思いついた写真をアップする家

写真を撮ってコメントを書く。それだけ。

メイちゃんオンステージ

2007年03月25日 14時52分30秒 | 動物バンジャイ!偶に野生も?!
安佐動物園は、現在春祭りの真っ最中。アフリカゾウのメイ(雌8歳くらい…)がお客さんの前へ登場し、簡単な芸を行うイベントがあります。芸を仕込んだ理由は、健康の維持管理を行っていく上で、有る程度人間の言うことを聞いてくれないと、とてもじゃないけど扱いきれないからです。
3/17日に予行演習を行い、毎朝、運動場からホール広場まで歩いて練習を重ねていたそうです。今までは、運動場を出て直ぐの所でやっていましたから、大変なんです。万が一の事を考慮して、多くのスタッフを配置して実施されました。

分類上「子象」になるそうですが、十分大きいメイがステージへ繋がる階段を上り下りする姿は面白い光景です。ゾウは身が軽いので、階段も思いの外ホイホイ歩きます。鳴き声が天井に反響し、普段より大きく聞こえたので、小さい子供はビックリしていました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なつかし包装

2007年03月20日 21時56分00秒 | 日常的電脳日記
コンビニエンスストアの7-11で買い物をして、レジで計算して貰っていると、何やら懐かしいパッケージのお菓子が置いてありました。とりあえず3種程買ってみました。

「ビスコ」:これは自分で買った記憶は殆どありません。江崎グリコHPにある”ビスコ坊や”と、当製品の坊やは一致していないのは謎ですが、こんな感じだったと思います。あまり買っていないだけ有って、思い出話もありませんな。

「チョコボール」:コイツはマスコットキャラクタの「キョロちゃん」で有名です。子供の頃には、なぜかピーナッツばかり買っていました。なんとなくですが、昔のキャラメルは冬季になると滅茶苦茶に硬くなる為に、ボリボリと食べることが出来ないので嫌っていたんだと思います。チロルチョコも昔の物は、冬季になると歯が立たない代物でした。パッケージは、現在の物とそんなに変わってない気がします。
ちなみにオイラは「金のクチバシ」を当てたことは一度もありません。「銀のクチバシ」も通算で5枚に達していませんから、当然おもちゃの缶詰めなんて、見たこともありません。

「ベビースターラーメン」:流石に「ベビーラーメン」時代は知りません 駄菓子屋に置いてあったので、非常に良く買いました。中身の見えるパッケージは、酸化防止の為アルミフィルムへ置き換わっていきました。元々ラーメンからお菓子へ発展した変わり種の為か、誰でもコイツを湯飲み等を用いて、湯で戻した事が有るはずです。まぁ、普通に不味くなる訳ですが
昔の方が、麺が硬かった気がします。現在の物は、お菓子として美味しく食べられるように改良されているのでしょう。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

襟巻き…

2007年03月19日 19時03分17秒 | 動物バンジャイ!偶に野生も?!
いつも安佐へ行くたびにタヌキの所を覗いていますが、動いている所はなかなか見かけません。夜行性だから仕方ないとはいっても、寝ている確率の方が高いのです。丸くなって寝ている分にはいいんですが、真っ直ぐ横になって寝ていると「タヌキの毛皮」を連想してしまうのです。

動物愛護のためか、頭付きの襟巻きはすっかりお目に掛かることが無くなりました。キツネやイタチも頭付きは見かけません。それでも襟巻き等と連想してしまうオイラは、結構歳をとっているのだと感じます。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだ寒い 2

2007年03月18日 17時44分31秒 | 鳥類(コッコ!!)
インコの森も閑散としていました。コンゴウインコ達は寒いのが苦手で、特に美しい青色を有するスミレコンゴウインコは、冬の間はケージでお休みしています。
もちろんインコの森コーナー自体も、寒さ対策として電球を装備しています。今日(お昼前)出ていたのは、キバタン3羽(キバタン達って元気です)とヒワコンゴウインコ2羽でした。

写真は、恐らく「ギョク」です。体を大きく膨らせて、ホッペタ周りも羽毛でガードしています。風が入り込む度に寒そうにしていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだ寒い

2007年03月18日 17時31分39秒 | 日常的電脳日記
この所出掛けることがなかったのですが、今日は天気も良さそうなので、気温が少し上がるのを待ってから(弱っ)安佐動物公園へ行ってみました。

いや~、ホントに久しぶり。なんか道中もクルマが多かったし、駐車場もいつもより混雑しています。なんでだろとか思っていますと、入り口で「写生大会参加の方は…」と言っています。なるほどねぇ、こりゃ多い訳だ。

元々広島市内より寒い場所にあるのですが、山の北側にあたりますので余計に寒い。まだ梅が咲いていますし、ボケはやっと咲き始めです。下草は冬枯れした状態ですし、木々は落葉状態です。

んー、やっぱり下界より半月程度は春が遅れているようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

35周年記念らしい

2007年03月16日 15時31分43秒 | 日常的電脳日記
最近広告媒体において広く告知されているらしい日清食品の記念商品。そのなかで最もスタンダードであろう「カップヌードル」を買ってみました。カップ自体はいつもの発砲スチレンではなく、紙を基材としたもの。表面は熱さが伝わりにくいように処理されています。日清食品は思い出した頃に紙カップを使うのですが、出来ることなら常時紙カップに切り替えて欲しい所です。なにやら紙カップ製造には、特殊なノリと貼り付け方があるそうで、特許や製造上の都合でコスト高になるのかもしれません。

さて、味の方ですが、コショウが良く利いています。具材からはシーフード的にも見えますが、ノーマルがコショウ辛くなった感じ。それ以上でも、それ以下でもありませんでした。

しかし、パッケージの色が「金色」という感覚。なんだかなぁ…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒緋桜とソメイヨシノ

2007年03月14日 17時11分34秒 | 日常的電脳日記
3月に入ってから急に冬らしくなった訳ですが、3月も中旬になると桜が気になってきます。近所を回ってみて驚いたのですが、先日の寒桜以外に「終わっている」寒緋桜があったようです。やっぱり暖かかったからなんでしょうね。咲いてはみたものの、急に寒くなったので花は散ることなく色あせていました。

写真上側は寒緋桜。房状につぼみが付き、赤みが強いのが特徴です。ここまでつぼみが大きくなると、1週間以内には咲きそうです。ただし、例年なら公園内の寒緋桜は揃って咲くのですが、今年は木による差が大きいようです。

写真下側はソメイヨシノ。こちらはまだまだつぼみが硬く、咲くまでに2週間は掛かりそうな感じです。寒緋桜よりは木によるバラツキが少なく揃っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花マクロ

2007年03月11日 17時18分19秒 | 花華・植物
先週末に掛けて天候が崩れ、例年並みの気温まで下がってしまいました。雨は冷たく、風も強く、流石に寒桜とはいっても変色して散ってしまいました。
これは比較的暖かかった先週に撮影した物。公園の隅に咲いていた物で、あまり整備されていない木だったので、マクロレンズで撮影してみました。

桜の季節になったとしても、望遠レンズ(テレマクロ)で撮る事の方が多いので、たまには思い切って近くから眺めてみるのも良いかと。かなり拡大されて写せる為、肉眼で見たときとは違った感じに見えます。

コンパクトデジカメはマクロ撮影が得意ですから、もっと気軽に撮影出来ると思います。実際に写す距離が非常に近いので良くボケます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハクモクレン

2007年03月06日 19時18分41秒 | 日常的電脳日記
3月に咲く花として有名らしいですが、オイラは名前こそ知っていましたが花の時期までは気が付きませんでした。例年は桜を撮りに行った時に花が終わっているのをよく見かけるのですが、今年は何となく撮ってみることに。こんなに大きくて立派な花が咲くのに、花芽の殻は小さいです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜とメジロ

2007年03月04日 16時07分19秒 | 日常的電脳日記
今日の天気予報は、午前中晴れで午後から曇り。昨夜の感じから天候の崩れは早めと思っていましたから、朝はとてもゆっくりと過ごしていました。ところが、昼を
過ぎても日差しの有る様子。しかも暖かい

こんな感じでカメラを担いで出掛けてみることに

しばらく走ってみると、公園に寒桜が咲いていました。普通は少しずつ秋から春まで咲き続けるはずなんですが、満開です どうやって撮ろうか考えいたんですが、結構雑然とした所なのでマクロ撮影をしていると、何やら枝が揺れています。2羽のメジロが蜜を吸いに来ていました。
オイラはやったことがありませんが、咲き始めの桜の花を採って根元を吸うと甘いのだそうです。鳥の味覚は分かりませんが、人間でも甘く感じるのだから、恐らく甘いのでしょう。ヒヨドリが割ってはいるまで、夢中で蜜を吸っていました。

しかし、鳥を撮るなら800mm程度のレンズが欲しくなりますね。使用頻度を考えたら、とても投資できる金額ではありませんので、実際に買うことはないですが
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする