思いついた写真をアップする家

写真を撮ってコメントを書く。それだけ。

なんだかなー、曇るんですよ 24/10/16

2024年10月20日 21時50分00秒 | 夜景・夕景

24/10/16撮影

このところニュース等でも少しだけやってた「紫金山・アトラス彗星 C/2023 A3」。
広島県地方南部では、彗星が見られる時間帯と方角には空に雲があって見られない日が殆どでした。
日曜日である24/11/20は、当初の気象予測データだと絶好の観望チャンス!だったのですがぁ・・・
「曇った」。そう、なんだかなー、曇るんですよ。

16日にも雲があってダメかも知れないと思いきや、19時頃に雲が切れて撮影の機会を得ました。
既に月が昇っており(スーパームーン満月前夜)、空が青く写って尾が写り難い条件でしたが
長い尾を写すことが出来た。ちなみに、肉眼では「薄ぼんやり~」と見えた程度。もっと空が
暗けりゃぁなぁ。

今回の彗星、月の出が遅くなり今後は高度を上げて見えやすくなる代わりに、急速に光度が減衰
していくそうで。天体望遠鏡などの撮影装備を持っている人以外は、なかなか撮影が難しそう。
天気には勝てません。残念残念さようなら。

※ネット上には美しい当彗星の画像が多くアップされていますので、そちらをご覧ください。です。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日中暑くて日没後は寒い 24/10/12

2024年10月13日 10時33分27秒 | 風景・散歩・旅
やっと近所のヒガンバナが見ごろとなりました、が、カメラを向けるのは少々難のある条件ばかり。
撮りゃいいじゃん…なんですけど、背景処理とか写ると色々問題がある時代とか考えると、ねぇ。

 

ヒガンバナはまだ花芽もあるけど、概ね満開。この花は朝露を受けた後に太陽光を浴びると直ぐに
日焼けしてしまって、やがてシナシナとなってしまいますから、咲いたねー!という花を探す事に
なりますが、花撮る時って基本的に良い花を探すところから始まるので。

フジバカマは黄色みが乗って、今週までかな、と。近縁種であり、本来、広島市植物公園で
アサギマダラが吸蜜するのは「コバノフジバカマ」という、少し紫がかった花になるのですが、
この週末はまだ咲いていません。来週辺りに咲き揃いそうなのですが、いかんせん飛来数が
少ない。12日は2頭。例年のピークは13日頃で、今年は観察会を14日に企画していると聞き
ました。数が少ないのか、飛来が遅れているのかは、私には分かりません。

  

植物は着々と季節を進めて… と言われますが、この植物公園の辺りの紅葉は11月中旬以降。
ナラの木の葉は青い。メジロが実ついばんでいる木は、名板を撮っていなかったので分からずw
ミヤマガマズミは鮮烈な赤い実を付けていますが、やはり葉は青い訳です。



さて、音戸の瀬戸公園の高烏台展望所へやって来ました。今年の1月2月頃に雑木を借り払って
くれたお陰で、展望が復活しています。ここ2年程は雑木の成長が凄く、あまり撮りに行く気に
ならない場所だったのです。でも、ここの夕景が本当に良い時期は11月中旬頃。

なぜここに来たのかといいますと



C/2023A3 紫金山・アトラス彗星が見えるかも!と考えたからです。12日の彗星の見える
位置は太陽に近いので、日没後に見える高度も低い。太陽に近い=薄暮の影響を強く受け、
大気を通って来た光は分散されて赤く見える。ヒトの活動や天候による塵モヤもある。
先ずは、彗星が見えるくらいの丁度良い加減まで、普通に夕景を撮って待つ事に。
時刻は18:14。肉眼で彗星は見えず、一緒に撮ってた人のスマホアプリ上では
「存在」している事だけは確認出来ていました。

※帰宅後に拡大して確認したところ、薄っすらと痕跡が認められ、方角と高度双方に
 合致が認められたので、「写ってたw」のでした。赤丸で囲っている所です。


OM-1 + 40-150F2.8Pro iso1600 F2.8 1.6sec 焦点距離90mm(換算180mm相当)※三脚使用

時刻は18:39。レンズを望遠に変えて、スマホアプリを頼りに大よその位置を決めて撮影
してみたら写ってました。肉眼では、やっぱり見えませんw 偶々ご一緒した夫婦の方は
iPhoneで撮影したのですが、なんと撮れてました! スマホというかiPhone凄すぎ!

いやー、写るかもと思ってダメなら諦める。今回彗星の観望の好機だが、今後は日没時に
雲が出そうなデータ。週間予報は15日以降雨模様。要するに、ダメかも知んないと考えて
いただけに、まずまずの結果。
何よりも、偶然ご一緒したご夫婦のスマホアプリのお陰で、見えてる筈なのに見えないが
狙ってみようか!となり、「ハー帰ろーかー、みえねーw」というのを思い直した訳で、
こういうのって有難いよな、と。
尚、このご夫婦はそれぞれのiPhoneで撮れていないと納得出来なかったようで、結果的に
両方とも写っていて一安心。ありがとうありがとうでお別れしたのでした。
神戸からいらしたそうで、恐らく二度と会う事はあるまい。

------------------------------------

タイトルだけだと「なんのコッチャ?!」ですよね。単に、疲れてるのと、この時期に観たい物を
無理せず見ようとすると行動はパターン化される。その結果が日中暑くて日没後は寒いという。
しかも、クルマに上着を載せていると思い込んでおり、寒くなって来たから上着取って来ますわ!
で行ってみたら無かったよ。
「こんな事も有ろうかと100均で買ったアルミブランケットが役に立ったよ。さぁ地球へ向かって…」
なんて思いはしなかったけど、2024年10月12日の天候はこうであったとWebLogに残しておくため、
こんなタイトルにしました。投げ槍。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

24/10/06 広島市植物公園でヒガンバナを見た

2024年10月06日 21時31分19秒 | 花華・植物
少々心身が疲れ過ぎてしまって、なかなか行った事の無い少し遠くでも構わないからヒガンバナの
群生でも観に行きたい… と「行きたいw」思いだけがあるのですが、実際は行った事のある比較的
近くで確実にヒガンバナの観られるところへ、となってしまう今日この頃。

恐らく、探せば本当の近所に幾らでもある筈なんですよね。ヒガンバナの観られるところって。
そもそも大群生なんてのは、広島県内でも数カ所しかありゃしないんですし。
そんな訳で、小一時間で到着出来て勝手知ったる広島市植物公園へ行くのでありました。

  

ヒガンバナが咲いていました。まだまだ花芽が伸びて来ている所でして、彼岸を既に過ぎている
のに、ピークは来週末辺りかも知れないという。最低気温が下がらないと伸びない植物らしいので、
如何に暑いのかって事ですよね。恐ろしい…



写真を撮った場所にあるベンチの屋根を見ると、かつて広島東洋カープに所属していた外国人
選手の「エルドレッド」がw 懐かし過ぎるわぁ。日付を見ると10年と半年前の話だ。
活躍を記念して設置されたのだろうが、時は流れ、座面は傾き、色あせたパネルにはひび割れが。



リコリスが植えられていて、背景が日陰だったので、この様に撮ってみました。今年に入ってから
急激に老眼が進んでいる様で(元々近視乱視があるので、両眼視力は運転OKレベルではある)。
そもそも右目は、昨年の網膜剥離の影響で視野の一部に違和感が残るのだけど、検査的にはOKと
なっています。ホンマカイナ。



広島市植物公園では、例年10月頃になるとアサギマダラが飛来します。今日はフジバカマが良く
咲いていて、訪れた時には3頭を確認しました。でも、なんだか上手く撮れなかった。
もしかすると、肩や手腕に貼り付けた湿布薬の香りが拙かったのかも知れません。よく逃げられて
しまいました。来週も行くかも。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする