okashihimeのおやつな生活

   こんなお菓子やあんなお菓子・・・そして、ときどきごはん。

Le Petit Mec ル・プチメック  

2012-10-20 20:48:58 | 京都のおやつ

 「黒メック」でおやつ♪

 冷蔵ケースに気になるパンが!

 「パン・ア・ラ・クレーム」(¥168)、パンの中に、クリームをたっぷりつめた、スイーツなパンです♪

 このクリーム、ただのクリームじゃないですよ。カスタードとクレームシャンティをあわせたクレーム・レジェール・・・そう!シュークリームのあのクリームです!うわー、おいしいー(*^_^*) やみつきになりそう!

 ひんやり、贅沢なクリームパン。すっごくおいしいので、おすすめ。手みやげにも喜ばれそう!

 

Le Petit Mec ル・プチメック  HP 

京都市中京区御池通衣棚通上ル 075-212-7735 9:00-20:00 休:火

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三木鶏卵 黄味あんメロンパン

2012-10-20 20:38:33 | 京都のおやつ

 黄味あんぱんが人気の三木鶏卵さん。

 新作もぞくぞく登場しています!

 先月のぞいたときにみつけたのが、メロンパン。

 みため普通だったから、ごくごく普通のメロンパンだと思って買ったんです。が、うちに帰って、1つ、手に持ってみると、ずっしり重い!これはもしかして・・・?とパクッといくと・・・

 わぁー、黄味あん入り!すっごく濃厚!!!

 あんこ入りのメロンパンってはじめて。 小豆のあんだとなんかちょっと違う気がするけど、この黄味あん、クリーミーだしすごく合ってます♪

 パンは外注しているのかな、と思っていたけれど、お店の奥で焼いているんですって。黄味あんつかって、こんなにいろんなパンを展開するとは、きっとパン好きの方なんだろうな。

 この日は、最後だからと1つ、おまけしてくれました★ やったー♪

 でも、パンはすぐ売り切れてしまうので、できれば早めに行きたい場所です。 

 

三木鶏卵  HP & いろんな黄味あんぱん!

京都市中京区錦小路富小路西入ル東魚屋町182 075-221-1585  9:00-18:00

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タキノ酒店のトラピストクッキー

2012-10-19 00:00:02 | 京都のおやつ

 錦のタキノ酒店のトラピストクッキー。お菓子や砂糖なども扱う昔ながらのお酒やさんですが、こちらでは、全国各地のトラピストクッキーがおいてあるのですよ。

 左は「カラメル・ちーず ごふれっと」(¥420)。チーズがこうばしく香って、おいしい!お酒のおつまみにもよさそう♪ もう1つ、買ってきてもよかったかも!これは、京都のカトリック・カラメル修道会のものです。

 右は、シトー会西宮の聖母修道院の「ミックスクッキー」(¥840)。

 プレーン&ココアのアイスボックスクッキー、チョコチップ、絞りだしクッキー、スクエア型のシナモンが入っています。どれも食感が違うし、このおいしさ、丁寧につくっていることがわかります。トラピストクッキーというと素朴なイメージがありますが、どこかのお菓子屋さんに並んでいても全然おかしくない!

 シスターたちの心がこもったクッキー。大事にいただきます。 

 

タキノ酒店

京都市中京区錦小路烏丸東入 075-221-0976 休:土日祝

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本輪菓 鹿ヶ谷かぼちゃドーナツ

2012-10-17 23:32:33 | 京都のおやつ

 新京極で、京都限定ドーナツをみつけました!

 京野菜の「鹿ヶ谷かぼちゃ」のドーナツです♪ はちみつのような、ねっとりした甘さですよ。

 白いひょうたんみたいな模様があるでしょ?鹿ヶ谷かぼちゃ、こんな形をしてるんですよ。おもしろい形ですよね。

 鹿ヶ谷かぼちゃは、昔、東山のお百姓さんが旅先の津軽から持ち帰ったかぼちゃを栽培したのがはじまりなのだとか。平安神宮の東側には「鹿ヶ谷」という地名があって、哲学の道の近くにある安楽寺では、毎年、かぼちゃ供養が行われています。

 フロレスタの姉妹店「本輪菓」(ほんわか)でみつけました!はじめてみたけど・・・今年、できたばかりなのね!地産地消をコンセプトに、地域の食材をつかったドーナツやさんなんですって。おもしろそう!またのぞきにいこっと。定番ドーナツもありますよ。

 

本輪菓 フロレスタHP

京都市中京区新京極通四条上る中之町565  075-256-8778  11:00-21:00

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近喜のおとうふ

2012-10-14 21:37:37 | 京都のおやつ

 ・・・近所のスーパーは、駅すぐだし遅くまであいているのでとっても便利なのですが、おいしいお豆腐がないのが残念・・・。だから、できれば、京都にいったときはお豆腐も買って帰りたい!

 と思っていたら、錦小路でお豆腐発見! 「お釜炊いたおとうふ」?気になります。しかも、最後の1丁・・・木綿、買います!

 うん、これぞお豆腐!というお味です。久々の木綿ですが、これぐらいの固さの方がほんとはお豆腐らしいのかも。

 最近、スーパーに藤野の「鍋とうふ」が入るようになりました。絹ごしタイプで、なめらか。なかなかおいしかったですよ!

 

近喜商店 錦小路HP

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茨木屋 松茸しんじょう

2012-10-14 21:10:03 | 京都のおやつ

 鳩居堂さんをのぞいたり、寺町をぶらぶら。

 あ、茨木屋さんだ!ここにもあったんだ。

 本店はちょっと敷居が高そうでいったことがなくて・・・わーい。 おなじみの「つなまよねーず」、「くりーむちーず」もありますね。

 そして・・・寺町店限定の「松茸しんじょう」(¥630)。

 味見をさせていただいたのですが、うわー、松茸の香り!今年、初モノですよ(笑)。しんじょうはふんわりしてて、このまま食べてもおいしい♪ 早速、お持ち帰り! 

 母にも送ったのですが、おしいかったと大絶賛。お吸い物にしてもいいですよ。

 しんじょう、いろんな季節限定品があるのだとか。要チェックです♪

 

茨木屋 HP

寺町店★中京区寺町三条上ル 075-251-6711 10:00-18:00 休:水

・・・あれ、本店、お店を閉店していたんだ・・・。残念。一度くらい、行っておけばよかった。。。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小川珈琲のモーニング

2012-10-14 20:36:11 | 京都のおやつ

 三条の小川珈琲さんで、モーニングしました。

 「トーストとツナサラダ」(¥530)、わー、トーストが厚い!バターは塗ってあって、いちごジャムもついてます。サラダは、ツナサラダとさらにポテトサラダも!

 そしてそして、カプチーノ!!!

 ラテアート、かわいいー♪ くまちゃんですよ!まさかモーニングでラテアートをいただけると思わなかったからびっくり。感激!!!

 たぶん、珈琲、単品で¥500ぐらいはするだろうから・・・モーニング、お得です。もっとボリュームがほいい方は、たまごやウィンナー付きもありますよ。モーニングは、11:30までオーダーO.K.!

 小川珈琲さん、田舎のともだちからいただいた内祝いではじめて飲んでみました。まろやかな味で、おいしかった!京都にいたときも行ったことがなかったから、今度はお店にも行ってみよう!と思いまして。ランチやスイーツなど、フードメニューも充実していて、結構使えそうです♪

 ・・・こないだ、彼女から、また小川珈琲が届きました。ふふ、しばらく、おうちでも味わえますね❤

 

小川珈琲 HP

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

六曜社地下店のおやつ

2012-10-14 19:27:03 | 京都のおやつ

 今回のおさんぽ、やっぱり、六曜社にはいかないとね♪

 地下店をのぞいたら、運よく、カウンターの席にいれてもらえました。よかった!

 おやつは・・・パウンドケーキをオーダー。この日のお味は、りんごとさつまいも。りんごの酸味とほくほくしたおいもの甘み・・・秋だなぁ。生地もとてもふわふわで、奥様が丁寧に作られているのがよくわかります。こんなおいしいパウンドケーキ、今まで食べていなかったなんて・・・残念!

 そして、この厚さ!2.5cmぐらいはありそう。こんなにおおきくカットしてくれるお店、なかなかないですよ。軽いごはんにもなりそう。

 カウンターは初めてだったのだけれど、この肘掛の位置が絶妙。ほんと、ちょうどいい場所にひじがおけるんです。すっごく楽!

 そして、マスター、店の隅々まで目が行き届いていてすごい!!!てきぱきとバイトの女の子に指示をだしていて、テンポと声がよすぎて、音楽を聞いているみたい(笑)。

 美穂子さんのおやつにも大満足。さくっと揚げたドーナツもおいしいですよ。おさんぽの最後に、また寄りたいな。

 

六曜社地下店

京都市中京区河原町通三条下ル大黒町36 地下1階 075-241-3026 12:00-18:00(夜はバーになります。) 休:

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

喫茶feカフェっさパフェ

2012-10-13 23:01:44 | 京都のおやつ

 9月のおさんぽは、甲斐みのりさんと奥野美穂子さんの著書「甘いかけ橋」に誘われてきました。「六曜社」のマスターの奥様である美穂子さんのセンス、とってもすてき!あこがれちゃいます。

 「喫茶feカフェっさ」は、奥野さん夫妻の息子さんのカフェ。ほのぼのした雰囲気があふれる、あたたかいお店です。

 この日は、体調がいまいちでコーヒーは飲めないなぁと思ったのだけれど・・・パフェをみつけちゃいました!

 その名も「喫茶feカフェっさパフェ」(¥850)、プリン、コーヒーゼリー、アイスなどなどがてんこ盛りです♪ ガドーショコラものってる!あひるクッキーもかわいいー (●^o^●)

 アイスも、バニラ、いちご、チョコのトリプルver.です!

 わーい♪ すごいな。こんな楽しいパフェはひさしぶり!こどもココロに戻りますね★

 手書きのメニューには、ドリンクもデザートもフードメニューがいっぱい!モーニングもありますよ。どんなときもくつろげそうです。ご近所のおじいさんも常連さんです。

 

喫茶feカフェっさ

京都市東山区三条南裏二筋目白川筋西入唐戸鼻町562-1・554-2 075-541-3917 8:00-20:30 休:木

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡崎美先でおひるごはん

2012-10-13 21:49:12 | 京都のおやつ

 「岡崎美先」のおひるごはん。

 9月の「蕗」(¥3670)のお料理は・・・

 鯛やほたてのお刺身、しめじとウニと湯葉の炊いたもの、そして、おばんざいいろいろ。とうがん、ナスの南蛮漬け、くるみかつぶし、うに焼真丈、えびとえだまめ・・・いろんなお味がたのしめます!真っ赤なかえでが添えられていて、もう秋色です。

 そして、お魚。

 秋鮭、初物です♪

 お椀は、じゃがいもだんご。

 おだんごのまわりの黄色のラインは、からし。フレンチのソースみたいな仕上げですね。

 ほっこりしたおだんごの中には、牛肉の角煮。お肉もおいしい~。

 次は、ごはん。

 たっぷりのちりめんじゃこ。山椒、効いてます!

 デザートは、紫いもあんのせの牛乳プリン。

 店内は、モダンでいて落ち着きがあって、なかなかいい雰囲気です。

 テーブル席もゆったりしています。

 ランチは、¥1500のお魚膳などお手頃なメニューも。平日限定のおうどん膳(¥1200)もとっても気になる!!!

 今回は、1DAY京都のクーポンだったのですよ♪ 前から行きたいとお店だったのだけれど、思ったより入りやすいお店でした!和食がたべたいときにおすすめです。おぼえておこっと!平安神宮の近くです。

 

岡崎美先 ぐるなびHP

京都市左京区岡崎南御所町20番1 075-761-9567 11:30-15:00、17:30-23:00

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする