富田林百景+ 「とんだばやし」とその周辺の魅力を発信!「ええとこ富田林」

大阪の東南部に位置する人口10万ちょっとのごく普通の町、富田林。その魅力を、市民の手で発見していきます。

じないまち富田林の二大銀杏(いちょう)

2022年11月29日 | じないまち あれこれ

2022年11月25日 15:57 富田林市富田林町7-12 半偈山三仏院浄谷寺 融通念仏宗のお寺です。

弘安9年(1286)済戒真證上人によって毛人谷村に開かれ、天正2年(1574)に寺内町の当地に移転し、今日に至ったとされています。寺内町の最西端に位置します。

 

真黄々に色付いた銀杏の木。道路に面しているため、落下が盛んになると、朝・昼・晩の三回のお掃除が大変です。銀杏(ぎんなん)が成る雌の木だそうです。

 

夜間照明もバッチリ。

 

11月26日 富田林市富田林町2-7 天正山西方寺 浄土宗のお寺です。

富田林町に所在していますが、寺内町の崖を降りたところにあります。元は毛人谷村谷川堂ケ坂になります。

 

確かいつもは西方寺の方が落下が早く、同時期に真黄々になることは少ないのですが、今年は同時期に黄葉しました。

 

西方寺の墓地の中に生えています。こちらは雄の木で銀杏は成らないそうです。高さ36mの大きな木で、市の指定保存樹木(第7号)に指定されています。

 関連記事:じないまちの夏、そぞろ歩き 2022.8.19

じないまちの夏、そぞろ歩き 2 2021.8.11

じないまちの夏、そぞろ歩き 2020.8.11

じないまちの小さな秋 2020.11.24

《リバイバル・アーカイブス》私の富田林百景+「 浄谷寺 」 2016.2.16

♫この木何の木、気になる木~西方寺 2016.2.16

写真撮影:2022年11月25日、26日

2022年11月29日 (HN:アブラコウモリH )

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 石川のススキ?の群落 | トップ | 富田林病院と大平和祈念塔 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

じないまち あれこれ」カテゴリの最新記事