いいもの見ぃ~つけた!

「いいもの」は探せばいっぱいあります。独断と偏見による個人的「いいもの」情報発信所です。

<日本酒> 山形 白露垂珠/竹の露

2021-01-08 06:50:56 | 日本酒

 【平成30酒造年度全国新酒鑑評会 金賞銘柄一覧(仙台国税局)】
 〈山形〉 白露垂珠/竹の露

 

 竹の露酒造場は安政五年1858年に羽黒の地 猪俣新田で初代金野岩治により創業されました。今も竹林に囲まれ美酒を醸す酒蔵はいつしか竹の露と呼ばれるようになりました。

 大正12年、出羽三山神社御神酒を醸す秀逸な酵母を宿す随神門前宮本坊の酒蔵を譲り受け当地に移設。山形KA酵母・日本醸造協会9号酵母・同18号酵母の計3種類の純粋培養酵母を使用する現在に於きましても、90年以上に渡り5千本以上の仕込みを経て酒蔵に住み続ける出羽三山酵母は現在も全てのもろみに微妙に作用し蔵の個性として酒に現れています。

 原料米は地場産米にこだわった酒造りを伝統としております。明治大正生まれの主力原料米「亀ノ尾」「酒ノ華」「国ノ華」「京ノ華」の利用は基より、四代目金野文一郎の推進による昭和31年の「羽黒」の創成、五代目金野松弘の推進による昭和38年の「改良信交」栽培研究会の発足、昭和57年羽黒酒米栽培研究会「美山錦」主力米化(33年目現在、羽黒型「美山錦」化)、平成元年「亀ノ尾」「京ノ華」復活栽培の開始、平成4年の杜氏本木勝美による「山形酒49号、現:出羽燦々」平成14年「山形酒86号、現:出羽の里」平成21年「山形酒100号、現:出羽きらり」の試験栽培開始、現在平成23年「出羽きらり」による日本初:加工用酒米完全地元契約栽培化を達成いたしております。また平成28年は「山形酒104号:雪女神」山形の最新酒米にて金賞を受賞する事が出来ました。竹の露は庄内在来酒米100%酒蔵です。

 平成14年には蔵内深層地下300mの水晶地層帯から湧き上がる「月山深層無菌高水素シリカ波動超軟水」の採掘に成功。平成15収穫醸造年度より鑑評会出品酒用の外来酒米「山田錦」の使用を廃止。この水との共鳴を求め月山同源水で栽培される地場産の「庄内在来酒米100%酒蔵」に成りました。またこの水は弊蔵独自の充填ラインにより酒蔵としては日本唯一、食品衛生法第52条により生水のままでの充填販売が許可されています。ペットボトルでは樹脂様臭を吸着する性能がある為、汲み立て本来の力をお届けする為にガラス瓶で流通し欧米にも輸出しています。

 「大吟醸 白露垂珠 はくろすいしゅ 出羽燦々」は全国新酒鑑評会に於いて2003平成15年から6年連続金賞を受賞し、この内2001平成13年から10年間設営された第1部(地方産米部門)に於いての5年連続金賞受賞記録は「日本最高記録」となりました。

 平成21年以降の6年間では西日本産「山田錦」による高ブドウ糖濃度酒優位の審査に4年の苦杯を舐めております。全国最低レベルのブドウ糖濃度にランクされつつ2年連続金賞に留まっております。(金賞受賞酒全国平均ブドウ糖濃度:平成15年 1.2g/100ml → 平成25年 2.4g/100ml ・・・10年間で2倍の甘口酒に推移) しかしながら甘口流行には傾倒せず、食材と調和し旨味を引き立てる究極の食中酒の本道を歩む所存です。

 そんな中、鶴岡市にございます慶応大学先端生命科学研究所のご協力により弊蔵の酒をメタボローム解析いただいた結果、独自収集の全国人気18銘柄のサンプリングの中で白露垂珠はアミノ酸のアラニンとグルタミン、オリゴ多糖体のパノースを顕著に生成している酒であることが解りました。甘味ではなく旨味の日本酒であるということをデータで確認することができました。

 この「大吟醸 白露垂珠」の原料米「出羽燦々」は山形県庄内農業試験場において「美山錦」と「華吹雪」の交配により開発されました。平成4年からの試験栽培・試験醸造により栽培特性・醸造特性が確認され平成7年に種苗登録され山形オリジナル酒米としてデビューしました。同時にスタートした「純米吟醸DEWA33キャンペーン」は発足から20年を経た現在も継続している日本最長記録を誇る地酒キャンペーンです。「やわらかくて巾がある山形酒」として全国的に人気が高く現在も山形県内33蔵の純米吟醸酒が審査会の認定を受け流通しています。さらに最高度の審査会を経た純米大吟醸には「山形讃香」の称号が与えられ弊蔵の「純米大吟醸 白露垂珠」も限定流通されております。

 蔵人は全員地元で朝昼夕食時を自宅ですごし通勤しています。平成4年にデビューした白露垂珠の麹は一升盛麹蓋法という手造りによる麹です。総勢14名の蔵人が2名ずつ7班編成の交代で宿直業務に当直し最高性能麹の連続生産を可能にしています。

 やわらかな旨味が広がる後味のすっきりした芳醇辛口の酒。日本酒本来の旨味で料理の旨味を引き立てる酒です。日本文化の象徴と言える和食に代表されますように、素材の旨味を引き立てる調和の文化のひとつとして日本酒が存在しています。1994平成6年当時中小酒蔵としては全国初の地酒輸出蔵と謳われ、現在も米国共同貿易では“First of Jizake”と呼ばれている純米竹の露。欧州等の海外展開を進める中でも、時代の流行に煽られることなく、日本文化の粋を大切に守り、常に最新技術を探求し、最高の地元素材で醸し続けます。 日本人が和の本流を極め続けるために。

*https://www.takenotsuyu.com/%E5%95%86%E5%93%81%E7%B4%B9%E4%BB%8B/sample-page/ より

 竹の露合資会社 山形県鶴岡市羽黒町猪俣新田字田屋前133番地

 ブランド一覧

 「白露垂珠」純米大吟醸・大吟醸 雪女神33・純米大吟醸 改良信交44 など

 「竹の露」大吟醸 蔵古流・純米吟醸 粲々・純米大吟醸 羽黒山 など

 

 

 

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« <地理的表示(GI)保護制度> ... | トップ | <現役ミュージシャン> 意外... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日本酒」カテゴリの最新記事