okashihimeのおやつな生活

   こんなお菓子やあんなお菓子・・・そして、ときどきごはん。

miel(ミエル)の焼きドーナツ

2008-08-13 22:36:24 | ドーナツ・パンケーキ

 プランタン地下の焼きドーナツやさん「miel」。大阪発のこのSweets、一時はすごい行列で、とても買えませんでしたが・・・今日は余裕でした☆

 油で揚げないドーナツというので、どんなのかな?と思ってましたが・・・ふっくらおいしいデス
 ドーナツというより・・・ケーキみたい?
 このふわふわ感は、コラーゲンによるでしょうか?笑


 プレーン(¥140)と大納言(¥210)。大納言は抹茶生地に小豆の粒入り。うぐいすきなこがまぶしてあります。


 そのほか、ココア、シナモンアップル、きなこなども。

 こんなにすいちゃって人気も下火?と思ったのですが、なんと、この8月に銀座本店がオープンしていたのですね!お客さんも分散してるんですね~。関東圏は千葉にもお店があるみたいです。


 同じく超大人気の「クリスピークリームドーナツ」の方はどうかいうと、仕事帰りに有楽町をのぞいたら25分待ち・・・。10分ぐらいだったら並ぼうかと思いましたが、ま、また次のときに☆(ちなみに、わたしはオールドファッションが好き♪ → okashihime

miel(ミエル) HP


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パティスリーISOZAKI

2008-08-13 22:20:17 | 銀座のおやつ

 プランタン銀座でも、ヴェリーヌが大人気!
6月から8月末まで、ヴェリーヌの専門店が期間限定で登場している他、各店ご自慢のヴェリーヌが店頭に並んでいます。
 正直、どれにしようか迷いますー

 売り場を3周ぐらい回って、最終的に選んだのがパティスリーISOZAKIの「URESI(うれし)」(¥500)。見た目からして涼しげなデザートです。ホワイトチョコレートのムースの下にいちごゼリー。その下にはさくさくのサブレ!・・・でも、サブレの上にゼリー&ムースの層がくるのって・・・どうやってつくってるんだろう?最近こういうの、多いけど・・・。グラスの縁にうっすら粉糖がついてるんですよ。すりガラスみたいなでステキですね★

 チョコとマンゴーの「HIKARI」、ライムと生姜のブランマンジェの「KAORI」なども。コーヒーゼリーもありました!

 そうそう、お隣の「GINTO」のシャンペン風味のゼリーも魅力的でした☆ 大人のデザートです♪

プランタン銀座 HP、 パティスリーISOZAKI → HP

今年食べたヴェリーヌ → okashihime


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする