思いついた写真をアップする家

写真を撮ってコメントを書く。それだけ。

縮景園 梅の開花状況 23/02/26

2023年02月26日 18時24分08秒 | 風景・散歩・旅
さる23/02/23に、広島地方気象台が梅の開花を発表しました。平年差で17日、
昨年比で3日遅いという事になっております。。。 あれ?と思う方はココを
良く読んで憶えてくれているという事になります。詳細は後述。



昨日・一昨日の雲や小雨の降る陰鬱な空とは打って変わって今日、23/02/26の
広島県南部は青空が広がり、日差しの下ではそこそこ暖かかったのです。
太陽も随分と高い位置を通るようになり、春が近いのだと実感したのでした。
縮景園の梅林、咲き進み具合は全体で見ると5~6割といったところ。早咲き
品種は花が散り始めていますが、他の梅にはまだまだ花芽が沢山残っています。
遅咲きの淋子梅、鴇の羽重、呉服枝垂(くれはしだれ)は、まだ咲いていません。

 

藤牡丹枝垂れは殆ど咲いていますが、日にちが経っていない様で綺麗な状態。



鹿児島紅は満開でしたが、見頃をやや過ぎつつあり。この赤い梅が咲き切ると、
花単体から枝や木を主に撮る形へ移っていきます。



いつもなら少し遅い筈の楊貴妃も、随分と咲き揃っていました。この木は
色んな事情で枝打ちがイマイチ。以前に比べて花の数が減った感じがします。

  
左:梅標本木「月影」 中:標本木の咲き具合 右:左隣の同品種との比較 

さて、広島地方気象台が梅の開花に用いる標本木「月影」、実はこの木は
毎年少々咲き始めが遅いのです。青軸系梅の人気白梅品種なので、複数本
植えこまれているのですが、この標本木が一番遅いという。。。

 

今日のウメジロ。実は今日の縮景園、人がとても多かったのです。桜や紅葉に
比べると少ないですが、梅の開花についてローカルニュースで報じられたと
聞きました。なるほどね。
そういう事情もあり、メジロが留まっている梅の周りにはゴルフのギャラリー
みたいにカメラマン&スマホさんが。ここ5年程のアルアル風景。

さすがに人馴れしまくってる縮景園のメジロとはいえども、人が近付いて追えば
逃げる訳で。撮り易い木の上の方に出て来ることが非常に少なく、奥まった枝の
中という具合。でも、なんとか撮らせて頂きました。メジロさんに感謝。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

縮景園 梅の開花状況 23/02/19

2023年02月19日 21時46分20秒 | 日常的電脳日記
またまた引き続き、23/02/19の縮景園・梅の開花状況について様子を見に行った。
昨日からの雨は今朝も時折降っており、少しだけ風も出ていた。午後からは天候が
回復するという予報ではあったが…



帰る間際に撮影したので時系列的には逆となっているものの、まだまだ3分にも
届かぬ咲き進み方。でも、先週に比べると随分咲いていました。特に写真右側の
枝垂れ梅「藤牡丹」は結構咲いており、梅園の入り口に位置する事から写真を
撮っている方が多く見られました。

 

広島地方気象台が梅の開花発表に用いている標本木「月影」は明日には咲き始める
と思われます。ですが、他の「月影」は咲いて来ているのであります。
そういう事情により、広島に於ける梅の開花は『まだ』なんですよ。
他の品種が結構咲いて来ているのですが、標本木がまだだからねぇ。という訳で、
戸惑っている方も多い様で。



今週の「鹿児島紅」。まだ花芽は残っているものの、既に7割方咲いている様子。
縮景園の売店の所にも鹿児島があるのですが、こっちの方が赤い。何度も書いてる。
くどいようだけど… なんだかアホみたいになって来てるな。
酔ってないですよ。基本的に酒は飲めないから。

 

遅咲きの「楊貴妃」。こちらも咲き始め。色と形が美しく、少し花が大きいので
華やか。雨粒が残っている日に撮る事も珍しい。ただ、基本的に少雨であっても
雨天は露出が厳しくなるのがツライ。



で、今年初のウメジロ。品種は「藤牡丹枝垂れ」。今日は午前弱雨で風が有ると
思っていたので長いレンズを持って来なかった。そうしたら、意外にメジロが
飛び回っていた、という。慌ててx1.4テレコンを付けて撮ったものの、動きが
ある写真は得られず。ま、これはこれでモフッ!としているので良しとしよう。

------------------

先週日曜の夜~月曜にかけての就寝中に違和感を覚え、起床後に40分ほどかけて
体の状態を確認した結果、仕事を休んで病院へ行く判断をした。
結果的に月・火を休んで検査と治療を受けて療養。水曜から仕事をしてみたが
結構大変。治るまでに1~5か月かかる事もあるようで、なかなかね、しんどいよ。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

縮景園 梅の開花状況 23/02/19

2023年02月19日 21時46分20秒 | 日常的電脳日記
またまた引き続き、23/02/19の縮景園・梅の開花状況について様子を見に行った。
昨日からの雨は今朝も時折降っており、少しだけ風も出ていた。午後からは天候が
回復するという予報ではあったが…



帰る間際に撮影したので時系列的には逆となっているものの、まだまだ3分にも
届かぬ咲き進み方。でも、先週に比べると随分咲いていました。特に写真左側の
枝垂れ梅「藤牡丹」は結構咲いており、梅園の入り口に位置する事から写真を
撮っている方が多く見られました。

 

広島地方気象台が梅の開花発表に用いている標本木「月影」は明日には咲き始める
と思われます。ですが、他の「月影」は咲いて来ているのであります。
そういう事情により、広島に於ける梅の開花は『まだ』なんですよ。
他の品種が結構咲いて来ているのですが、標本木がまだだからねぇ。という訳で、
戸惑っている方も多い様で。



今週の「鹿児島紅」。まだ花芽は残っているものの、既に7割方咲いている様子。
縮景園の売店の所にも鹿児島があるのですが、こっちの方が赤い。何度も書いてる。
くどいようだけど… なんだかアホみたいになって来てるな。
酔ってないですよ。基本的に酒は飲めないから。

 

遅咲きの「楊貴妃」。こちらも咲き始め。色と形が美しく、少し花が大きいので
華やか。雨粒が残っている日に撮る事も珍しい。ただ、基本的に少雨であっても
雨天は露出が厳しくなるのがツライ。



で、今年初のウメジロ。品種は「藤牡丹枝垂れ」。今日は午前弱雨で風が有ると
思っていたので長いレンズを持って来なかった。そうしたら、意外にメジロが
飛び回っていた、という。慌ててx1.4テレコンを付けて撮ったものの、動きが
ある写真は得られず。ま、これはこれでモフッ!としているので良しとしよう。

------------------

先週日曜の夜~月曜にかけての就寝中に違和感を覚え、起床後に40分ほどかけて
体の状態を確認した結果、仕事を休んで病院へ行く判断をした。
結果的に月・火を休んで検査と治療を受けて療養。水曜から仕事をしてみたが
結構大変。治るまでに1~5か月かかる事もあるようで、なかなかね、しんどいよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

縮景園 梅の開花状況 23/02/12

2023年02月12日 19時47分28秒 | 日常的電脳日記
先週に引き続き、23/02/12の縮景園・梅の開花状況について様子を見に行った。
天気予報によると夜雨とあったので、午前中に出かけたのでした。

 

今週もまだまだつぼみ。広島地方気象台が梅の開花宣言に用いる標本木品種
「月影」もつぼみ。来週辺りからポツポツ咲くのかな?

 

早咲き品種の「八重寒紅梅」も、美術館側(トップ写真の手前側)に植わって
いるものはやっと2分程度。まだまだ撮影に適した条件の花を探すのが難しい。

 

品種名に自信がないのですみません。この白梅は先週から咲いていた木のもの。
まだ5分咲きという具合。

 

毎年気に入って撮っている「鹿児島紅」。本当に咲き始め。通路に面している
ので三脚を使ってジックリ撮る訳にもいかず、毎年、どーしようかと考えては
撮らせて貰っています。

------------------

前日の11日は晴れとはいえども空全体が光る状況で、曇りとは言えないものの
スッキリしない天気。午後からは曇って肌寒くすらあった。風も少々あったし。
今日12日の天気予報は午前中晴れで午後から曇天となっていたが、結果的に
午後3時ごろまで空には太陽が見える暖かな一日となりました。もっとも、
午後5時ごろにはスッカリ曇天で、予報の通り天気が崩れるのだなと理解出来る
状況。今夜から明日13日は雨が降る様だ。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

縮景園 梅の開花状況 23/02/05

2023年02月07日 22時09分12秒 | 花華・植物
23/02/05に、広島市の縮景園に梅の開花状況について様子を見に行ってみました。
今年の冬は正月前後の穏やかな晴れの日を除き、結構普通に寒い冬らしい冬に
なっているので咲き始め自体が遅いだろうなと思ってはいました。

  

はい、咲いてません。どうやら今年の開花は10日ほど遅れているとのこと。
梅開花の標本木(品種:月影・青軸系)には花芽が沢山付いているけど、
まだ少し時間がかかりそう。今の時点での見頃は2月下旬から3月上旬の見込み。

 

梅林の奥側(調馬場跡)は日当たりが良い為、毎年、少し早くから咲き始める。
詳しい品種は分からないのですが、紅が3分咲き、白は咲き始めの状況。

------------------

久々更新。なんだか記事を書こうとしても手に付かず、そうして少々時期がずれて
行ってしまい出せずじまい。そんな感じの日々であります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする