葉刈りのタイミングを失していた盆栽のツタカズラがきれいになっていたので、見兼ねた家内がやってくれたものと思い礼をいうと、ただ訝るばかり。
二人して改めて仔細に見直すと、小指ほどのヨトウムシ(夜盗虫)が二匹さばりつき、その下には仁丹ほどのフンが散乱。ひとまず葉刈りの手間が省けた礼をいって退散願った。
このヨトウムシこそは野菜、花、果樹などあらゆる植物に寄生し、食害を起こす。1匹当たり1,000~3,000粒ほどの卵を産むため、ふ化すると大量発生する厄介モノ。(お断り:facebookに同文掲載)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/4c/c6cf7c06cf0dccbb7e9a8542fc306d95.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/e4/2ec4fab9c0845f05d2e2f357ca2c60ff.jpg)
二人して改めて仔細に見直すと、小指ほどのヨトウムシ(夜盗虫)が二匹さばりつき、その下には仁丹ほどのフンが散乱。ひとまず葉刈りの手間が省けた礼をいって退散願った。
このヨトウムシこそは野菜、花、果樹などあらゆる植物に寄生し、食害を起こす。1匹当たり1,000~3,000粒ほどの卵を産むため、ふ化すると大量発生する厄介モノ。(お断り:facebookに同文掲載)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/4c/c6cf7c06cf0dccbb7e9a8542fc306d95.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/e4/2ec4fab9c0845f05d2e2f357ca2c60ff.jpg)