ウェブログなんだから、今更記録もヘッタクレもネーだろって話じゃあるんですけどね。
さて、今年は寒い。けど、瀬戸内側では雪積もらない。低気圧通過のタイミングとか有るんでしょうけど、もっと気温自体は高いのに、結構積雪する事だってあるんですから、やっぱり「ただ寒いだけで雪が無い」のは、雪の降らない地域だからこそ言える「贅沢発言」なんですけどね。
先ずは、今秋の縮景園。正直、1分咲きにも届いてないような・・・ なにせ、先週撮った花がですよ、まだ残ってるんですからww 普通なら、メジロ・スズメ・ヒヨドリなどがついばんで落としちゃったりするモノなんですけどねぇ、今年は本当に少ないですねぇ。冬場の小鳥が。で、マクロで寄って撮っただけの写真をアップしておきますね。
縮景園の風景を形作る濯瀴池(たくえいち)には、錦鯉が放たれて2年程経過しました。鯉のエサを撒くと、沢山の鯉たちが集まって来るんですなぁ・・・ アレ? 間違いさがし状態で、ボラさんがw 何度か出したネタなので、憶えている方も多いかと思いますが、鯉と一緒にボラさんも、エサをパクパクやってるんですね!
オイラは、いわば、この鯉に混じってる「ボラさん」みたいな存在なので、なんか応援しちゃうというかww
あと、カモ艦隊をキャッチしましたので、載せておきます。カルガモってのがアレですけどね。せめてキンクロハジロ等なら、観ていても面白いんですけどねぇ。まぁ、カルガモさんは黒目ですし、翼鏡も美しいですからね。但し、ここでカルガモ親子を見た覚えが無いので、繁殖は余所でやってるんでしょうね。たぶん。
紙屋町交差点の角に出来上がった、新型複合商業ビルなんだそうです。道路向かいも似たような外観の建物が有りますので、すっかりガラスの反射だらけに。
旧広島市民球場前は、スッカリサッパリ。違法駐輪を防止するために、三角コーンや、なにも植えられていないプランターが並ぶという、殺風景な状態です。まぁ、中州に出来た土地で、周辺の斜面に暮らす人が多く、昔から自転車やバイクが多い土地柄である広島なのに、駐輪場整備が全然出来ていない事の証拠じゃあったんですけど、本当に安易に置いちゃいますよねみなさんw この周辺にはおいてませんけど、裏側に回れば違法駐輪ダラケなんですよね。公園にしなくても、一角だけでも駐輪場にしてしまえば良いと思いませんか? ねぇ。
さかっちさんトコで見かけたので、オイラも見に行って来ました! 原爆ドームは、現在補修点検中。足場に囲まれた姿ってのは、地元民から見れば珍しい。但し、観光、とくに外国から見に来てらした方にとっては、少々残念かも知れませんねぇ。比較が悪いとは思いますが、オイラが姫路城や唐招提寺へ行ってみたら「補修中でした!」状態だとしたら、ガッカりしますものねぇ。
日本国内は当然として、海外の旅行者に向けて、情報発信してるんだろうか。HPで予告してオチマイって話じゃなかろーか、なんて思ったりもする訳です。正直に情報を出して「観光客が減るから」等というツマラン理由で、手控えてる気もするんですよね。まぁ、そんな事はないと思いますけど。
さて、今年は寒い。けど、瀬戸内側では雪積もらない。低気圧通過のタイミングとか有るんでしょうけど、もっと気温自体は高いのに、結構積雪する事だってあるんですから、やっぱり「ただ寒いだけで雪が無い」のは、雪の降らない地域だからこそ言える「贅沢発言」なんですけどね。
先ずは、今秋の縮景園。正直、1分咲きにも届いてないような・・・ なにせ、先週撮った花がですよ、まだ残ってるんですからww 普通なら、メジロ・スズメ・ヒヨドリなどがついばんで落としちゃったりするモノなんですけどねぇ、今年は本当に少ないですねぇ。冬場の小鳥が。で、マクロで寄って撮っただけの写真をアップしておきますね。
縮景園の風景を形作る濯瀴池(たくえいち)には、錦鯉が放たれて2年程経過しました。鯉のエサを撒くと、沢山の鯉たちが集まって来るんですなぁ・・・ アレ? 間違いさがし状態で、ボラさんがw 何度か出したネタなので、憶えている方も多いかと思いますが、鯉と一緒にボラさんも、エサをパクパクやってるんですね!
オイラは、いわば、この鯉に混じってる「ボラさん」みたいな存在なので、なんか応援しちゃうというかww
あと、カモ艦隊をキャッチしましたので、載せておきます。カルガモってのがアレですけどね。せめてキンクロハジロ等なら、観ていても面白いんですけどねぇ。まぁ、カルガモさんは黒目ですし、翼鏡も美しいですからね。但し、ここでカルガモ親子を見た覚えが無いので、繁殖は余所でやってるんでしょうね。たぶん。
紙屋町交差点の角に出来上がった、新型複合商業ビルなんだそうです。道路向かいも似たような外観の建物が有りますので、すっかりガラスの反射だらけに。
旧広島市民球場前は、スッカリサッパリ。違法駐輪を防止するために、三角コーンや、なにも植えられていないプランターが並ぶという、殺風景な状態です。まぁ、中州に出来た土地で、周辺の斜面に暮らす人が多く、昔から自転車やバイクが多い土地柄である広島なのに、駐輪場整備が全然出来ていない事の証拠じゃあったんですけど、本当に安易に置いちゃいますよねみなさんw この周辺にはおいてませんけど、裏側に回れば違法駐輪ダラケなんですよね。公園にしなくても、一角だけでも駐輪場にしてしまえば良いと思いませんか? ねぇ。
さかっちさんトコで見かけたので、オイラも見に行って来ました! 原爆ドームは、現在補修点検中。足場に囲まれた姿ってのは、地元民から見れば珍しい。但し、観光、とくに外国から見に来てらした方にとっては、少々残念かも知れませんねぇ。比較が悪いとは思いますが、オイラが姫路城や唐招提寺へ行ってみたら「補修中でした!」状態だとしたら、ガッカりしますものねぇ。
日本国内は当然として、海外の旅行者に向けて、情報発信してるんだろうか。HPで予告してオチマイって話じゃなかろーか、なんて思ったりもする訳です。正直に情報を出して「観光客が減るから」等というツマラン理由で、手控えてる気もするんですよね。まぁ、そんな事はないと思いますけど。