過去40年ほどの期間、 我が家では大晦日をショージ君のヤナバの山荘で年越しさせて貰うのが恒例となっていた。 そてが今年はどこにも出かけず、自宅で年越しをしつつある。 当然の様にショージ君からは「今年はどうしました? 何か特別な事情でも生じましたか?」と連絡が届いた。
まあその問いかけへの返信内容はさておいて、 「今日の大晦日の一日をどう過ごしたか」 その事だけ記録して置きましょう。
年末の生ゴミやプラスチック資源ごみの収集は昨日で終わりました。 8時半までにゴミ排出拠点にゴミ出しする必要が無かったので、 いつもより遅い起床で一日が始まりました。 午前中はノンビリと部屋の中のお片付け、 それから年明けてから履く靴下に困るほど洗濯機の中に溜まった靴下の洗濯を済ませました。 空模様は雲の隙間から時折陽の光が漏れる程度だったけれど、午後には青空も広がり、 夕方までに洗濯物は全部乾いてくれました。
その午後の時間、何もする予定が無いものだから、 二度目となる「フォレスト・ガンプ」、 初めて見る「マイ・インターン」なる映画番組を鑑賞。
そして今は夜の10時近い時間、 子供の時代だったら「NHKの紅白歌合戦」でも見ていたかもだが・・・ テレビの電波が届かないヤナバの山荘での40年間におよぶ年越しで、それを観る習慣も消滅していたものだから、 見る気持ちも沸き起こらず、 こうやってブログを書いて居るのです。
多分10時過ぎたら布団に入り、 寝ようとしてるだろうな。 この一年間の間には囲碁仲間が二人ほど、 年末の冬至の日には親戚のオジサンが亡くなったばかり。 「この世の出口が随分近くに見えて来た」 そんな感じが強く受けています。