2023年7月11日 7:36 富田林市富田林町 じないまち富田林西筋南会所町 半偈山(はんけいさん)三仏院(さんぶついん)浄谷寺。融通念仏宗のお寺です。もともと弘安九年(1286)に毛人谷地区に建設され、天正二年(1574)に寺内町の当地に移設されました。
山門前の大輪の白い蓮の花。
まるで太陽に向かって咲いているようです。
午前中に咲く蓮の花。午後にはしぼんでしまいます。
二尊堂前の蓮。境内にもたくさんの鉢植えの蓮。
二尊堂は大正四年(1915)建設。入口の階段が2つ、鳴らす鐘(鰐口)も2つ。
応長元年(1311)石造地蔵菩薩立像と十一面観音菩薩像の二つの尊像を安置しているので「二尊堂」といいます。
山門を背景に咲く赤い蓮の花。
春は河津桜、夏は蓮の花が見ごろになります。しかもどちらも鉢植えです。
仏教では泥水の中から生じ清浄な美しい花を咲かせる姿が仏の智慧や慈悲の象徴とされています。
富田林市はこの他、加太 龍雲寺の蓮もきれいです。
〈リバイバル・アーカイブス〉黄檗宗 智福山龍雲寺の蓮 2016.7.21
ご住職の為になる金言。山門前に掲示されています。順次入替ります。
「泥水がなければ蓮は咲きません。」
関連記事:2022年度 第4回 富田林まち巡り「楽山上人の足跡~浄谷寺から大念寺へ~」2022.9(通8) 2022.9.15
《リバイバル・アーカイブス》私の富田林百景+「 浄谷寺 」 2016.2.16
写真撮影:2021年月7月11日
2023年月7月17日( HN:アブラコウモリH)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます