おでいげ。淤泥華、と書く。
池の汚泥に根を張り、茎を伸ばし、清浄な蓮の華を咲かせるのが、おでいげ。
プンダーリーカ。白蓮華。妙法蓮華。
苦悩、煩悩に根を張っている華だから、この苦悩世界を否定していない。肯定して肯定して、やがて悟り、仏陀の智恵に到達する、
おでいげ。淤泥華、と書く。
池の汚泥に根を張り、茎を伸ばし、清浄な蓮の華を咲かせるのが、おでいげ。
プンダーリーカ。白蓮華。妙法蓮華。
苦悩、煩悩に根を張っている華だから、この苦悩世界を否定していない。肯定して肯定して、やがて悟り、仏陀の智恵に到達する、
ずっとずっとずっと家の中にいます。一人で籠もっています。
もう立派な引きこもりお爺さんです。非社交的ないじけた独居老人です。
家の中で何をしてるか?
ほとんどはぼんやりしています。気の抜けたラムネみたいです。
ときおりはYouTubeで音楽を聴いています。ときおりはテレビを見ています。洋画なども見ます。教育テレビの科学番組や宗教の時間や碁の録画なども見ています。ときおりは文庫本を読んでいます。それからこんなふうにブログを書いたりもしています。
朝寝や昼寝もします。
ぐうたらぐうたらして過ごしています。
よくもまあこんなぐうたらな生活ができるもんだと、自分でもあきれてしまいます。
クレヨン水彩画を描こうかなあ。絵の具が玩具になります。朝方咲いていた朝顔の絵でもいいなああ。
それとも詩の作品を作ろうか。といってもすぐにはできない。長時間うんうん唸らなければならない。
今日は台風9号接近だからなおさらです。玄関先にまででも出ていません。少しだけ風のうなり声が聞こえだしてきました。予報だと午後3時からは風の勢いが強くなるらしい。
台風接近。人間は屋内に逃げておられるけれど、トンボや蝶蝶や虫や小鳥たちはどうするんだろう。
強風、暴雨風にもみくちゃにされてしまうだろうなあ。少しの抵抗もできないだろう。吹き飛ばされるだけだろう。風速40mなんて風が吹き出したら、ゴミ芥のように叩きつけられてしまうかもしれない。
逃げ場を早く見つけておかねばなるまい。近くに避難場所が見つかるだろうか。洞穴の奥深くだと、彼らを匿ってくれるだろう。
虫たちや蝶蝶やトンボや小鳥たちだけではなくて、そこには狐、狸、リス、モモンガー、イタチ、アナグマなどの森の動物たちもみんな集まってきているだろうなあ。
ここではもう敵味方なんかにならないで、みんな互いをかばい合って、仲良くしているだろう。
お昼。
台風が接近しているはずなのだが、風はそれほど強くない。風の音はしていない。ゴーヤの藪も騒いでいない。
天気予報では、夕方からが強くなるらしい。
来ない方がいいが、来たとしても、台風様、どうかお手柔らかに。
台風10号も発生して、こちらへ向かっているとも。嫌だなあ。