富田林百景+ 「とんだばやし」とその周辺の魅力を発信!「ええとこ富田林」

大阪の東南部に位置する人口10万ちょっとのごく普通の町、富田林。その魅力を、市民の手で発見していきます。

喜志の宮から 二上山の日の出 2016年4月 パート2

2016年04月16日 | 朝日・夕日
ことしも、富田林市宮町3丁目 喜志の宮さん(美具久留御魂神社、みぐくるみたまじんじゃ)からの日の出の時期がやってきました。今回は、その第2弾 です。宮さんの鳥居越しの二上山日の出は毎年4月5日、9月5日±2日に見られます。 . . . 本文を読む
コメント

下佐備のレンゲ 2016

2016年04月15日 | 草花
レンゲがそろそろ咲き始めました。富田林市でも有機農法や自然農法で耕作する田んぼが増えて、最近あちこちでレンゲ畑が見られるようになりました。その魁(さきがけ)でもある、東條地区の「ほんわか米 ひのちゃん」を栽培する田んぼがこのレンゲ畑です。 . . . 本文を読む
コメント

雨上がりの新緑

2016年04月14日 | 草花
4月13日夜は雨と風がかなり強かったが、14日は気温もあがり汗ばむ程の天候であった。樹木の新緑の成長や自然の変化も見事にであった。14日に撮影した、昭和町緑地の植木を照会します。 . . . 本文を読む
コメント

チューリップづくし-和泉リサイクル公園

2016年04月14日 | 草花
水仙と菜の花が、ほぼほぼ終わり、遅咲きのチューリップと芝桜、ラベンダーが盛りとなりました。 . . . 本文を読む
コメント

ベツレヘム通りの花水木 2016

2016年04月14日 | 草花
花水木がそろそろ咲き始めました。新学期になって、朝の通学も、なにか華やかです。さくら→花水木→ツツジ→さつきと続きます。 . . . 本文を読む
コメント

案内板ができましたよ - 石川足跡化石・石川化石木

2016年04月12日 | 石川化石木・足跡化石
2013年5月に富田林市の中央公民館の市民講座「富田林百景+(プラス)」のブログとして始めてから丸3年、閲覧数が30万件を越えました。これは、毎日毎日ひとりひとりの方がお読みいただいたおかげです。私たちの住んでいる富田林市のことを少しでも皆様に知っていただこうと、公民館の方々と相談して立ち上げたこのブログ、すでに掲載数が500を越えました。感謝の念とともに、これからも続けていきたいと思います。ちょうど、このブログができて1か月後、富田林市の錦織で100万年前の化石木と翌年7月、同じく新堂でアケボノゾウの足跡化石が発見されました。そして、今月新たに案内板が2か所設置され、これで化石の案内板は3カ所になりました。お近くを通られた時はぜひ見てくださいね。 . . . 本文を読む
コメント

錦織公園のさくら 2016

2016年04月11日 | 
以前ご紹介した梅に引き続き、桜のご紹介です。撮影したのは満開の4月5日。桜に加え、シャクナゲも咲き始めていました。 . . . 本文を読む
コメント (2)

IBU 四天王寺大学のさくら 2016

2016年04月10日 | 
毎年、IBU 四天王寺大学では、桜WEEKS(*)に構内を開放して、学内のいろんな種類の桜を見学することができます。残念ながら、今年は4月10日(日)のきょうが最終日です。特に桜並木と1本の大きなしだれ桜がみごとです。*今年は3月19日(土)~4月10日(日)9:00~17:00の開催です。 . . . 本文を読む
コメント

狭山池博物館の八重桜

2016年04月10日 | 
3月下旬のコシノヒガン桜に引き続き、八重桜が見ごろになっています。狭山池博物館の敷地内周辺に植えられていますので、博物館の開館時間(*)にお越しください。博物館の入館は無料です。   *午前10時から午後5時まで(入館は午後4時30分まで)。 休館日 :毎週月曜日(月曜日が祝休日の場合は翌日) . . . 本文を読む
コメント (2)

大平和祈念塔の桜 2016

2016年04月09日 | 
一本の桜では、富田林市周辺で一番すごいかなと思っています。毎年このしだれ桜をみようと多くの方が訪れます。 . . . 本文を読む
コメント (3)

喜志の宮から 二上山の日の出 2016.4.6.

2016年04月06日 | 朝日・夕日
ここ2~3日天候が悪く、きょうはやっと朝日が見えるかと思いましたが...残念!あしたは、雨の予報。 . . . 本文を読む
コメント (2)

〈リバイバル・アーカイブス〉【長編】 狭山池 築造1400年 さくら 2016

2016年04月06日 | 
桜もすこしピークを過ぎたかなと思わせる今日この頃です。きょうもあったかくて、年々すこしずつ早くなってるような気がしますね。きょうは、撮りだめしておいた狭山池の桜を長編ですがご覧ください。 . . . 本文を読む
コメント

滝谷公園のさくら 2016

2016年04月05日 | 
あいにくの雨でしたが、雨の日はまた桜も違った感じがします。全山桜満開で、遊歩道には高く成長した桜が多い滝谷公園です。 . . . 本文を読む
コメント

チューリップ - 和泉リサイクル環境公園

2016年04月04日 | 草花
今は桜満開!狭山池付近は交通渋滞を引き起こすほど。でも、きょうは、チューリップをご覧ください。 . . . 本文を読む
コメント

けあぱるのさくら 2016

2016年04月03日 | 
けあぱるのさくら。「もうそろそろかな?」と思い、出かけました。ここは東におおきなため池-九郎五郎池(くろごいけ)があり、南に池越しでPLの塔が見えます。 . . . 本文を読む
コメント