元でバリバリ活躍しています。あれはデカかったけど良いカメラだったなぁ。今でもその画像は美しいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

で、これが「オオスカシバ」さんです

2005年05月27日 20時59分42秒 | 自然っていいな
マユを作ってもその中でサナギになるのですから、モスラ幼体みたいに糸を吐くと「蛾ww」って分類は成り立ちませんねぇ。オオスカシバさんは、蝶と同様いきなりサナギですけどね。
ホウジャクとの違いは、体の色が鮮やかな黄緑又は淡い黄色・最初は鱗粉が付いていても直ぐに透明となる羽根。そして、前脚で花を押さえながら蜜を吸う点ですかね これが、なんか可愛いんですよ。

現在のE-20を買う直前に、カシオのQV-3500EXを所有していましたが(コイツも処分だったのだ)ついつい、もう一つ上へ行ったんですよ。それが、今の主力であるE-20・・・まー、コレを使えるようになるまで結構かかったw。現在のデジタル一眼と比べればボケが少ないのですが、それまでのデジカメと比べて雰囲気を撮れるカメラで有ったため、露出やピントの失敗がより鮮明に発覚してしまうのでした。
頭がグルグルになっているときに、サブカメラとしてキヤノンIXY-D300を購入。コイツは手軽で良いカメラでした。ちょっとリハビリになったかも・・・けど、サイズもコンパクトとは言えず、重量も結構あるデジカメでしたなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホシホウジャク

2005年05月27日 00時09分03秒 | 自然っていいな
コイツを撮影しているときに、ハチドリ?とかハチ?とか訪ねてくる人が居ましたが、事前の調べでホウジャクと知っていましたから教えてあげると「若干安心したようでしたw」。「蛾」なので、やっぱり引いてしまう人も居ましたけどねぇ
羽根が止まっていないのは、蜜を吸っている間ずっとホバリングしていますので、シャッター速度を上げなくては止まらないんですよ。完全に止めてしまうと躍動感や飛翔感が損なわれるので、今なら1/400秒前後で撮るのでしょうけど・・・ この頃はオート任せだし
インターネットの昆虫図鑑でも、このホシホウジャクはランタナに来ている写真が多いので、ランタナの鉢植えとかお持ちの方は春と秋に見かけられるチャンスがありますよ。

最初にC-2020Zを買ったものの、以後、C-21T.comを単焦点200万画素デジとして購入。写りは良好で、C-2020Zと同じCCDを積んでいた為に画像の傾向も似ていました。ただ、電池が持たなさすぎた@@ 現代なら、容量の大きいニッケル水素充電池が出ているので使えたんでしょうけどねぇ。
因みに、当時の定価は99800円。購入価格は10000円w そう、不人気の為処分だったのです。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする