2017.1.9.近鉄 富田林駅
ことしも、「新春 じないまち 初鍋めぐり」が開催されました。
富田林駅のシンボル 『楠氏遺跡里程標』
2017.1.9.11:10 開始と同時に大賑わい
東板持産 地場の里芋の芋煮に行列 なんと150円!もちろん、いただきました!!
手作りのいろんなおみやげも...
11:18 城之門筋はまだすいていました。食べる方が先!
きのうは大雨!天気が回復してよかった。
ほんで、きょうはえべっさんでんな。富栄戎もリニューアルして、きれいになりました。
福笹や飾り熊手などの縁起物
こちらは、代わって「恋文薬師」さま。聞き伝えによれば恋文を塗り重ねてつくられた薬師さまや、そうな?
端正なお顔立ちに、胸に卍。聞くところによると、信者の若い男女の恋文で張り重ね、その上に漆を塗り固め。金箔を押した薬師様やそうです。すごいお宝があるもんですな。
今年も、人気の「初鍋めぐり」。みなさん笑顔でなによりです。
関連記事:寺内町かいわい 初鍋めぐり 2016.1.10.
☆メンバーで初鍋を行かれた方は、リレーをお願いします。
2017.1月9日 (HN:アブラコウモリH )
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます