okashihimeのおやつな生活

   こんなお菓子やあんなお菓子・・・そして、ときどきごはん。

桃林堂 すいか

2008-08-09 22:31:29 | 和のおやつ

 表参道の交差点にある和菓子やさん「桃林堂」。本店は大阪らしいのですが、東京にはこちらの青山店と上野店があります。

 夏のお菓子でぜひイチオシなのが、この「すいか」(¥320+TAX)。かわいいでしょー!?まさに西瓜ですよ(笑)。真赤な果肉に黒ゴマの種・・・皮もみどりのところと白いところがちゃんとわかれていて。じょうよ練りきりのお菓子です。こないだ上野にいったときもお店をのぞいたのですが、夕方だったので売り切れ・・・。今日は間に合ってよかったです!

 こちらは名物「小鯛焼」(¥200+TAX)。

 皮がうすいおまんじゅう。ふんわりです。中は粒あんで甘みもしっかり。結婚式の引き出物にもO.K.です★

 上野店が東京藝術大学近くにあるご縁からなのか、青山店のギャラリーではいつも個展が開催されています。かなり昔、とてもすてきな銀彩の器があったのですが、当時はちょっと手が出なくて・・・。「またいつか」と思ったけれど、次のチャンスに出会う機会がなかなかなく、あのとき、がんばって手に入れておけばよかったな、と今はちょっと後悔しています。

桃林堂 HP

東京都港区北青山3-6-12 03-3400-8703 10:00~19:00

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヨックモック(青山)

2008-08-09 22:02:31 | 青山&表参道のおやつ

 ヨックモックといえば、「シガール」。子どものころ、田舎にもその名は知れ渡っていたぐらい有名でした!青山の本店は、「青山のヨックモックでお茶するのがあこがれ」という友達とずいぶん前にきたことがありましたが・・・今日は久々。青いタイル張りの建物はやっぱり目を引きますね。

 今日のおやつは、「パンオショコラ」(¥231)。ヨックモックにパンがあるのは知らなかったです。かなり大きめですよ!「クロワッサン」は¥210。

 ドリンク類は、¥1050、ケーキは¥368~¥600程度。

 ・・・ヨックモック、最近はアンリ・ルルーと提携してるし、「wa・bi・sa」などの別ブランドも好評だし・・・ちょっと期待を大にしていったんですけど、でも、ケーキ類はまぁふつう・・・な感じ。ドリンクのお値段も「青山」料金なのかもしれませんが・・・この近辺でも、雰囲気があってもっと安いお店はありますからね。カフェって、ある意味、見た目も含めた印象が大事なので、スタッフも、さわやかさとか覇気を感じられる人材を重視した方がいいのでは?ベテランならベテランなりのきめ細やかさ、「これぞプロ!」と思わせるものが求められますし。よれよれした印象はマイナスになるかと。

 あまり批判的なことは言わない主義なのですが、いいお店だと思っているので、あえてご意見。

 そうそう、「シガール」がサービスでついてくるんですよ。うれしいです★

ヨックモック 青山本店ティールーム HP

東京都港区南青山5-3-3 03-5485-3340

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デュヌラルテのパン

2008-08-09 21:16:20 | パンのおやつ

 同じく、ブルガリカフェがはいっているGYREのB1Fに、デュヌラルテのお店もありました!

 今日のお持ち帰りは・・・まずは右手前の「キューブ・セー(c)」(¥200)。1日50個限定パンです(表参道店のみの販売)。カカオ入りのデニュッシュ風のパンで・・・サイコロでしょ!かわいいー♪チョコといってもビターな味です。はちみつ風味の「キューブ・ベー(b)」もありますよ。

 右奥は「アンノワ」(¥240)、くるみ(粒)入りのあんがはいったあんぱん。帽子みたいなまんまるパン!パンの味もしっかりおいしい。少し甘みがあります。

 焼き菓子もありました!

 左から、「フィナンシェ」(¥150)(ヘーゼル風味)、「マドレーヌ」(¥130)(レモンの香り~♪)、「ショコランジェ」(¥150)(カカオチブの粒入り!カルダモンの香りがさわやか)。お値段もお手頃だし、何よりおいしいのでおすすめです★

 表参道店、青山本店よりわかりやすい場所なので、気軽にこれそうです!

d'une rarete デュヌラルテ HP 

表参道 GYRE HP

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする