旅の行先は函館です!
レトロ建築めぐりをしたいなぁと思ってきちゃいました
まずは、ニチロビルのcafe & Deli MARUSENへ。
旧日魯漁業のビルで、1932年(昭和7年)築。アーチ窓が美しい白壁のカフェです。
エスプレッソ&マスカルポーネのパフェ(¥860+税)は、コーヒーアイス、ホイップクリーム、生クリームのアイス?、コーヒーゼリー、コーンフレークを重ねた、なかなかのボリューム。
店内は天井が高く広々としてて居心地もよかった。カフェができるときに、店主さんが改装してもともとの内装に復元したのだとか。
入り口の玄関タイルも美しい
隣接するおとなりのビルのらせん階段。なんと優美なカーブ! (トイレはこの2階だった)
カフェがある建物が、旧日魯ビルの2号館、こちらは3号館(1937年(昭和12年)築)になるのだそうです。かつては、上階の大講堂でコンサートなどが開催されるなど、市民に親しまれていた場所だったのだそう。ちなみに、1号館はすでに取り壊されている函館国際ホテル。日魯漁業は函館を代表する会社だったんですね!
来年ビルの取り壊しが決まっているそうで、その前に来てみたいと思って、今回の函館行きを急遽決めたのでした!カフェ、10月でここでの営業を終了したみたいですね(他へ移転予定)。思ったより早かったな。夏に訪れることができてよかったです!
ブラウンの壁がいい味わい。
この窓の向こう側が、こちら!
照明もすてきです。
到着早々、すっかり満足しちゃいましたが、函館のレトロ建築の宝庫!
行く先々で目が奪われて、大変でした
黄色の消火栓もカワイイ!
函館市大手町5-10 ニチロビル1階