思いついた写真をアップする家

写真を撮ってコメントを書く。それだけ。

広島の緊急事態宣言は終わったが 21/06/2Xごろ

2021年06月27日 15時35分36秒 | 日常的電脳日記
ハッキリ言って先日のアジサイ以降、最初から撮影するつもりでどこかを訪れる等出来てません。
近所で撮れる時に撮ってる感じ。こういう時期もある、というか、こういう感じの期間が徐々に
増えてるような気もするが。

 
21/06/21

この日の夕方は少し高い雲が流れていく状況。西の空は雲が重なっていたので、日没が見える
場所へワザワザ行くことはしなかった。

写真の煙突は、日本製鉄瀬戸内製鉄所。少し前まで日新製鋼呉製鉄所と呼ばれていたので、
コチラの方が馴染み深いかも。この煙突から煙が出なくなる日も近づいております。
先日の経営者発表によると、呉製鉄所にある2基の溶鉱炉(うち1基は既に休止中)は、
本年9月いっぱいで2基とも恒久的に停止すると決定したとあった。
23年9月には完全閉鎖ですが、その2年前に設備を止めて撤退準備に入るということに。


21/06/25 トリミング適用

この日の満月はアメリカ的表現によると「ストロベリームーン」とか言うそうな。向こうの
収穫期に当たるから付けられたとか言うけど、日本でここまでアメリカでの月の呼び名を
言うようになったのは3年ほど前からだろうか。違和感ありあり。
当初、天候不順で観察不能と思ったが、23時頃に空を見ると薄雲に覆われつつ満月が見られた。
先月の皆既月食が完全な曇天で全く見られなかった事を思えば、まずまず。

写真を撮り始めてから色んな神羅万象に気が向く様になり、それまで気にもかけなかった
月の運行を調べてみて!と。6月頃の月(白道)は低い位置を通るので月の出も遅い。
諸事情で撮りやすい夕景・夜景撮影にとって、夏場は気温が高くて楽はラクだけど、
虫や動物は出るし、そもそも時刻が遅くなりがち。やはり秋冬の方が良いですね。
もちろん、夏場でないと撮れないものもイッパイありますがw

----------------------------------------

5月下旬を思わせる、暑いけどどこか爽やかな晴れの日々があったりしつつも、6月20日までの
緊急事態宣言に伴う外出自粛とあって、県内どころか広島市へ行く事も控えていた日々でした。
腰の状態も3月以降、動けるけど低いレベルで維持という有様で、初夏に行ってる三段峡にも
行かなかった。そう、出かけて行ってスカッとするような思いを出来てないな、と。

そうそう、Windows 11に関するニュースが徐々に出て来ています。今回のバージョンアップで
注目すべきは、Microsoftアカウントを持っていてネットに接続できる環境が必須ということ。
そしてもう1つ、PCの要求スペックが意外にシビア。特にCPUは対応している型番が比較的
新しめとなっており、3年前程度のPCだとモウダメというケースも。ウチのもそうだったw

この件に関しては気が向いたら後日、顛末記を書くかも。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハロ(日暈) 21/06/17

2021年06月20日 23時24分31秒 | 自然っていいな
先日の昼休み、腰を伸ばすためにクルマへ戻ってシートを倒し横になってみると、
空に綺麗なハロ(日暈)が出ているのに気付いた。それまで全く気付いていなかった
ので、少しの時間だけ撮影しておくこととした。本当なら、時間の許す限り良い
ロケーションを求めて移動の1つもしたいところではあったが… 流石に無理です。

 
E-M1mk3

この日のハロ、夜になって色々なニュースで採り上げられていた。それだけ
広範囲で観測されたものらしい。京都から福岡辺りまでで観られた様です。
メカニズムについてはココが詳しいので、興味のある方はご覧ください。


VH515

どこまで写せるのかと思いきや、案外と綺麗に写せたので感心!とはいえども
既に一昔前のコンデジ。こういうデジカメが安価に売られていたのです。


AQUOS R3

流石に荷が重いというべきか。広角で明るい単焦点レンズを使用していますが、
強力な画像処理に支えられているだけで、レンズには限界がある。

----------------------------------------

ハロはこの時期(雨が降る前日などに多い)観察しやすい。なにせ太陽が高く昇る
時期である事と、高層の雲に六角形の氷粒が形成されている必要があるから。
薄かったり白っぽいものは意外に見る機会もあるけど、これだけクッキリと虹色
(虹とは現象が異なる)に見えるのはチョットだけ珍しいのです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

呉あじさいロード 21/06/12

2021年06月12日 20時26分58秒 | 花華・植物
さかっちさんトコで見た「呉あじさいロード」、もう何年も撮影に行ってなかったのですが、
久々に行ってみようかな、と。ちなみにこの週末の広島県地方は雨時々曇り。雨中の撮影は
面倒なんだよねぇ… とか思っていたけど、撮らなきゃ結果ゼロですし。



国道31号線側から入った場合、天応梅木町→汐見が丘団地→吉浦方面へ向かう道沿いに
「呉あじさいロード」があります。初めてここで撮影してから15年程経ったと思う。
今でも綺麗に維持されているのは凄い事です!



みなさんクルマを置いて歩いて登っていく事になるのですが、スタート地点付近に咲いて
いたのはカシワバアジサイ。北米東南部原産。この株はブワッと横に広い仕立て。
春にはポピーが咲いていたんだろうなぁという写り込みがあるのですが、撮影時は液晶
モニター頼みだったので見えてませんでしたw



キョウチクトウですが、花の形がちょっと違うような。調べてみたら赤系の代表的演芸
品種である「カージナル」というものらしい。後で気が付いたのですが、雨に打たれると
枝先がしなって葉がひっくり返り、白っぽくなって花がうつむいてしまう。
やっぱり、ことキョウチクトウに関しては、スゲー暑い頃がにあうのかも。猛毒持ちw

 

アジサイといえば、青・赤紫・紫のイメージがあるけど、白も多いですよね!



道すがら頭上をみると、柿の実が生ってる。これから秋に向けて大きくなって色づくと
思うと、本当に大したものだと思う。



ヤマアジサイの人気品種「クレナイ」。最初は白で、陽に当たるにつれ赤くなるのが
テレビ番組で紹介されて以降、認知度は高い模様。でも、結構陽に当たり過ぎて傷んで
しまったり、全体に赤がシミっぽくなったりで良い感じのを見られることが少なかったり
します。この株は、良い紅でしたよ(赤と紅は厳密には違うけどさ)。



一番上(俗にいう峠ね)にはトンネルがあり、ご覧の通りクルマの往来が意外とある。
以前は土日で天気が良くても、ここを訪れる人は少なかったんですけどね。
しかも今日は小雨とはいえ降り続く状態。みんな、出かけられる場所に飢えている。



で、登ったからには下らなきゃなりません。



帰り道に見かけた「キンシバイ」。アジサイの横で強かに、目立つ黄色の花を咲かせて
いました。撮影時には気が付かなかったけど、良く良く見たらクモが巣をかけていた
模様。この雨では商売あがったりだったろうな。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする