歴史に学ぶべきは今!

2020-03-31 19:47:06 | タナカ君的偏見
 地球規模で感染拡大が続いている新型コロナウイルス、 日本では「感染者数の拡大が緩やか」だとか、 「感染爆発に至っていない」と判断しているそうで、 東京や近県での「週末の外出自粛要請」程度の緩やかな規制で間に合わせようとしている。 しかし、 幾つかの地域で集団感染が発生していて、 その感染ルートがはっきりしない状況でこれから感染者数の急増は避けられないと考えるべきじゃないですかね。 オリンピックの開催も中止の決断をせずに、 「一年延期を決定」と未練たらしく足掻いていて、 それは「今後の感染蔓延を防ぐ方策に悪影響をを生じるのだろうな」と思ってしまうのですよ。

 原因となるウィルスに対するワクチンが無く、 肺炎を発症して重症化する患者に対して、 効果を発揮する医薬品が確定していない。 それは第一次世界大戦のどさくさの中、 世界規模で蔓延した「スペイン風」の時期と同様な状況と考えられる。 スペイン風と呼ばれるそれは感染拡大と一時的な感染縮小を繰り返しながら長期間に渡って持続し、 最終的には5千万人を超える死者が発生したと聞く。

 その当時と較べてワクチンの開発スピードは格段に早く出来る様になっていたりして有利な面はあるのだろうが、 「目に見えない得体のしれない敵に対する戦い方が進歩しているか?」を考えた場合、 如何程の進歩があるだろう? 「スペイン風の蔓延時から学ぶべき教訓は多々あるのではないか?」 そう想うのだが、 具体的なそれを知らない。
 
 テレビでのニュースや特別番組でも感染者数の増加の実態や有名人の感染を報じることにはかなりの時間を割いているが、 「何をなすべきか?」、 「それがどれほど大事な事か?」を周知するための工夫や報道姿勢が貧弱と思えてならない。

 僕なんか、 「いつも通りに食事して、 快眠、 快便を心がけ、 感染したらなるようにしかならない」 、 最終的には「死もあり得る」 と認識し、 昨夜には金融機関や証券会社との取引口座情報をまとめた一枚の紙切れを作り、 妻にそれを手渡して置きました。
コメント

雪だるま 子供たちの 忘れ物 

2020-03-30 10:13:33 | タナカ君的日常
 昨日の降雪、 ここ立川でも4cmほどの積雪を見せた。 日曜日だった事もあって、 親子で協同して雪だるまを作る姿が見えていたが、 公園や団地の芝生には今風の木の枝の腕がある雪だるまが残された。(僕が子供の頃の雪だるまを作る時、手足は付けなかった)



 昨日の降雪中には一面の銀世界となっていた風景も一夜明けた今は、 その名残を留めるのみとなった。 また雪の重みでたわんだタラの芽の葉っぱの茎も下に垂れ下がる姿を止めて、 伸びやかに葉を空中に広げる姿に戻った。
 
コメント

重い雪@29Mar2020

2020-03-29 10:32:01 | タナカ君的日常
 今朝の6時半頃、 外気温は+1℃台だった。 ミゾレ状態だった降雪は15分もしない内に牡丹雪に変化し、 AM10時の今も降雪が続き、 地面は白くなっている。

 「明日は東京地方にも降雪がある」そんな昨日の天気予報を見ていたから、 昨夜の内に車には雪の結晶撮影装置を積み込んで置いた。 目的は撮影装置の冷却が主眼で、 車を走らせて出かけるつもりはありませんでした。 降雪を確認してからカメラや外部バッテリー、 サーミスタ温度計、 そんな撮影グッズの入ったケースを持って車の所へ行った。


丸印を付した部分には六華の結晶の一部が見えている

 車に積んである雪かきスコップを車外に出して、 降雪を受けて確認すると牡丹雪の中には確かに六華の結晶の片鱗も含まれている様子。 しかし、 気温はマイナス1℃に達していない。 これでは写真撮影は気温的にも、 1片の結晶を選んで撮影する事は困難と判断して、 雪の結晶撮影は早々と諦めた。

 南岸低気圧の引き起こす降雪、 上空の気温は降雪となる寒気で雪となっているものの桜が満開となる気温が続いていたのだから、 地表近くでは仕方なく雪のまま落ちて来ているだけで、 湿り気の多い重い雪になっています。


タラの芽は雪の重みで下に垂れています。


紅葉の細枝も急角度で垂れ下がっています。
コメント

古希+6歳 の棚卸し

2020-03-28 11:41:35 | タナカ君的日常
 毎年誕生日を過ぎた頃に書き綴っているタイトル「XX歳 の棚卸し」の記事。 「今年もそれを書かなくちゃー」と想いつつ、 誕生日をだいぶ過ぎてしまった。

 昨年と同じく変化があった部分を赤字で記しました。


[経済面] 
 ほとんど昨年と同じ・・・。 と書きたいところだが、 75歳以降は僕の年間の小遣は減額しています。 その金額は差し障りがあるから、 書きません 


 株取引 :2019年の取引では4月頃に空売りした日経平均が思惑に反して上昇したために損失を出してしまった。 「Dowが3万$を付け、 日経平均が過去最高値を付けた昨年の秋以降に空売りしておいたらなあ・・・」 と株の取引ではお決まりの「タラレバの後悔」をしています。


[日常生活]
 起床 06:00~07:30。
 午前中の散歩をほとんどしなくなった。
   
   つま先立ちでのふくらはぎ運動、 回数を70回
   10回増した
 週に5回、午後に公民館で囲碁の対局をして遊ぶ。
 その他に福祉会館等他の施設での対局を増やし、 
 ほぼ毎日碁を打っている。 
 就寝 22:00前 90% 、 23:00以降 ほぼ 0%。
 歯磨き 毎日、就寝前に1回だけ。


 人の名前が出づらくなる症状は酷くなる一方。
 自分の持ち物を探し回る頻度が多くなった

[健康面]
 2月下旬より鼻詰まりや嗅覚が無くなる症状(2年以上前から)で耳鼻科に通院中。 処方される花粉症や鼻詰まりに対する錠剤の効果か、 今年は花粉症の今の時期でも鼻詰まりが無くて助かっている。

 税金の医療費控除 適用無し。

 毎日の排便 有り、
  冬季間店頭に並ぶ干し芋を便秘対策・食事療法として毎日摂取。
  効果有りと思っている。。
 爪の状態 何かにぶつかると直ぐに割れる爪になって来た。
 視力 ますます老眼(焦点の合う範囲がより狭くなって来た)
    白内障の症状有りとの診断を受けた。
 夜中の排尿 ほぼ1回。 
 明け方直前まで睡眠を継続出来る回数が増えた気がする

[脳力]
 一時的記憶力の更なる低下 トランプゲーム神経衰弱が弱くなった。
 人の名前が出て来ない、 その状態が酷くなっている。

 デジカメ、携帯電話など取説を読んで理解する脳力は
      ほぼ以前と同じ。
 囲碁棋力 ほとんど横ばい

[運動能力]
 鉄棒での懸垂 出来ない。 ぶら下がったら、そのまま。
 鉄棒の逆上がり、 出来ない。
 百メートル走、 やったことが無い。 走りきれるとも思わない。
 去年登った一番高い場所 、 高尾山
 スキー 一度も滑っていない。
[車の運転]
 年間走行距離 1万km 弱。
 遠距離ドライブ 島根県 足立美術館。

運転途中で食事を摂ると、 20~30分後に睡魔に襲われるようになった。 そんな時は車を駐めて、暫時仮眠を取る様になった。
 夜間の運転をしたくない気分が増している。
   特に雨降りの時道路に引かれた区画ラインが見えにくい。

[こんな事もまだ出来ている]
 鶴立ち靴下履き 片足立ちして靴下を履くのです。
 樹上での高所作業
   2019年の高所作業は一度も無し。
           
[海外旅行]
 一度も無し。

[物欲] デジカメOM-D EM5Ⅱ購入。

[特記事項 ]
 雪の撮影を目的にして2020年の雪のシーズン中は4回・草津へ出かけたが、草津YHに宿泊しなくなった

 その理由だが、 草津YHの管理人さんに対して夏季繁忙期にヘルパーとして手伝う約束をもとに2019年の2月には無料でYHに居候させてもらったにも関わらず、 夏季ヘルパーする約束を僕が勝手にキャンセル。 それ以降管理人さんの僕に対する態度が急変して宿泊が難しくなった。 僕が悪いんでしょうね。
コメント

桜吹雪が始まった@2020

2020-03-27 14:53:27 | タナカ君的日常
 生暖かい南風が吹く中で桜吹雪が始まった。 僕が勝手に山菜の指標木としているタラの木の一番芽も成長を続け、 食べ頃サイズを上回って来た。 その様子を撮影しようとカメラを持って出掛けたら、 公園の桜の樹からは花びらが桜吹雪となって舞い始めた。 お母さん二人と連れの子供達、 風に流される花びらを追う子供の姿に魅了されました。



お母さんと子供


花びら掬えたかな?



 最初の目的のタラの木の葉っぱの成長の度合いもご覧いただきましょう。 芽吹きの記事を書いてから2週間での成長です。 食べごろサイズを越え始めましたね。

コメント

立川・昭和記念公園と国立・大学通りの桜

2020-03-26 10:07:44 | タナカ君的日常
昭和記念公園内「桜橋」から下流方向

 昨日の午後は自転車に乗って、立川・昭和記念公園と国立駅南口の大学通りの桜並木を巡って見物して来ました。 

 昭和記念公園内部の桜は満開のものも有りましたが、 未だ樹全体が蕾のものまで様々で、 しばらく見頃が続きそうです。 一方、国立駅から南に谷保駅へと続く大学(一橋大学)通りに桜並木は未だ散りはじめてはいないものの、 ほぼ満開、 この週末には散り始めるでしょう。 それでは写真をご覧ください。

 
巨大なトランポリン「雲の海(ふわふわドーム)」


 学校の修了式も終わった昨日、「子供の森」の遊具では大勢の子供達が群がり遊んでいました。 「みんなの原っぱ」北側の桜の樹があるエリアでは花見客は居たものの、 それほどの密集感は無く、 いつもの風景が広がっていました。 もっとも昨日は水曜日でしたからね。


みんなの原っぱ北側区域で


 昭和記念公園には砂川口から入園してサイクリングロードを玉川上水口、子供の森、 みんなの原っぱ、 花木園、 桜橋、 そして立川口へと抜けました。 その後、 中央線を南に渡り、 国立市・郵便局前の道路を東に進み大学通りに進入。 大学通り唯一の歩道橋の下を抜けて国立駅南口に達し、 さらに自宅へと戻りました。


国立郵便局の在る通りの自転車専用レーン
新青梅街道等に設定された自転車レーンでは狭くて
「轢き殺される」恐怖感があるが、 ここは良いです。


国立市 中(ナカ)三丁目 歩道橋の桜見物者
例年と同じ賑わいを見せていました。


三角屋根の建物が置かれた、 国立駅南口
コメント

コロナウイルス患者増加 オーバーシュート

2020-03-24 09:43:33 | タナカ君的偏見
Yahooニュースサイトより借用

 新型コロナウイルス患者増加が指数関数的なカーブを描き増加するグラフを提示しながら 「オーバーシュートの発生が見られる」 そんな表現を見聞きする様になった。  どうやらそれは「新型コロナウイルス感染症対策専門家会議」なる専門家の間では何の違和感も無く使われる表現であるらしい。

 しかし、 それを聞くと、 「どこがオーバーシュートなんだ?」とイチャモンを付けたくなる僕が居る。 僕の(自動制御的な)感覚で言えばオーバーシュートとは何か制御対象としての目標値があって、 目標値を超えて通り過ぎてしまう・・・ そんな状況がイメージされるのです。 しかるに急激な増加カーブを見せて、「オーバーシュートが発生」と言う医学界の専門家の人たちの感覚が判らない。 

 いや、 「もしかしたら彼等も何かの基準値を持って居て、 それを阿呆な内閣や報道陣には示さないで簡略化して発表しているのかな?」 と感じたりしています。

 その何かの基準値として、 重症患者に対応可能な医療資源・(病院のベッド数や医療従事者数、 医療機器)の量が在り、 それを超える患者の発生をオーバーシュート状態と断じているのかもしれない。 だとすれば、 その様な日本の医療資源の状態をもっと明確に示した上で、 患者数の増加に対する判断なり説明をすべきじゃないですかね。

 たんに「ウイルス感染者と判定された人数の増加カーブが他国に較べて緩やかだからオーバーシュートじゃあ無いと言われても」「それで?」と言うしかありません。
コメント

電気工事見物-2 @2020

2020-03-23 11:53:20 | タナカ君的日常
 先日見物した電柱入れ替えの工事、 その翌日には変圧器等の移設と配線の繋ぎ変え作業は終わった。 移設工事中の配線状況はグチャグチャしていて、 高所作業車のクレーン上に乗った作業員は回路図を眺めながら作業をしている風も無く 「あれで大丈夫なのか?」と不安を抱いたものだった。 しかし工事は終了した模様で変圧器は新しい電柱に移設が完了し、 作業のために部分的に切り離された高圧側の電線も接続が復旧している。 しかし相変わらず変圧器廻りの配線は密集していて遠目には今もグチャグチャ状態にみえる。 そこで望遠レンズで撮影してじっくりと眺めてみた。 そんな写真をご覧ください。


単純化した各家庭への給電回路図


新設された電柱、
電柱は上部に金属製の円筒が被せてあるタイプ。
金属筒の厚みは6mm以上の分厚い物でした
(5Φの棒を近接させての判断)。


電柱の識別標識


変圧器の保持方法(今回の工事対象とは別の電柱の変圧器)
トランスは2本の金属ベルトで電柱に縛り付けてあり
トランスの底面は電柱から伸びた横棒で重量を支えている。


移設完了した変圧器周辺の様子。


変圧器上部に設置されたD型アーム(*1)周辺の状況。


変圧器から各家庭への分岐配線端子部分
黒いタコの吸盤の様に見える。
白い円筒状の物は多分フューズ。


各家庭への引き込み線への分岐。
変圧器から離れた二本の電柱の中間部分。



(*1) D型アーム 資料 (株) 東京富士商会 架線材料 より転載
コメント

コナラや紅葉の新芽や若葉

2020-03-22 17:34:18 | タナカ君的日常
 今から10日前の3月12日、 我が家近くに生えているタラの木の新芽は未だ小さな芽吹きだったが、 今はもう食べごろサイズの葉になりつつある。 でも1本だけ生えているタラの木は山菜採りの指標にしている物だから、 僕は採って食べたりはしない。

 そして近所の公園では三日ほど前に開花した桜が今日の暖かな南風でもう三分咲きとなった他にも・・・



 紅葉の樹は沢山の新芽を出し、


 コナラは銀色の産毛を着けた小さな葉っぱを広げ始めた。


コナラの葉っぱの産毛



公園のベンチで縁台囲碁


 昨日はそんな春めいた公園のベンチに公民館囲碁クラブの同好の士が集まって、縁台将棋ならぬ縁台囲碁を楽しんだのでした。 なにしろ3月初めからコロナウイルスの蔓延防止を目的にした休館を続けている公民館。 22日以降も3月末まで、 三度目となる休館延長の連絡が入り、 大勢集まって囲碁を楽しむ事がなかなか出来ませんからね。 
コメント

囲碁ゲーム Yahooモバゲーでのバグ

2020-03-21 07:28:07 | PC & Soft
アゲハマ 判定のバグ?
正常/異常 画面は 5 秒間隔で切り替わります。

 3日ほど前から利用を始めたオンライン囲碁ゲームにはアゲハマ処理に関わるバグがある。

 1番目のバグ 終局を迎えの勝・敗判定の前段階でのアゲハマ指定は対局者双方で行う仕様になっているのだが、 通常の囲碁常識で言えば全くありえないアゲハマ指定を行う事が出来てしまうバグと、 自陣内にあるアゲハマを指定し忘れると、 地の計算の時にアゲハマが含まれた領域が自陣の領地として計算されない。 そんなバグにも遭遇してびっくりしている。

アゲハマ : 相手の領域内に取り残され、活きの無い石。
       最終的には相手が捕獲した石として処理される。

 この異常なアゲハマ・バグを知っている対局相手が「意識して悪用しているのか?」、単なるゲームアプリの異常動作なのか? そこら辺は今のところハッキリとは判らない無いのだが、

 僕の白地は80目以上、 相手の黒地は70目程度で僕の勝ちとなるべき。

 なのに捕虜となるべき筈も無い僕の白石が相手が捕獲した形で処理され、
 白地:23目、 黒地:193目 と判定されて 僕の負。

 この事はこの囲碁ゲームを教えてくれた囲碁仲間から聞いていたので、 「ああ、なるほどね!」と受け流して僕の負けと持ち点の減少も受け入れました。 だって無料で遊ばせてもらっているのだから、 それでカリカリして対局相手をののしってみても始まらないどころか、 イライラするだけ損ですからね。 

 対局相手の中には、 負け戦と認めて潔く投了ボタンを押し終局とする方も居るのですから、 もしも意識してバグを悪用しての変なアゲハマ操作をする様な方はメモしておいて、 対戦相手にしなけりゃ良いだけの話です。


 二番目のバグ アゲハマ指定を忘れる(自陣内部の相手石に✗マークを指定し忘れる)と、その石を含んだ領域が自分の地として計算から除外されてしまいます。


水色の丸印を付した白石にアゲハマ指定を忘れたために
赤線で✗を付けた領域が地の計算から除外されたバグ。
僕の黒地はたったの24目と計算されてしまい、負け判定。


 これもまあ、 対局者である僕の操作ミスではあるのですが、 ちょいとゲームの楽しみを奪うバグですね。
コメント