okashihimeのおやつな生活

   こんなお菓子やあんなお菓子・・・そして、ときどきごはん。

ラデュレ @銀座三越

2008-08-02 22:45:14 | 銀座のおやつ

 銀座三越にラデュレがOpen(7月26日(土)~)したと聞いたので、早速行ってきました

 ロココ調・・・ぽい雰囲気の店内は、まさにパリの香り。オープン直後なので、シルバーなどもすべてがピカピカです。

 ケーキは売り切れが多く選択肢が少なかったので・・・ふと、フレンチトースト(¥600)にしてみました。・・・これがめちゃおいしかった!ふわふわのトーストはもちろん、たっぷりの生クリームとメイプルシロップと一緒にいただくと・・・うまーい!!! 

 メイプルシロップもあくのない良質な味で、いつも食べてるものと断然レベルが違います。オークラのようなボリュームは全然ないけど、お茶するときにはこれぐらいで十分だし、これで¥600はお得なのでは?後から知ったんですけど、フレンチトースト(パンベルデュ)は朝食メニューだったんですね。パリではブリオッシュを使っているみたいですが、これは・・・どうだったんだろう~?(ちなみに、オムレツは¥2400・・・)

 マカロンもイートインできますよ。2つ(¥560)もしくは4つ(¥1120)、好きなお味を選べます。ワタシは、プラリネとフルール・オランジュをオーダー。どちらも外側はさっくり中はしっとりでおいしかったです。・・・このマカロンも空輸しているのでしょうか・・・?(バレンタインと同じく・・・)

 14:30~17:30の時間帯にはアフタヌーンティーも。(2人からで¥7000)  フルーツジュース、ドリンク、サンドイッチ、マドレーヌ&フィナンシェ、マカロン、ケーキと贅沢なメニュー ぜひトライしてみたいー。

 行ったのは、平日の夜(19:30頃)だったんですけど・・・すでに、テイクアウト分の受付は終了。7-8人の方が順番待ちしてました。サロンは大丈夫でしたけどね。(それでも15分ぐらい並んだかな。)銀座三越の2階、銀座4丁目の交差点を見下ろす位置です。

 1862年にパリに創業したラデュレ。当時はパンやさんでしたが、その後、パティスリー(ケーキやさん)となり、さらに年月を経たのち、カフェと一体となった「サロン・ド・テ」の形態を初めて誕生させたといわれています。そんな歴史あるセレブなお店のお菓子を日本で味わえるなんて・・・東京はスゴイ!

 ソフィア・コッポラが監督した映画「マリーアントワネット」のスイーツも、ラデュレのものなんだそうですよ★

銀座三越 HP (ラデュレのサロン・ド・テの営業は10:00~23:30)

※紅茶は¥1200~。たくさん種類があって、迷います!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アフタヌーンティーのスフレ

2008-08-02 21:52:12 | アフタヌーンティールームのおやつ

 会社友達が珍しく早く帰れるというので、丸ビルのAfternoon Teaでごはんをたべることに!月替わりのパスタとスフレのセットで¥2100はお得ですよねー。もちろん、ドリンク付きです。(今日は、コンフィチュール付きの紅茶にしたので、+¥100ナリ。)

 スフレ、2月にチョコレートのスフレを食べたので・・・今回はチャイにしました♪う~ん、ふんわりスフレだー!シナモンなどのスパイスもほどよくきいていて、甘すぎない味です。クリームも、チャイ。こういうスパイシーな風味って元気がでますね!冬はもちろん、暑くてバテ気味の夏にもGoodです。

 こちらのATは焼きたてスフレをいただける数少ない貴重なお店なのです。スフレのお店というと、ワタシがすぐ頭に浮かぶのが・・・広尾の「ル・スフレ」と京都の「六盛茶庭」ぐらいかな。(どちらもスフレの専門店です!) すぐしぼんでしまうので、焼きたてのアツアツをすぐいただきます♪

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする