
口からこぼれることばはその人の人となりを表すとか言いますが、
今年に入って何度かこんなことばを目にしました。
メモしたのを写します。
時短化社会のあおりを受けて、
言葉も早口で省略が多くなってきていますが、
わたしたちが今そう感じるのと同じことを、
わたしたちが若いときの大人は感じていたはずです。
今の大人であるわたしたちは、将来を憂うのではなく、
自分のことばを大切にして、前向きに
次の世代の人につなげていきたいし、その責任がありますね。

一つの言葉で喧嘩して
一つの言葉で仲直り
一つの言葉で頭が下がり
一つの言葉で笑い合い
一つの言葉で泣かされる
一つの言葉はそれぞれに
一つの心を持っている
きれいな言葉はきれいな心
やさしい言葉はやさしい心
一つの言葉を大切に
一つの言葉を美しく
