okashihimeのおやつな生活

   こんなお菓子やあんなお菓子・・・そして、ときどきごはん。

弘前市りんご公園 

2011-10-30 21:16:21 | 東北のおやつ

 弘前へ、りんごの旅にいってきました♪

 お隣の岩手県人にとってもやはり青森は遠い存在で(一関から250キロほどあるのです)、なかなかいく機会がなかったのだけど、新幹線も開通し、なんとなく近くなったような気がして、日帰りおさんぽをしてきました!(東京→弘前→岩手(一関))。

 弘前といえば、りんご。その生産量は日本一!国産リンゴの半分以上は青森県産で、さらにその4割は弘前のりんごなんですよ。弘前市の役場には「りんご課」という部署もあるんですって。

 「りんごのまち」だけあって、市内の町中にもりんごの木があってびっくり(観光用のね)。でも、せっかく旬の時期なので、「弘前市りんご公園」まで行ってみました。65種類、1200本のりんごの木が植えられており、収穫体験やりんごを使った食事やデザートを楽しめるんですよ。

 公園内にある「りんごの家」レストランでいただいた「りんごカレー」(¥630)。お皿がりんごなんですよ~。かわいいー♪ 実は、りんごゼリー付きのお子様りんごカレー(¥520)もあって、どちらにしようか、本気で迷ったのだけど、大人用がりんご皿だったので、こちらにしたのでした(笑)。りんご果汁入りのカレーの中には、バターでソテーしたりんごも。マイルドなお味です。サラダもりんご入り。ちなみに、ドレッシングもりんご味。

  この他、りんごラーメン(!)や、りんごごはん、りんごカツサンドなどもあります。りんごシュークリームやアップルパフェなどデザートメニューも充実★

 じゃーん!りんごソフトクリーム(¥250)!

 シャーベットのような、シャリシャリした食感のソフトクリーム。りんごのみずみずしい風味そのままです。りんご公園にきたらぜひどうぞ。

 公園内の真っ赤に色づいたりんご。これは・・・紅玉だったかな?真っ赤なりんごがあちこちになっていて、ちょっと感動!さすが、りんご公園!8月から11月まで、順に旬を迎えるりんごのもぎとり体験もできますよ。

 遠くに見える岩木山、気持ちいいなぁ。

 公園内には、広場や遊具があって、市民の方の憩いの場にもなっています。遊具もりんごになっているの、わかります?

 「りんごの家」内のりんごグッズコーナーには、りんごのお菓子や雑貨がいろいろそろっています。なんと、ミッフィーちゃんやジャッキーもいました!りんごマークが入ってるものをセレクトしているみたい。もちろん、お買いものもO.K.。

 こんなところにも、りんご♪

  マンホールにも!

 公園の近くのカーブミラー。 

 りんごづくしのテーマパークみたい!テンションがあがります★

 

弘前市りんご公園 HP

弘前市清水富田字寺沢125番地 0172-36-7439 9:00-17:00 無休 入園無料

※市内の中心部から車で15分ほど。100円バスでも行けますよ。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする