<おでいげ>においでおいで

たのしくおしゃべり。そう、おしゃべりは楽しいよ。

ここで行き止まりか。「善を行い悪を為すこと勿れ」の戒めの前に立ち止まる。

2021年08月26日 13時13分37秒 | Weblog
諸悪莫作 衆善奉行 自浄其意 是諸仏教

七仏通戒の偈。

しょあくまくさ。しゅぜんぶぎょう。じじょうごい。ぜしょぶっきょう。
もろもろの悪をなすことなかれ。もろもろの善を奉行して、自ら其の意を浄くせよ。是ぞこれ仏の教えなり。
お釈迦様まで含めた過去の七仏が教え継いだ仏教の戒めは、「自浄其意」に尽きているらしい。「汝のこころを浄くせよ」と。その具体的行動が悪をなさず善を行うこと。いささか倫理的だな。
なんだ、善も悪もないところの領域が宗教だとおもっていたのに、違っていたのか。

深い意味があるのだろうが、結論が「自浄其意」だったのか。「こころを浄くして生きなさい」と。

なるほど善をすることは難しい。悪に染まらないことも難しい。神様仏様にあれこれをお願いするより先に、まずは己を正しく生きて己に羞じない(自浄其意)ようにするべし、ということか。
このお爺さんはこの「七仏通戒偈」を示されて、ぐうの音も出せなかった。

善を為さず悪をのみ行う者、このお爺さんは宗教には入っていけないことになりそうである。ここで行き止まりか。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お昼はカツ丼を作ってもらった。玉葱は我が家の赤玉葱で。

2021年08月26日 13時03分52秒 | Weblog
お昼は赤玉葱入りカツ丼を作ってもらった。海藻入りのおすましスープもいっしょに。

お爺さんは青紫蘇を畑から摘んで来て、洗って、包丁で微塵切りにして、刻んで、これをカツ丼の上にばら撒いた。

青い色が目を楽しませた。青紫蘇の香りが鼻を楽しませた。

カツは数切れだけだったが、年寄りにはこれでよい。ああ、おいしかった。満足。

何にもしないでおいて、喰うものだけは一人前を食った。いいご身分である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何をしていたら「よし、合格」になるんだろうね。

2021年08月26日 12時13分33秒 | Weblog
何をしてたらいいんだろうね。「よし」「合格」になるんだろうね。


仏教では自利と利他を言う。どちらも大切だ。

自利は内に向かう。利他は外に向かう。

自己を磨いておかねば、他者を導くことは不可能だ。


利他の実践ができるには自利の智慧が完成していなければならない。

自利は自己の仏道修行。利他は他者へのハタラキカケ。他者のためになることをする布施行。

早い話、お医者さんの資格を得ていなければ、病気の人を診療診察はできない。

禅寺の石造りの山門には「上求菩提(じょうぐぼだい) 下化衆生(げげしゅじょう)」という文字が刻まれている。

まずは仏道の山路を歩き締めて菩提の山頂を目指さねばならない。これが上求菩提。菩提は仏智見。悟り。

山頂で終わりではない。ここから下りて来なければならない。衆生救済のために下山して来なければならない。これが下化衆生。「化」は「教化すること」

大乗仏教は下化衆生の実践を重んじた。一人で悟りを味わってにたりにたりしているだけでは不十分とした。山門を下りて人々の中に分け入った。


このお爺さんは人生の最後までだらしなかった。ぶらんぶらんとして過ごした。なっちゃおらん、かった。お粗末だった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ああ、暇だなあ。することがないなあ。

2021年08月26日 12時05分49秒 | Weblog
ああ、暇だなあ。することがないなあ。

することがないって、贅沢だよなあ。

働きに行かなくて、ぐずぐずのろのろして、「ああ暇だなあ」なんて言っていられるお爺さん。

これってほんとは、お天道様に顔向けができないことだよね。

働いておられるみなさんに申し訳がないことだよね。

「ああ、暇だなあ」なんて言わないで、畑に出て働けばいいのにね。それをやらない。すっかり怠け癖がついている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜は鰺の南蛮漬けが食べられます。鰺は友人からもらって来ました。

2021年08月26日 11時53分27秒 | Weblog
友人が釣って来た鰺を、冷凍のままどっさり頂いて来ました。腸は除いてありました。今朝、冷蔵庫から出して、自然解凍をしました。

おかげで、今夜は油で揚げて酢に漬けた南蛮漬けが食べられそうです。

そこまでの準備作業を手伝いました。俎と包丁を使って、頭の部分と背びれのギザギザを取り除きました。

鰺の南蛮漬けはこの老人のリクエストです。大好きです。これがあれば、数日は酒の肴に困りません。お酒がおいしく飲めます。

友人様有り難うございました。せっかくの釣果を横取りしてしまったような気もします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

工事代金を支払ってきました。

2021年08月26日 11時43分54秒 | Weblog
工事代金の請求書が届いたので、請け負って下さった建設会社にお支払いに行って来ました、家内もいっしょに。隣家との境界のセメント塀の工事が完成しました。お仕事がきれいです。誠実なお仕事ぶりでした。感心しました。お礼を述べてきました。

これで隣家に畑の土が流れることもなくなりました。お陰で、立派な広い畑が出来上がりました。最後には大型トラクターで深く耕しても下さいました。石灰と有機肥料を撒けば、すぐにでも秋野菜の種蒔きができます。有り難いことです。

なのに、このお爺さんは動きません。怠け癖が直りません。外に出ていって畑仕事を始めようとしません。だらしないたらありません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

怠け菌を国外追放しました。ついに、お爺さんは畑に出ました。

2021年08月26日 05時40分09秒 | Weblog
とうとう怠け菌を国外追放しました。

畑に出ました。

野良着に着替えました。農機具を揃えました。

いざいざ出陣です。

しかも雨の中へ突撃です。

大粒の雨ではなかったのですが、ものともせずに畑を耕しました。移動用丸椅子に腰掛けて、片手に小さな農機具を握って、せわしなく手を動かしました。

1時間ほどでギブアップしました。高温多湿です。汗が噴き出て来ます。熱中症の危険が出てきました。

上着も下着も、シャツもズボンも、すっかり濡れてしまいました。靴は濡れた土で重たくて歩けません。

玄関で丸裸になりました。雨の雫が滴っています。脱いだ服はバケツに入れて、裸のまま風呂場に行きました。

すぐにシャワーを浴びました。石鹸をつけたタオルで全身の汗を洗い流しました。これですっきりしました。

さあ、これからお昼寝をします。怠け病が治ったかどうかはまだ分かりません。でも、石灰と化学肥料を撒くところまでは進みましたので、次は種蒔きにかかれます。(あ、狭い区域ですよ、耕し終わったのは。)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も冷房の中でゆっくりのんびり読書ができる。

2021年08月26日 05時15分25秒 | Weblog
テレビの天気予報が流れている。今日は熱中荘が心配されるほどの酷暑猛暑になるらしい。雨も嫌だが、酷暑も苦手だ。途中は天気が急変して雨も降るらしい。うううん、これは畑に出て行けないな。怠けを通していいことになる。にっこりする。

家の中は冷房が効いて涼しい。今日もゆっくりのんびり読書ができることになりそうだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寝て寝て寝た。寝るより楽はないけど、もう寝られない。

2021年08月26日 05時05分46秒 | Weblog
おはようございます。寝て寝て寝た。寝るより楽はない。そうなんだけど、もう寝られない。贅沢な話だ。

午前4時起床。前日の日記を書いた。ノートにではなくて、パソコンに向かって。前日に何をしたかを思い出すのは簡単ではない。なかなか思い出せない。

今日は何をしよう。昨日ポストに工事代金の請求書が届いていた。見積もり内で済んでいた。今日は支払いにいかねばならない。雨が降り続いて工事が長引いた。一月近くにもなった。いい仕事をしてもらった。感謝している。

お天気がよければ、そろそろ畑仕事も始めねばならない。怠け癖が就いてしまっている。暑い夏の間は、ずっと怠け怠けをして過ごした。どこかでこの怠け癖を断ち切らねばならない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寝て寝て寝た。寝るより楽はないけど、もう寝られない。

2021年08月26日 05時05分46秒 | Weblog
おはようございます。寝て寝て寝た。寝るより楽はない。そうなんだけど、もう寝られない。贅沢な話だ。

午前4時起床。前日の日記を書いた。ノートにではなくて、パソコンに向かって。前日に何をしたかを思い出すのは簡単ではない。なかなか思い出せない。

今日は何をしよう。昨日ポストに工事代金の請求書が届いていた。見積もり内で済んでいた。今日は支払いにいかねばならない。雨が降り続いて工事が長引いた。一月近くにもなった。いい仕事をしてもらった。感謝している。

お天気がよければ、そろそろ畑仕事も始めねばならない。怠け癖が就いてしまっている。暑い夏の間は、ずっと怠け怠けをして過ごした。どこかでこの怠け癖を断ち切らねばならない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする