goo blog サービス終了のお知らせ 

物事を単純化して見ることの難しさ

2024-04-15 09:38:26 | タナカ君的偏見

 雪の結晶撮影の際に使用する車、 それを包み込むタープを車体に固定する小道具のカラビナ。 Top写真はそれらを片付ける時期が来たので、 バラして保管する事にしたのです。 5個の百均で購入したカラビナが絡み合っていますが、 「こんな複雑に絡み合わせて保管しなくてもヨイんじゃ無いの?」と感じませんでしたか?

 

 

 

 数学の一分野、 位相幾何学で考える事も無く、実際はとても簡単な集合体です。

 

 

 白色のカラビナ一つを左手に持ち、 他のカラビナを順次そこに引っ掛けただけなのですよ。

 

 

 

 

 

  世の中のややこしい出来事が何処かを指先で摘んで揺する事で、 単純な全体像が見え、 万人に理解可能となったら世の中は戦争の無い平和な世界が実現出来るか?

 

 否否、 「それは有り得ない」。

 

 僕の偏見では、 何十年も「核兵器廃絶を願う」お題目だけ唱えて世界平和に貢献していると思い込み、 近頃の日本を率いる政府の兵器輸出の制限緩和や国防費増大への動きを見るにつけ、 僕を含めた多くの日本国民が「戦争をする国への変貌に無頓着」、 ないしは「無意識下での現実肯定が強すぎませんか?」との想いが強まっているのです。

コメント

予定と確定に対するちぐはぐ感

2024-04-08 23:41:40 | タナカ君的偏見

 入院予定期間が一週間と知らされていた、 とある手術。 手術の後は順調な回復軌道に在るらしく、その状況は日々Lineで知らされていた。 退院の際には入院時に持ち込んだそれなりの量の品々は片腕で持ち運ぶのは少しキツイ重量だったから退院の際、 僕が車で病院まで出掛け、帰宅の手伝いをする積りでいたのだが・・・ Lineグループのトークの中に「早ければ木曜日には退院とのこと」とグループメンバーの一人からのコメントがUpされていた。

 

 「退院とのこと」の表現は僕の感覚で言えば他者(入院者)から発せられたメッセージを受け取った人間の使う表現だ。 そう思い、かつ退院日が決まったのなら 「退院日の情報は僕にも連絡があって然るべき・・・」との「イラッ」とする感覚が湧いて来た。 そしてどうしようも無いLineでのメッセージのやり取りが始まった。

 

 僕:「木曜日に退院とかは確定なのですか?」

 

 W:「入院手続きの中に有った予定日です」

   「退院日の詳細は知らされていません」

 

 僕:「退院日は確定していないと言う事ですか?

    木曜日に確定しているのですか?」

 

 僕の質問は退院日は決まったのか? なのだから

 返事は 「未だ決まっていません」 か

     「木曜日に退院に決まりました」の

      2つに1つであるべきなのだが・・・

 

 メッセージのやり取りはこんがらかっって、

 

 最終的な僕のメッセージは 捨て台詞に変容し、

  (タクシーで)「自分で帰るからご心配なくと思っていると判断します」

   になってしまいました。

コメント

1円硬貨の貨幣価値

2024-02-24 21:41:01 | タナカ君的偏見

 アルミ製の一円硬貨、 銀行や郵便局では価値の有る通貨と認められなくなってしまったと感じるようになりましたね。 受け渡しの際の数える手間を考えると多量の一円玉はそれを扱う人件費等を考えると利益に結びつかない邪魔者扱いされる様になってしまったのです。

 2年ほど前にスーパーのレジでの支払いの際下二桁の(38円のような)金額部分を持って行った多量の1円硬貨を硬貨投入口に入れ、 百円部分相当の支払いに当てる為に千円札を入れた事があったのですが・・・、  釣り銭には100円玉と10円玉が混じって出てきた事があったのです。 つまり下1桁部分の8円は受け付けたものの、「一円玉で投入した2桁目の30円部分は単に飲み込まれてしまっただけ」の如き扱いとなったのです。

 

 レジのネーチャンに「30円返せ」とクレームつけるのは「客の正当な要求」だろうとは想ったものの、 昼飯喰ったら公民館囲碁に出掛ける都合が有ったことや、「面倒くせー」の気分もあって、 なにもせずに店を出た事がありました。

 

 まあ今は大半の支払いはカードで支払いを済ませられますが、 千円札の現金を手に入れたい事がたまに有ります。 そんな時には1円玉と5円玉で合計9円をポケットに入れ、 スーパーに買い物に出掛け1万円札と下一桁分ピッタリの硬貨を投入して買い物の支払いをする様になりました。 こうすると金融機関に行かなくとも近所の店で不要な1円玉の処分と千円札の入手が実現出来ますからね。

コメント

世の中に蔓延する個人情報保護 へんな法律

2023-11-12 10:00:13 | タナカ君的偏見

 若い頃に所属していた山の会。 その会のメインの目的である山行をはじめ、 会報を発行する際の印刷製本と言った側面での支援を行い、 会の活動には無くてはならない人物だったY氏、 その奥様(「愛称:おかあちゃん」)が今では老人介護施設に入所されてから久しくなっている。 つい最近届いたハガキで群馬県に在る施設に移った事を知った。

 

 そこで今朝、 ハガキにあった施設に電話を入れた。 目的は「面会が可能か?」の問い合わせ。 結果は「インフルエンザが流行中」を理由に来年2月頃まで面会の受け入れは中止しているとの事だった。 ついで現在の健康状態をお聞きしようとしたら、 個人情報を理由に回答を拒否された。

 

 近年の、個人情報保護を理由にした情報発信を控える行為の蔓延、異常ですね。 これで世の中の人々が不幸になるのを防ぐ効果が大きいと言えるのだろうか?

 本当は自分たちが管理する情報開示の手間を省きたい組織、あるいは個人情報を流出させたとの訴因で裁判所に訴えられる可能性を防ぎたい人々の都合でつくられた法律としか思えない。

 変な法律、 そして嫌な世の中!

 

*********************************************

 いまも続いている山の会のメーリングリストに記載された全員に下記文面を送信しておいた。

 

 最近届いたおかあちゃんからの手紙、 前橋市の
 有料老人ホームに転居されたとのこと、

 今朝、その施設に電話してみました。
 その時に得た情報です。

 面会 来年2月頃まで面会は受け付けていない 
    理由 : インフルエンザ流行のため。

 健康状態 ノーコメント
    理由 : 個人情報に関する事は一切話せない。
         (電話口にでた職員の対応です)

 こんなですから、 ハガキでも出してあげるのが良いかもです。


 届いたハガキに書かれた住所を転記します。

 郵便番号 371-0125  XXXXXX XXXXXXXXXXXX (あっ俺も個人情報保護活動してる?)
コメント

時効特例給付金支払決定通知書 支払額1828円

2023-11-10 11:04:23 | タナカ君的偏見

 この所、 家の中の色んな物の片付けに取り組んで居るのだが、 はかばかしく進展しないで、 いささかウンザリしてる。 2tonトラック一の荷台一杯の荷物の「処分料金10万円」の様な広告を出している業者に頼んだ方が手っ取り早いか? そんな事を想い始めています。

 

 そんな片付け作業の中で見つけた書類が2通。 日付は平成24年(西暦2012年・民主党政権時代)の下記の書類。 

  時効特例給付金支払決定通知書 1828円

 遅延特別加算金支払決定通知書  31円

 

 この通知書に書かれている金額を既にどこかの口座に振り込んで貰って受け取っているのか? 今では全く記憶に残っていない。

 

 当時の政権は民主党。 何が切っ掛けで実行されたのか正確な理由も今では覚えていないのだが、 厚生労働大臣の長妻昭氏あたりがテレビ画面に登場し、 「厚生年金に絡む過去のデータの洗い直しを徹底的に行います」みたいな大見得を切っていた時代だった。

 

 当時は「そんな調査を実施する場合、 担当する人々の工数・費用は如何程のものになるのか?」、「労働者の味方?」、「馬鹿な事をやり始めるね!」の想いで冷ややかに眺めていたものだ。 そして届いたTop写真の書類と言う訳だ。

 

 そして民主党政権が最後に行った最悪の行動、 消費税のUpは自らの政権の手で行い、 「増税の使い道は次期・自民党政権に委ねる」なんて僕には到底信じがたい行動を取ったのだ。

 

 まあ鳩山由紀夫・菅直人・野田佳彦とコロコロ変わった民主党代表、当時は東北大地震、 関連した原発事故、 そんな「未曾有の惨事に対応しなけりゃならなかった時期の政権運営は大変だった」それは判るけれど・・・

 その時最後の首相だった野田ブーの近年のテレビ画面で観た「消費税Upは正しい判断だった」発言には「お前ら本物の馬鹿?!」、「自分たちが政権を失う恐れがある時期を前にして税金Upの置き土産をするか?! 」、 「正しい金の使いみちを自分たちで実行してみせたらどうだったのよ」 そう感じてから、 その後の民主党・立憲民主党は支持する気持ちが全く失せてしまいました。

コメント

シッチャカメッチャカ 人間世界

2023-10-09 21:10:30 | タナカ君的偏見

 パレスチナで活動しているハマスなる政党と言うか組織が2000発ものミサイルをイスラエルに向けて発射する様な大規模な攻撃を行い、 更にはイスラエル側に侵入して殺戮と数百人規模の人質をとったとの報道があった。

 

 パレスチナ国内でミサイルを生産する工場が在るとは思えず、 さりとてイスラエルに知られない様、秘密裏に2000発ものミサイルを外国から運び込み攻撃準備をするなんて簡単なことじゃ無いだろうと考えるが、 その難しさを乗り越えて実行するハマスのイスラエルに対する怨念の深さを感じるのみ。

 

 ロシア vs ウクライナ戦争の真っ只中、 新たな戦争が持ち上がってしまった人間世界。

 

 もう シッチャカメッチャカ

 

 

10月10日 追記 :

 ハマス側の攻撃兵器はミサイルとは呼ばず、ロケット弾と呼ぶものだそうだ。 ミサイルとどう違うのか知りません。

 

コメント

スーパーのレジで想う事

2023-10-08 11:27:41 | タナカ君的偏見

 自転車で行動する範囲の近所にはスーパーが5~6店舗、それからコンビニの店舗数も負けず劣らずだ。 そして買い物をしてレジに並んで何時も想うこと。

 小さな財布の中から一円玉や五円玉のレベルまで拾い出して精算しようとしてレジに並ぶ客の行列を長くすることに罪悪感を全く感じないようなオバチャンが居ること。

 僕はタッチ処理もICチップ処理にも対応するクレジットカードを持っているのだが、多くの店ではICチップでの支払い処理を経て精算する事が多く、 カード読み取り端末にはタッチ精算可能と思われるマークが付いている端末であるのにも関わらず、 ICカードを読み取らせるための「狭苦しいカードリーダーへ挿入して下さい」と店員さんに言われる場合が多いのだ。

 挙げ句の果てには、 「暗証番号を入力して確認ボタンを押して下さい」そんな操作まで要求する店も有る。

 

 中には「端末にタッチマークが付いているのに、使えないの?」と問うと、少し面倒臭そうに、 端末の親機を操作してタッチ決済させてくれる店もある。

 大勢の客の流れに対処する目的で駅の改札に導入されて以来、 世の中全体に広まりつつ有るタッチ決済、 「それが可能なマークが付加された端末の全てで利用可能になってくれれば便利になるのに」と想うのだが、 そうなっていないのは何故?

 多分 「タッチ決済を利用する場合には、カード会社に支払う料金が多く要求される」そんな理由があったりするんだろうな・・・! と考えてみたりしているが、 本当の理由はなんだろう?

コメント

コロナワクチン 令和5年秋季接種 申し込み

2023-09-20 11:02:55 | タナカ君的偏見

 「新型コロナウイルスワクチン接種のご案内」 と表記された封書が今年の春に届いていた、 ワクチン接種の申し込み書類が入った封筒の色は毎回異なっていたと思うが、 それはTop写真のように淡い菫色の封筒だった。

 

 コロナワクチンに関してはいろんな異なる意見が有るようで、初回から5回目までは律儀にワクチン接種を受け続けてきた僕だったが、 その菫色の封書は放ったらかしてあった。

 

 それがどうした風の吹き回しか? 「ワクチン接種を受けよう」の気分になった。 封筒の中を確認すると”令和5年春季接種”の案内だと判り、 同時にその接種期日は終わっていると知れた。 資料を詳細に眺めると、 どうやら「秋季接種」とやらが計画されているらしい。 そうかと言って、 僕の所に「秋季接種」の案内を知らせる郵便物が届いている形跡がない。

 そこで今朝は「新型コロナワクチン接種コールセンター」なる部署に問い合わせ電話を入れた。 そしたら秋季接種は開始したばかり、 「この電話でも接種予約をお受け出来ます」との話。 過去の5回の接種はPCから予約申し込み手続きを行っていたのだが、 「じゃあ、この電話で接種予約をお願いします」となって10月の中旬にワクチン接種を受ける事になりました。

コメント

梅雨明けは来週? 再来週?

2023-07-14 09:14:05 | タナカ君的偏見

 来週の天気予報では日・月曜日は晴れマークと暑さが続く予報となっていて。 ニュースキャスターの口からは梅雨明けも取りざたされ始めた。 それで僕もショージ君に電話で「来週にはヤナバの山荘に入らせて貰いたい」との考えを電話で伝えた。 しかし今朝、10日間天気予報を眺めると、 その2日間の晴天の後には雨マークの日々が続いているじゃあありませんか。 どうやら梅雨明けは再来週以降と考えた方が良さそうです。

 

 そんな訳でヤナバの山荘に出掛けるのは26日以降に変更します。

 

 話変わって昨日の昼食どきのこと、 交通事故で右足に後遺症の残る大怪我を負った「まんぷく亭」のオバちゃん、 府中の試験場での高齢者講習・ 実車指導の受講を一昨日に無事に済ませ、 受け取った免許証を嬉しそうに見せて呉れた。

 おばちゃんのご亭主や店を手伝っているHさんなど、 足の動きが未だに完璧で無い高齢のオバちゃんが免許を更新し、 車の運転で事故を起こしたら問題だから「免許は返納すべき」腹の底にはそんな意見を持っていると聞いていた。 しかし当面、 免許の更新を受けて嬉しそうなおばちゃんの様子を見て 「面と向かってそれを言うのは控えて置くしか無い」そんな雰囲気に見えました。

 

 一年間リハビリを頑張っていたオバちゃん、 先月下旬には「私、 車を動かせるかどうか判らない」と後ろ向きな気分になっていたのだが・・・  僕はちょっとしたお節介で「車の運転練習、 手伝いますよ」と申し出て実車訓練を実施、 「私、 車動かせるね、 高齢者講習受けて、 免許の更新してくる」と想わせてしまったのだった。 

 

 高齢者の運転する車が事故を起こし、世の中に不幸な死亡事故が発生して居るのは事実。 「おばちゃん、 くれぐれも安全運転で!」

コメント

ウクライナ戦争 Wagner関連ニュースで埋まった6月24日

2023-06-25 07:25:27 | タナカ君的偏見

BBCニュースサイトの画面

https://www.bbc.com/news/world-60525350

 

 ロシアが前年2月にウクライナに侵攻してから485日が経過したウクライナとの戦争、どの様な展開を見せるものか? 野次馬根性で、 毎日YoutubeやBBCなどにUpされる関連ニュースを視聴している。

 6月になり、ウクライナ軍の反撃が開始されたとか、巨大な貯水量を誇っていたダムの堰堤が爆破されて、 下流域に大洪水が発生したとか、ウクライナ軍は反転攻勢を開始したが、 はかばかしい戦果が得られていないとかのニュースの中、 昨日(24日)残虐行為で悪名高い傭兵組織Wagnerがロシア国防軍のTopに対する恨みつらみの果(?)に、 内戦もどき行動に打って出たとのニュースが多量に発表された。 さーてどうなりますか・・・ 興味深々

コメント