ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡  NHK コズミックフロント

2022-09-30 19:44:35 | タナカ君的 日常

 NHKの番組でコズミックフロントなる番組があって、 昨夜はジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡をテーマにして、 その開発や打ち上げの様子、得られた画像の紹介などを興味深く見せてくれた。

 宇宙望遠鏡としてはハッブル宇宙望遠鏡が我々には馴染みがあった。  それが観測した星々の画像は素晴らしいものだった。

 昨夜のNHKのコズミックフロントなる番組、 2021年12月25日に打ち上げられたジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡の開発から打ち上げに至る技術的課題の克服、 打ち上げ後の宇宙空間での主鏡展開や光学的調整等を済ませた後に得られた鮮明な星雲画像を見せてくれたり、



南のリング星雲


 さらにはハッブル宇宙望遠鏡で観測限界を超える深宇宙領域に散らばる銀河系の画像も観測可能になった事をわかりやすく伝える素晴らしい番組だった。

 そしてまた、

 なぜ可視光線で無く、 赤外線検出器を搭載した望遠鏡を製作したのか? *1

 第2ラグランジュ点と呼ばれる地球から1,500,000km程も離れた遠い宇宙空間に何故投入されたのか? *2

*1  深宇宙領域にある星々は物凄いスピードで遠ざかっているため、 放射する光は赤方偏移を生じて、 我々太陽系空間に到達していること、 また可視光線は長距離の宇宙空間を旅している間に波長の長い赤外線よりも様々な影響を受けて観測対象の姿を歪めてしまう度合いが大きい。

*2 ラグランジュ点では望遠鏡を宇宙空間の特定の座標に維持するために位置を微調整するためのエネルギー消費が少なくて済むこと、 また第2ラグランジュ点は太陽と地球を結ぶ線の延長線上にあるため、 地球が太陽を隠し、 赤外線望遠鏡を太陽の発する熱からの悪影響を排除しやすいなどの利点のある場所らしい。


 もっとも、 観測結果得るための赤外線検出系などで電力は必要、 また、結果を伝える通信系などでも電力は必須であるため、 年がら年中地球の影となる位置だけに留まっていたら、 太陽光発電でエネルギーを蓄える事が出来ない。 そんなあれこれで望遠鏡位置を動かす必要があるようですが、 その位置調整をする際のエネルギー消費が少なくて済むのは大事な事なんでしょうね。 
 
 そんな観測に必要性があって採用したあれこれの技術的な事情の話題など、 興味深い番組でした。

 いづれ再放送も有るでしょうから、 興味の有る方はその折にどうぞ!。
 
コメント

Nord Stream パイプラインへの爆破攻撃

2022-09-28 09:11:08 | タナカ君的偏見


 昨夜のBBC Web サイトに 「Nord Stream: Ukraine accuses Russia of pipeline terror attack」のタイトルでロシアからドイツへ天然ガスを輸送する目的で設置されている海底パイプラインが損傷を受けて海面にパイプライン内部にあったガスが噴出して海面が泡立つ画像や、 スエーデンの地震学者の観測結果から「損傷の原因はなんらかの爆発物に依るもの」との見解などを伝えていた。


パイプライン 損傷位置


 パイプラインを爆発物で攻撃して損傷させる事で、 現在進行中のロシア/ウクライナ戦争にどんな影響を生じるものか? 僕の頭で想いを巡らせても誰がメリットを得られるのか? 正確な所は全く判らない。 

 判らないながら勝手な推測 :

 EU諸国、特にドイツあたりに「ロシアのパイプラインメンテナンス完了によるガス供給再開を待つのでは無く、 今年の冬は寒くなる事を覚悟して、 戦争が早期に中止の方向に動き出す様に努力(最新式TANKのウクライナへの供給など)を迫っているのでは? などの憶測を楽しんでいる
コメント

睡眠導入音楽ファイル作成

2022-09-27 11:53:34 | タナカ君的 日常
 僕が音楽を聴くのに愛用している IC レコーダーはSonyのPCM-A10、 CDやYoutube等の音源を録音して聞いている。 従来もCDをミニコンポなどに入れて音楽を流し、 ミニコンポのタイマー機能を例えば10分程度にセットして床について眠りに入ろうとしたものだ。 しかし、 時間で音が途絶えると「頭の中は逆に覚醒の度を増して素直に睡眠導入の役目を果たさないことも屡々だった。

 ところで、 ICレコーダーの機能でメモリー内部のホルダーに収納された音楽ファイルを再生し、 再生するファイルが無くなると停止するものが有ります。 また停止後5分でレコーダーの電源を自動的に切るように設定可能です。  そんな機能を利用すれば楽曲が終わった時点で電源が切れ、 睡眠導入にも役立ち、 電池の消耗も防げることになるのです。



 そこで今日はお気に入りの木村好夫のギター全集のCDを全曲コピーしたファイルから、 頭の二曲を分離・切り出したファイルを作りました。

 これをICレコーダー内部に例えば ”睡眠” とでも名付けたフォルダーを作り、 そこにコピーし、 睡眠開始時にそのフォルダーを指定して再生をすれば、 2曲・およそ10分のギター曲が流れて、 静かに音も消えてくれる予定です。 うまいこと眠りに入れる事を願って、 今夜から試してみます。
コメント

風布川流域へ

2022-09-26 18:48:51 | 国内旅行と山歩き
風布川の流れ 日本の里施設脇

 風布川の源流に位置する釜伏山に登った事を昨日の記事にした。 ところで、 その地域になぜ出かける事になったか? それは”花うらら”さんの投稿された記事「無人駄菓子屋さんと葛の花」をたまたま見て足腰の弱り始めた僕たちでも車で簡単に訪れる事が出来そうだと知ったからなのです。

 この3年間のコロナ禍で、 昔からの山仲間との交流は極端に減っていた。 人にも依るのだが、 外出ないしは人混みの予想される場所に出かける事を極端に避ける行動を選択す知人も多かった。 Sさんもその一人であったかもしれない。 ただ時折の電話での会話の中で 東武東上線を郊外方向(小川町方向)の秩父近縁の山歩きには出掛けているらしい事は知っていた。

 そこで、土曜日の夕方「明日の日曜日、 天気が良さそうだから寄居駅集合で日本水(やまと水)の下流地域に面白そうな場所が有るらしいので一緒にどうですか?」と声を掛けてみた、 そしたら「そうだね、 参加するよ」と話は進み、 待ち合わせ時刻まで決めた。 しかし、 日曜日の朝早く、Sさんから電話が入った。 「俺ね、今朝起きた時、 三半規管が可怪しくなったのか? 頭がクラクラしてバランスが変になってさ、 何かあると困るから、 今日の参加は取り止めたい・・・」との事。

 寄居駅での集合時間に利用する電車の発車時刻までどれだけ有るのか? 聞いてみたら、 電話を受けてからその時刻までは1時間半ほどあるとの事、 そこで「一時間ほど静かに過ごして、 体調が問題無さそうなら参加しちゃあどうですか?!」と提案してみたのだが・・・  「いや、 何かあったらまずいから今回は止める」と意志は硬い。

 いかんともし難く、 Fさんに「Sさん不参加」の連絡を入れ、 電車を利用するSさんの制約が消えたので「集合場所を風布川が荒川に合流する地点に近い秩父鉄道・波久礼駅に変更の上で実行します」と連絡をいれた。


風布集落 その背後にはみかん山が広がっている。


 そんな事で寄居町に在る「日本の里」なる自然環境豊かな施設を訪れたのでした。 そこではお目当ての「無人の駄菓子屋さん」などを訪れ、 東屋でコーヒーをゆったりと飲んだりして、 「この後どうしようか?」と相談の結果釜伏山のピークまで行ってみる事に決まったのでした。

10:17 波久礼駅集合、 車で移動 10:30~11:40 日本の里
車で移動 11:50 日本水・水汲み場通過、 12:10 釜伏峠着

釜山神社を経由して釜伏山を往復 12:40 山頂到着暫時休憩
13:00 釜伏峠発、  
14:50 小川町・晴雲酒造併設の食事所にて 14時過ぎに遅い昼食。
     昼食後解散
コメント

釜伏山 神社の狛犬

2022-09-25 19:37:58 | 国内旅行と山歩き

 秩父鉄道の波久礼駅を集合場所にしてFさん家族と我が家のメンバーで風布(ふうっぷ)川沿いの道を辿り、 釜伏峠駐車場まで車で入り、 釜山神社を経由し、 その奥の院の置かれた釜伏山・山頂までを軽く往復しただけの登山もどきのウオーキングをして来た。 詳細は明日

 風布川流域の神社の狛犬ならぬ蛙、 釜山神社一帯に置かれた狛犬(多くは狼の風貌のもの)の多さや愛嬌のある風貌の物など楽しめた。



釜山神社参道の鳥居にて、 Fさん家族と我が家


神社に奉納されていた木彫りの狛犬


奥の院・釜伏山山頂に置かれた狛犬
コメント

手製カーテン 布地とランナーの固定方法

2022-09-24 08:57:05 | DIY

 車にカーテンを設置する事を昨日の記事で書いた。 布地の素材はポリエステル、 ランナーはプラスチックの円筒、 そのランナーに両面テープを巻きつけ布地をそこに巻きつけて接着固定するものだった。

 ところが、 一般的な両面接着テープの接着力は弱く、 ランナーに巻きつけた両面テープ部分から布地が剥がれてしまう困った状態が発生した。



 その解決策として写真の様に、 結束バンドを使用して布地を円筒状のランナーに緊縛する方法(両面接着テープ併用)を採用した。

 ランナーの下部に相当する布地部分には加熱した鉄線を押し当て、 小穴を開けて束線バンドを通過させた。
コメント

雪の撮影システム設置位置変更 車室内での変更に戻す

2022-09-23 12:13:24 | DIY
カーテン滑り具

 一昨日に「雪の撮影システム設置位置変更を計画開始」の記事をUpしたばかりだが、 撮影システムを車室の外に置くとの基本的な方針を考え直し、 車室内部での設置位置の変更で済ませる事にした。

 昨年までの車室内部の撮影システムの設置位置は後部ドア開口部よりも更に後ろ、 車輪の軸の位置の真上辺りだった。 それを今回は後部ドア開口部の中央よりもやや運転席側へと変更です。 この様な変更のメリットとデメリットは以下の如し。

後部車輪軸上位置 : 従来

 メリット : 後部ドアを開いたままでも
        降雪の吹込みをかぶる可能性が低い。

 デメリット: 撮影操作時、 後部座席に横座り姿勢が辛い。

        座席に座ると車体の傾斜する不具合の発生。
          後部のジャッキアップポイントに
          ジャッキの挿入が必要だった。

ドア開口部付近 :今回

 メリット : 自然な立ち姿で撮影操作が可能。

 デメリット: 降雪の吹き込みで雪を被る。
          雪よけの設置が必要。
          ドア開口部に雪よけカーテン設置する

 今回カーテンの制作設置まで済ませた。 その様子を写真でご覧いただきます。 参考写真 仮設屋根




後部ドア開口部に雪よけカーテン設置


カーテンを開いた状態で見える撮影システム


撮影システム操作姿勢、 車室の外に立っている姿。



新設したカーテンに使用した材料 Top写真参照

カーテンレール : 園芸用支柱 5Φ 1 m
カーテン滑り具 : 内径 8Φ プラスチック筒
          百均で購入した太筆の軸を切断し制作

カーテン生地  : ポリエステル布、 
           ユザワヤ にて購入

         カーテン布に滑り具を接着
コメント

雪の撮影システム設置位置変更を計画開始

2022-09-21 17:56:25 | DIY

 そろそろ10月が間近になって来た。 今年の春以降には雪の結晶撮影がらみのDIYはほとんど何もして来なかったが、 何か始めようと動きだした。

 従来はハスラーの後部座席位置付近に撮影システムをセットアップし、 後部ドアを開け放ったまま車室内に出入りするかたちで撮影を実行して来ました。 これは車室内部の温度を外気温度と同等に維持するためにドア開放を行っていたのですが、 一時的な休息を車の中で行う場合も寒くて心地よい休息にはならず、 助手席側に敷延べた寝袋は冷えて冷たくなり、 車中泊も眠りにつくまで時間がかかる等の問題がありました。 そこで今回、 撮影システムを車外に出してしまい、 車室内部は暖房で暖めておける方法を試みようと考えたのです。

 何年も前にはテントの中に撮影システムを設置して撮影する方法を試行したことは有るのです。 しかし張り綱を含め、きちんとテントを設営しないと強風下ではテントが雪面でずれ動くことや、 テント内部への出入りが面倒な事などで、 実用的で無く、 実際に良い結晶写真をものにした事はありませんでした。




撮影システムの操作必要部位 説明図       


 今回は撮影システムを脚立タイプの三段ハシゴの空間に設置。 脚立全体は大きなビニール袋的な物で操作に必要な部位を除き包んでしまう方法を考えています。




 また、カメラを操作する僕は脚立の前に置く椅子に腰掛けるスタイルを考えています。

 その三段ハシゴに収容した撮影装置はTop写真の様に車の後部に置き、 その上部や周辺をブルーシートで覆い、 雪や風が直接撮影システムに吹き付けない様に工夫するつもりでいますす。
コメント

台風通過後も悪天候

2022-09-20 10:37:53 | タナカ君的 日常
 「台風通過後には好天!」そうなる事が多いものだけれども、 2022年の台風14号は新潟付近に再上陸して三陸沿岸部に抜けたと言うのに、 温帯低気圧化したそれからは寒冷前線が関東地方を通過、 さらに四国の南方沖にまで伸びるへと伸びる長大なものとなってしまい、 室内は薄暗さを感じるほどの降雨を伴う曇り空を生じさせてしまっている。

 「天気が良ければ公民館囲碁に出席します、 ヨロシク!」と囲碁の好敵手から今朝のLineで連絡が入っていたけれど、 これじゃあ多分来ないな。
コメント

Queen Elizabeth II 国葬視聴

2022-09-19 21:25:48 | タナカ君的 日常

 日本時間 今夜7時頃からついさっきまでロンドン市内ウエストミンスター寺院で行われた イギリス女王 Queen Elizabeth II の国葬の様子をテレビやYoutubeで放映されていたのを見ていた。

 Top画像はYoutubeでLive中継されていた動画からウエストミンスター寺院での葬儀を終えて居城に戻る隊列風景をキャプチャしたものですが、 見ればわかるようにロンドン市内は好天で、 地面には整列した葬列を作る人々の影が見えていました。

 日本では昨夜 鹿児島県に上陸した台風14号の影響で豪雨、 遠く離れている、 ここ立川市でも、 小規模な線状降水帯の様な雨域が引っかかって昨夜は運動靴がずぶ濡れになるほどの水溜りが出来たし、 今日も午前中は雨が強く降ったり、 止んだりする不安定な天候が続いていた。

 来週27日に武道館で催行される安倍氏の国葬の日の天候はどんなかな? どうでもいいか・・・
コメント