思いついた写真をアップする家

写真を撮ってコメントを書く。それだけ。

音戸の瀬戸公園 21/04/25 他

2021年04月25日 21時55分27秒 | 風景・散歩・旅
先週に引き続き音戸の瀬戸公園のツツジ(ヒラドツツジ)の様子をご紹介。
本年のツツジは早くから見頃を迎えていたのは前回記事の通り。
あれから1週間の間、降雨が無かったこともあって花が良く持った訳です。
流石に株に近づいて花を見ると、終わりですね!なんです。
でも、風景で見る分には、まだ十分という次第。

  
21/04/25

今日は爽やかに良く晴れており、高層の雲が適度に流れて来る程度。駐車場に
入れず並んでいるクルマも見かけましたが、これは例年でも見られること。
ツツジは花が終わると茶色くなるので、あまり見てくれが宜しくないのですが、
風景として見頃ではあったかと。



日陰で咲くのが少し遅かった株には綺麗な花が残っていました。探さなきゃいけない
レベルですから、全体はもう終わりの頃で間違いないです。


サンヨー:DSC-S75


オリンパス:SH-60(マジックフィルター適用)


21/04/19

空にはオリオン座が冬~春の終盤を告げるかのように輝いていました。

-----------------------

この場所はクルマで横付け可能で、カメラも設定を合わせて露出をかけてやれば
極端な話、クルマで横になっていても大丈夫!という。もちろん、機材を盗まれたり
動いたり(意図的ではないにしろ三脚を蹴られる等)するので、完全にナゲッパとは
行きませんが。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

音戸の瀬戸のツツジ 21/04/18

2021年04月18日 22時25分28秒 | 日常的電脳日記
今日の広島県南部地方、昨夜から未明時刻には通り雨が有ったり風が出たりで肌寒く。
朝は晴れてたと思いきや急に曇って来たり。低気圧通過後に寒気が流入し、県北部を
中心に時雨模様だったらしい。

まだ少し早いかな?と思いつつ、用事を済ませてから夕方にチョッとだけ音戸の瀬戸の
ツツジを見に行ってみたのであります。

 

こんな感じ。7分咲きというところ。パッと見は満開の見ごろを迎えていました。
日曜日とあって駐車場はクルマで一杯ですが、新型コロナ禍なので例年の多さ
に比べて全然。個人的には適当に人少ない方が良いんですけどね。

今週は好天が続く予報となっているので、次週末でも花の写真は撮れるかもと
思い、今日は全てちょっと古いコンデジ(オリンパスSH-60)で撮りました。
スマホが幾ら撮れるようになったとはいえ、さすがカメラはカメラだなと。



アートフィルター掛けてバス通過を撮ったらギリフレームに入ってた、と。
ま、それだけのこと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花のまわりみち 21/04/10

2021年04月11日 12時16分13秒 | 桜花
広島市佐伯区五日市にある造幣局広島支局において、2年ぶりに「花のまわりみち」が開催されていると
金曜日になって知り、公共交通で行くには厳しい状態であり当然バイクは無理なので、クルマで行ってみて
近くに駐車場が無ければ帰るつもりで出かけてみたのであります。普通なら結構離れていても置ければ歩く
んですけどねw
で、幸運な事にも近傍のコインパーキングに1枠のみスペースがあった。一番奥の角地で、後ろ向きで進入
しないと駐車が難しい条件だったので敬遠された模様。アリガタヤ。

カメラバッグから予備機やレンズを降ろして出来るだけ軽量化。で、望遠マクロを入れ忘れたので望遠
ズームで撮る事に… 結果的に、手持ちで撮れるし桜撮るならコッチのが良いかも!と気付いたのでした。
マクロはピントが薄いから手前奥のピントズレを防ぐため三脚も要りますし… 
そんな訳で、今回の撮影はmZD 12-40Pro/40-150Pro+MC14を使用しました。

 

新型コロナ禍とあって入場は1か所(国道2号線側の東門)のみ。マスク着用・検温・アルコール消毒有り。
出口は正門(五日市駅側)と北門(佐伯区民文化センター側)です。
会場内は全ての飲食が禁止で自販機も使用不能です。トイレは開放してあります。尚、貨幣資料室や売店も
今年は閉鎖されており、例年なら「花のまわりみち ミント(コイン)セット」が会場内で販売されるの
ですが、これらも無しとなっています。参考にしてください。

 
21/04/10

満開。早い品種や例年なら好適な頃の品種は既に終わっている状態。こういう年は一般公開時期だと
早くて見頃から外れがちな超遅咲きの菊咲き品種が楽しめると切り替えるべきか。



今年の花「琴平 ことひら」。既に半ば散りを過ぎてしまっており、なかなか苦しい写真に。多くの展示
品種の中から選ばれたのに残念。予想以上に早く咲き進んだということ。

八重桜撮影は基本的に桜そもののの力を借りたものとなるので、ここから暫くは品種名と写真と簡単な
コメントのみで。



「兼六園菊桜 けんろくえんきくざくら」。多くのツボミが菊咲きとなる年は珍しい。開き切るまで時間が
掛かるので、広島の造幣局一般公開期間内で見ごろとなる事が少ない品種。



「須磨浦普賢象 すまうらふげんぞう」。写真中央僅かに左の黄色が咲き始め。時間が経つと中心から
紅がさしてくる。つまり、華やかだけどピークは過ぎつつあるということ。



「普賢象 ふげんぞう」。関山と並んでポピュラーな八重桜。少し色白の大輪。



「楊貴妃 ようきひ」。桜に青空。春先から色々あったし週末の度に雨天が続いた事もあり、今年の桜で
初めてこの組み合わせが見られた。



「福禄寿 ふくろくじゅ」



「妹背 いもせ」



「松月 しょうげつ」



「御衣黄 ぎょいこう」。お馴染み、緑の桜の代表格。時間が経つと中心から紅がさしてくる。
そして、過去記事でも書いたけど、ここの固体は僅かに花が小さめ。



「花笠 はながさ」



「数珠掛桜 じゅずかけざくら」。こちらも兼六園菊桜と同様の菊咲きであることから、今年みて
おいた方が良い品種。但し、花の大きさ自体は小さめなので派手さに欠ける。



「鬱金 うこん」。会場内に数本あるのですが、この木が最も色が良かった。他の木は赤みが増し
過ぎていて散り始めだったのです。



「手毬 てまり」

-----------------------

そんな訳で、運良く桜シーズンの最後を締め括るに際し青空の元で満開の八重を楽しめたのでした。
今はそんな早く歩けないしコルセット付きで色々シンドイけど、休み休み楽しむ気力があるだけ良い
と考えるべきでしょうか。今日も天気は良いけど、今の時点で家に居ますしね。観に行けただけでも
アリガタヤと感じております。


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

半ば散りの 21/04/04

2021年04月05日 22時22分36秒 | 桜花
広島県地方のソメイヨシノ、南部だけではなく北部も殆ど差が無く満開を迎え、日曜日の雨と共に
半ば散り~散り果てとなっている模様。特に雨上がりの昨日夕方以降は風が有ったので、一層花弁が
舞い散った訳です。



見頃を迎えて以降3~4日を耐えた桜でしたが、雨が降ると流石にね。



花絨毯というには密度が低いけれど。



花筏は風情がある筈なのですが、流石にこれだけ密に降り注いじゃうと、下が水なのか地面なのか
分かりゃしない。一応、水に浮いているんですけどね。



雨は止んだが今度は風が。枝がゆすられて散っていく。

-----------------------

今年はヤマザクラ、ソメイヨシノともに驚くべき早さで咲き始めてしまい、もうおしまい。
桜も終わったわぁ… と強く強く感じてしまいます。なんだかねぇ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソメイヨシノは満開を過ぎ… 21/04/01

2021年04月02日 21時57分38秒 | 桜花
先週末に6~7分咲きだった近所のソメイヨシノ。今週は比較的気温の高い好天が続いてスッカリ
満開を過ぎ、いよいよ散り始めという状況。風も強くないので花吹雪とは行きませんが、少し
離れた公園から桜の花びらが飛んで来ている様子を見ると春の一大イベントも終わったな、と。

ま、要するに昼間は桜が見れないので、青空に満開のソメイヨシノという写真は撮れずじまいに
なりそうという訳。こういう巡り合わせの年もあります。でも、夜桜はチョコッとだけ撮りました。
クルマで行ける名所なので、暗くなってくると街灯によって桜の木全体が照らし出される。
昼間とはちょっと違った景色。



※23/03/23追記:この桜の木は23/03/14の時点で伐られている事を確認しました。
        従って、もうこの風景を見ることは出来ません。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする